記事を書きました。
虹は、グラデーションなので「何色」とは決められず、
7色としていない国もある。
つまり、
色に対する「感度」、「こだわり」の違いなんです。
これは、文化的な背景等、いろいろ違いますが、
口紅等を見ていただければ分かる通り、

(画像:資生堂 マキアージュHPより)
一般的には、男性より、女性の方が、
色に対する感度は、格段に高いです。
そして、そして、
・レズビアン
・ゲイ
・バイセクシャル
・トランスジェンダー
(LGBT) の社会的運動の象徴とされる
レインボーフラッグは6色なんですよね。

(画像:ウィキペディアより)
そう、7色ではないんです!
なお、レインボーフラッグは、
当初、8色で、様々な経緯から6色になったとのこと。

私はしていないのですが、FB等のアイコンも、
レインボーフラッグ仕様にできるので、
賛同の意志を示して、されている方も
いらっしゃいますよね。

虹が7色は、真実ではなく、
色に対する感度の違い!
特に、男性は、
色彩マーケティングが苦手な場合が多いので、
色に対する感度に気を配った商品づくりをすると、
売上アップもありますよ!
(色での売上アップ事例)
※気軽に言える言葉ではないのでしょうが、
LGBTの方、支援者の方が、
ご自身らしく暮らせますよう。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!