先週は、
一週間、北海道WEEKでした。
今回は、最後に一泊二日旭川で、
それ以外は、札幌。
(旭川空港前に、美瑛にて)
今回は、ちょっと日程的に厳しい感じで、
あるプロジェクトで関係している
函館方面の漁協にもお誘いいただいたのですが、
残念ながら、伺えず・・・
次回からは、旭川は別日程で、
札幌(拠点)WEEKで一週間日程を取りたいと思います。
それにしても、やはり北海道は、
「食」産業が盛んですね〜♪
「食」関連とひとくくりに言っても、
●一次産業系
・農家、漁師の方が取り組まれる6次産業化
・建設業等の農業分野進出
●製造業系
・野菜を切る、ゆでるなど一次加工会社
・流通する製品を作る加工会社
・お弁当、お惣菜屋さん
・菓子製造業(ケーキ屋さんも)
●流通業&飲食系
・スーパー、食品専門小売
・レストラン、カフェ
など思いつくものに加え、例えば、
配送業や梱包資材製造会社など、
関連する派生産業は、多岐にわたります。
今回も、食品製造機械メーカーのプロジェクトの
ご相談に!!
もちろん、私はマーケティング担当ですが、
実は、機械メーカーのプロジェクトでも、
結局、どのような食材を、
どのように加工すればよいかが重要になるので、
「スーパー等で食材を購入する」習慣って、
とても役に立つものです。
料理をする習慣が、
機械メーカーのマーケティングの役に立つ、
と言うと不思議な感じですが、
お料理に限らず、
消費者としての習慣や知識は、
様々なマーケティングの基盤になりますので、
とっても大切ですよね♪
ちなみに、どうでもいいのですが、
私は、すごく「料理をしない」ように見えるらしく。。。
自炊歴長いので、
死なない程度には、しています・・・(^_^;
ですので、、
実は、今回の記事は全て、私のお料理写真載せてみました!(笑)
盛り付けが悪いのはしょうがないとはいえ、
あまりうまく取れないのが悩みで、
少し古い写真もある&やはりいまいちですが、
ご愛嬌で♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
あなたの
「情熱を、富に!!」を、
お手伝いします♪