2015年01月30日

「SEO」より「コンセプト」

まず、お断りしておきますが、
私は、SEO(※)業者さんを毛嫌いしている
わけではありませんし、(笑)

全く持って、
無意味だと考えているわけでもありません。

Search Engine Optimization 検索エンジン最適化)
 検索結果でより上位に現れるように
  ウェブページを書き換えること、技術
SEO.jpg


激戦の分野や、
HP立ち上げ初期に、加速度をつけるために、
補助策、オプションとして追加することは、
あり得るかと思います。


けれど、
これはあくまで、追加策=サプリです。
主食をきちんと取らねば、
体調は良くなりません。


また、私が支援した企業さんは、
激戦区であっても、
SEOなしに、結果を出せている企業さんが、
ほとんどです。


前回、お話ししたように、
HPで重要なのは、

検索上位より、アクセス数より、
トータルでの滞在時間です。
砂時計.jpg


間違われがちなのは、
HP作成( → SEO )
という流れを、

HP制作業者さんに、
丸投げしてしまって ((((゜д゜;)))) 
HPに効果が表れると思ってしまうことです。

これでは、
いくら優秀な業者さんでも、
結果を出すことは難しいです。。。(>_<)


トータル時間を伸ばさなければいけない以上、
個性的なHPの確立、
HPのページ充実、
お客様の欲しい情報の提供、

つまり、
御社が考えに考えた、
コンセプトに基づいた個性あるHPが必要となります。
コンセプト.png


大げさに言えば、
コンセプトが固まっていないHPで、

開いては貰えるけど(アクセス数は伸びる)
内容が無くて、すぐに消してしまわれるHPなんて、
作りたくなりですよね。


また、コンセプトを固めていないHPを公開し、
順位だけを不自然に上げていくことは、

商品として未熟な、
おいしくない、品質の低い商品を、
どんどん宣伝していくことと同じなのです。
ヽ(゚○゚ ;ヽ)三(ノ; ゚□゚)ノ

自社の商品・サービスを大切にされている御社であれば、
それが、いかに恐ろしいことか、分かりますよね。


ですので、
HP作成の手順は、
コンセプト.png

そして、コンセプト固めは、
マーケティング専門家とされることをお勧めします。


高いんじゃないか・・・と思われるのであれば、
行政の無料相談を利用されても大丈夫です!
 (真ん中くらいに、説明があります!)

(年度末なので、3月は使えませんが・・・)


HPを作りたくなったら、作成業者さんではなく、
まず、マーケティング専門家へ!

意外かもしれませんが、
実行してみて下さい!!

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

マーケティングで、
 「情熱を、富に!!」を、
             応援致します♪
posted by 秋田舞美 at 23:49| Comment(0) |  2−4.★IT以外のHP支援
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。