野方商店街でのセミナーでした。
お店が終わってから集合のため、
セミナーは20時〜のため、終わるのは22時。
(帰りの新宿乗り換え)
にもかかわらず、人数も、
熱心度も、高くてありがたかったです♪
(≧∀≦)
私は、各地域の商工会にもよく読んでいただくのですが、
・地方の(過疎も進んでいる)商工会
・以前よりは活気が下がってきている商店街
似ている部分があります。
もちろん、大量消費地までの距離は、
大きく違いますが・・・

新製品を投入するとなると、
「美味しいか、食べやすいか、日持ちは・・・??」
と商品のことにばかり、目がいきがちです。
けれど、必要なのは、
商品企画ではなく、ビジネス企画
・御社の「強み」を、「個性」を活かす方法を考える
(強みの数は「減らし」、特徴を尖らせる)
・例えば、周囲の動線は、どうなっているか?
(同じ食べ物でも、昼食、夕食、学生、主婦では違う)
・周囲(商店街、商工会)と、動線やビジネス企画に置いて、
ある程度の共通認識
これらの共通点から、
新しいマーケティング戦略、
さらに生み出していきたいと思います!!
ちなみに、田舎者の私は、
帰り、西武新宿→新宿の乗り換えで、
ちょっとドキドキしてました。(笑)
((((゜д゜;))))
夜の街だわ。。。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
「情熱を、富に!!」を、
応援致します♪