あと2〜3回!
●第七日目 9月2日(金) 中篇
■豫園
16世紀につくられた庭園「豫園」のうち、
半分が取り壊されて商業施設となったのが、
前回、記載した「豫園商場」。
門前町のようなものですね。
そして、
上海有数の名園といわれるのが「豫園」
豫園で有名なのは、この龍壁。
ちなみに、同じアングルで母が撮ってくれた私。
いつものことですが、メインの龍壁写ってません。。。(-_-)
龍の頭から、ず〜っと続いております。

龍の顎下には、なぜかカエルが!?

龍のよだれを飲もうとしているらしいです!?
ちなみに、龍の爪は、
中国皇帝が5本、韓国が4本、日本は3本だったそう。
中国での臣下も5本はNGだそうで、ここも3本です。
ただ、
日本でも、建仁寺だけはなぜか5本らしいです。
(比較的近年描かれた天龍寺とかは5本ですが)
他にも、石細工の美しい庭園です。
屋根細工も素敵♪
道を進むと・・・
池が出現。
中国文化の色濃い建物。
そういえば、
この辺りで、アシスタントガイドさんと一緒に、
ガイドさんとはぐれたんだった。。。
次回は、やっと上海旅行、最終回です!
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!