無料の専門家派遣 ミラサポ、
私、関東では初使用で企業さんに伺いました♪
マタハリ商事鰍ナは、
グルテンフリーとしては珍しい
「乾」麺のパスタなどを扱っている
食品輸入、卸企業ですが、
今回、
ラジーゼン国際食文化研究所(鹿児島市)、
イシマル食品(同)と共同で、
動物性原料と酒精不使用のインスタントラーメン
「サムライ・ラーメン」を発売しました。
マタハリ商事、外国人観光客向け即席麺
「サムライ・ラーメン」−動物性原料など不使用

(日刊工業新聞の記事です)
「ハラル」という言葉、
すでに、聞いたことある方も多いのでは?
主にイスラム法上で食べられる物のことを表し、
統一的ではないものの、
各国の認証機関によって、認証がされています。
禁止されているのは、
有名な豚の他、獲物を捕獲する動物や、
アルコールが主なものです。
(写真暗いのですが、パッケージ)
しかし、「ハラル認証」は、
例えば、「鶏肉」は禁止ではないのですが、
鶏が食べる食べ物や環境、製法が、
きちんと認証基準に従っていることが必要であり、
含まれている材料だけでは判断できないのです。
ですので、
食品の元の元まで辿らねばならず、
認証を得るには、なかなかハードルが高い。
(松尾社長)
しかし、
日本に、観光に来るムスリムの方の中には、
日本国内では、ある程度のリスクも許容し、
お肉&アルコールが入ってなければ
良いだろう、というスタンスの方も、いらっしゃいます。
ですので、
●一般食品 → 何が入っているかわからない。
⇑
⇓
●ハラル食品 → ハードルが極めて高く
観光客として、日本食を楽しめない。
という2者択一しかない現状に、一石を投じるべく、
松尾社長が着目したのが、
「準ハラル」というべき位置づけ♪
認証はありませんが、
原材料には、禁止材料を使っておりません!!
マタハリ商事が、提案する、
「準ハラル」の位置づけ、
本製品は、お土産としても最適ですので、
ご興味ある方は、お問合せしてみて下さい。
マタハリ商事
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
あなたの
「情熱を、富に!!」を、
お手伝いします♪