2015年10月11日

時流の変化(なフリした箸休め)

先週末、企業さんに行ったら、
お仕事の最大の敵が〜

CIMG9140.JPG

可愛すぎて、お仕事になりません。


ノラ猫さんがお引越し?したのですが、
お母さんに1匹だけ忘れられたらしいとのこと。
(ノ_<。)

まだまだ、動きもぎこちない。。。



さてさて、
私はどちらかというとワンコ派ですが、
なんでも赤ちゃんは、特に可愛いですよね〜
O(><;)(;><)O


ペット業界は伸びている産業の一つですが、
だんだんとペットの高齢化問題と、
関連製品もでてきました。
(車椅子、義足、ペット霊園、ペット信託等)


時流は変化するものです。
もちろん、読めないブーム、
読めない時流もありますが、

このように、
考えてみれば想像がつくものもあります。


・ペット ⇒ 高齢化したら?
       (ペット、人間両方)

建築ラッシュ ⇒ いつまで続く?
   (2020オリンピックの頃まで?)

・中国爆買 ⇒ いつまで期待できる?



時流や流行は、「流行っているな」だけでなく、
その結果、10年後どうなるか?

そこに向けた、投資事業構築
考えていきたいですね♪


※最近、動画をお休みしてますが、
 カメラに問題が生じてまして・・・

 飽きたとか、挫折したわけではありませんので、
 もう少ししたら再開いたします!!

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
     情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 02:37| Comment(0) |  3−1.◎秋田流マーケ思考
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。