最初に、お断り&お詫びしておきます。
本日のブログは、三か月の毎日ブログ記載の束縛から解き放たれた解放感による、
私の娯楽のためのブログです(笑)
どんなブログかと言いますと、今日は私のメンターをご紹介したいと思います。
素晴らしい経営者の皆様、そして恩師。
師匠、尊敬する方々が数多おられる中、私のメンターは・・・

うちの
No.1ラブリータイプ ドッグにして、秋田家のアイドルだった
クッキーちゃん(雄、享年16歳)になります。
(σ≧▽≦)σ

なんだ、ただの飼い主バカかと思われるかもしれませんが、そうではありません!
うちのワンコは他にも2匹飼ったことがありまして、クッキーは三男なんです。
でも、同様に大々々好きだった一代目、二代目は、私のメンターではありません!
ちなみに、
〇長男:顔も性格も頭脳も 非の打ちどころのないパーフェクトな超人(超犬)ワンコ クロディーくん。
※20年くらい前に亡くなっているので、デジタルデータの写真がなく・・・〇次男:顔しか取り柄のない(そこが鼻血出そうなほどカワイイ!!)のロッキー王子です!
※写真撮るよーで、キリッ!
※左が次男ロッキー、右がクッキー
※もう写真撮るの飽きました。。。そういうわけで、クッキー様が私のメンターである理由を記載していきたいと思います。
■(1)高潔な人格、メンタルの安定性▼@大らかで、博愛主義、と・に・か・く性格がいい!まぁ、まぁ、まぁ、まぁ、大らかぁ〜な性格良し男くん!!!
家族内でいじめられたフリごっこ(※)していると、ぜーったいにすっ飛んできて、「ダメー!」って助けてくれます。
※誰かを叩く振りして「エイエイっ! 叩いてやる!」って言うあと、ビビりなので、家族以外の人も、お兄ちゃんワンコ(次男ロッキー王子)以外のワンコも怖いのですが、しばらく一緒にいると、近寄って行って仲良くしようかなぁ〜と頑張ったりします。
元々、お兄ちゃんにおもちゃを取られても、
人にご飯を取られても、全然怒りません。
特におじいちゃんになってからは、ちょっと硬いジャーキーとかを取られても、「食べやすく、細かく切ってくれてるんだろうなぁ〜。ありがとうございます♪」的に、超嬉しそうに待ってます。
食べ物取られてもお人好しって、野生では絶対に生きていけないワンコです。
※こどもの日の眉毛のロッキー王子と、茶色いアイドル クッキーまぁザックリいうと、多分、
自分が愛されていることを疑ったことがないんだろうなぁって性格をしてるのです。
育ちの良さから、他のワンコ、他の人にもとても優しいです。
まぁ、小さいころから超愛されて育ってますからね。
▼Aストレスに強い、メンタルが強いワンコに、メンタルってあるの?とお思いでしょうが、ワンコを飼ったことのあるかたなら分かると思います。
ワンコは落ち込んだり、暗くなったりするのです。
お兄ちゃんワンコ(次男ロッキー)は、話せば長くなるのですが、前のおうちでいじめられてうちの来た子でして。
なので、最初は不良だったんですが、後半からは超ド級の甘えっ子になりました。
ただ、そういった出自のせいか、なんとなく人の顔色をうかがうようなところがあって。
怒られると、本当にショボボボボーンとなってしまうのです。
ショボボボボーンとなった時は、ひたすら抱っこちゃんになります(笑)

※お兄ちゃんワンコと一緒に、お買い物クッキーは、怒られても、ヤキモチ焼のお兄ちゃんにキレられても
、数秒後にはランラランラランラ〜ン♪って楽しそうにしてます・・・
3匹飼ったことありますが、傍から見ても、圧倒的にストレスを感じていなかったワンコだと思います。
■(2)強靭な意志と高い業務遂行能力▼@そして、優秀クッキーは、
頭がいいというか、メチャクチャ要領のいいワンコなんです。
おバカな次男(そこがカワイイ!)と一緒に飼ってたので、特に感じたのですが。
例えば誰も教えてないのに、ポストから新聞取ってきて、渡してくれるという新聞配達ができるんです!
おじいちゃんワンコの郵便配達こちらの動画は、ちょっともうおじいちゃんになってたのでキレはありませんが、全盛期には新聞が届くや否やジャンプして、ポストから直接バシッと捉えて運び、手渡してきてくれていました。
玄関ドアをリフォームしてから構造上ワンコは新聞を取れなくなってしまったで、この動画の時は私がポストから取ってますが。
誰も教えてないんですよー!!!超優秀!!!
(ちなみに、おバカたんなロッキー王子は、おじいちゃん(人間)の猛特訓の末にやっとお手を覚え、私は感動して泣きました。)
▼A職業熱心、ひたむきそして、職業にかける情熱がすごいです!
ポストに新聞が入った瞬間、「行かねばならぬー!!!」って飛んでいきます。
デブリンだけどあんまり食いしん坊ではなく、寝起きとかだとご褒美のジャーキー貰っても食べなかったりして。
物理的なご褒美よりも、
「職業?への情熱」「認められること」が何より大切で頑張っていたようです。
(やせてるロッキー王子は食いしん坊でした)▼B自発性、そして褒められるの大好き褒められるのが大好きなので、ご褒美に頼らなくても、勝手に芸をします。笑
新聞配達のように、芸も勝手に覚えます。
なので、あまり好きではない固形のカリカリ・ドッグフードを食べる時は、ほめる係として私を呼びにきます。
隣にいて「えーっ、すっごーい。カリカリ一人で食べれるんですかー?? 素敵!!」と拍手しながら称賛して初めて、食べだします。
なんか、「あまり好きではないカリカリご飯を食べる」=「褒められるべき芸」だと認識しているらしいです。。。
このあたりは、育て間違ったなと・・・笑

※こーんな間抜け姿勢もラブリー♪この自己肯定感、そして
褒められるために自ら芸を覚え、職務を遂行する自発性は称賛に値します。
▼C主張が激しく、自我が確立している「お散歩に行きたいんです!」「タオルで遊んで欲しんです!!」と、主張が激しいです。
あだ名は「文句タレ蔵」だったのですが、本当に、文句タレたれです。
言うことを全く聞かないとかではなく、「ハウス」と言われたらゲージに入っていくんですが、その時に、「あぅ〜、わぉ〜」と、ずーっと文句をたれながら入っていくのがおかしくて・・・(笑)
お兄ちゃんのロッキーは甘えっ子な分、ナデナデしてればされるがままにされてる系ワンコだったので、差がすごかったです。
■(3)万人に愛されるパーソナリティ▼@すさまじいまでの愛されキャラ!!!ひたすら素晴らしいクッキーですが、一番の素晴らしさはここだと思うんです!
長男のクロディーは「あんなに素晴らしい犬はいない!」「クロディーには誰も敵わない!」と秋田家の伝説になってるんです。
けれど、クッキーは真逆で、超ワガママワンコなのに、みーんなに超愛されてる!
みんながクッキーに夢中なんです!
どうしても優秀なワンコは厳しく育ててしまい、クロディーはほぼしないけど小の方を失敗したら、怒られてました。
クッキーは、うん〇っち失敗しても、「あららぁ・・・」って言われるだけ。
しかも、ペットシートからはみ出していても、「う〇ちっち、成功しましたから!」ってドヤ顔で報告にきます。。。

※おじいちゃんは(おじいちゃんも)クッキーに夢中♪人間でも、すごいけど可愛げのない人っていますよね(笑)
クッキーは能力が高いだけではなく、可愛げのある超愛されワンコなんです!!
私がクッキーから一番見習いたいと思っているところはここです!
▼Aワガママ&ラブリー末っ子上で書いたように、皆がクッキーに甘い!!!
末っ子ー!!って感じです。
実は長女の私には、なかなか習得が難しい!笑
父とかは、長男・次男は子供。
三男クッキーは孫って感じで、明らかに甘やかしていました。笑
ひいきしちゃ、ダメですよ!!

クリックリなのに、タレッタレのお目々が、愛されるために生まれてきたとしか思えない!!!!
■(4)かわいい▼@かわいい
▼Aかわいい
▼Bかわいい
▼Cかわいい・・・・以下、永遠に続く
■優秀なメンター皆様、単なる飼い主バカとしてではなく、うちのクッキー様のビジネスマンとしてのポテンシャル、そして素晴らしい幸せ感じ力と生きる力、感じていただけましたでしょうか?
■まとめ 〇高潔な人格とメンタルの安定性
〇強靭な意思と高い業務遂行力
〇万人に愛されるパーソナリティ―ねっ、くったん、メンターに相応しいでしょ♪

※結局人間が食べるんですが、クッキーのお誕生日ちなみに
こちらの過去投稿で記載した、私の現在のブランディング・テーマ
〇優秀
〇ドヤッ
〇間抜け
は、全てクッキー様を参考にしております!
10年程クッキーを目指して修行に励んだ結果、
お仕事中の私の人格は、昔よりはクッキーに近づいているかなぁと希望もこめて自己評価しております!
まだまだクッキーへの道は、遠くて厳しいですが!!
人っていろんな側面を持っているんで、ウソをついてるわけではありませんが、仕事の時に、心がけて表面上に出している人格として。
ちなみに、お世辞?か知りませんが、
クッキーの写真を見せると、結構、私に「似てる〜」って言われます。
次男のロッキーお兄ちゃん(イケメン)とは似てると言われたことないので、まぁ、大くくりで言えば似てるのかもしれません。
そんな私のメンター クッキーですが、2年前の今日旅立ってしまいました・・・
今日は、そんなワンコさんを思い出しつつ。