2015年02月15日

中小企業診断士 2度目の更新♪

私は、中小企業診断士の資格を持っていますが、
5年ごとに更新があります。

私は、
平成16年試験合格の平成17年2月末登録なので、
もう2回目の更新。

資格としては、ちょうど10年です。
早いですね〜。


更新は、登録証の実物を郵送するので、
ちょっとドキドキしました。(^_^;
CIMG7921.JPG

他の士業の方は、
どうなんでしょう・・・

独占業務がないと、こんなもんなんでしょうかね!?
(*´艸`*)


さて、
中小企業庁の外郭団体 (独)中小企業基盤整備機構による
平成17年9月のアンケートがこちら。

アンケートなので、完全な実態調査ではありませんが、
(回答数:4,650程度)

年齢・男女

アンケート.png

平成17年
● 20代 1.08%
 30代 14.43%
 40代 26.48%
 50代 27.21%
 60代 21.55%
 70代以上 9.25%

● 男性 96.94%
  女性 3.06%

かなり、大人(笑)&男性に偏った資格ですね。


なので、
当時、26歳・女性だった私が、
どれだけレアキャラだったのか分かります。。。

単純掛け算によると0.033%

ふなっしーに遭遇できるかどうかなみのレア度ですね。(笑)


ちなみに、
平成23年1月にも、同様のアンケートが行われていますが、
時代のせいか、男女比の質問が無くなってしまいました。

ただ、感覚として、以前に比べて、
格段に女性診断士は増えている気が・・・

年齢構成.png


平成23年
 20代 0.6%
 30代 13.0%
 40代 24.9%
 50代 27.5%
 60代 22.8%
 70代以上 10.9%
と、年齢層がさらに高くなっているようですね。


アンケート=独立診断士等、
熱心な人が協力しがちなので、
正確な実態とは、また少し違うと思いますが、

女性&若手の診断士、
増えていってほしいなと思います♪


そのためにも、
稼げる資格にしなくちゃね(^_^;

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

あなたの
 「情熱を、富に!!」を、
          お手伝いします♪
posted by 秋田舞美 at 23:49| Comment(0) |  4−2.◆制度や実状
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。