暦通りの方は、今日もお休み、
文化の日は、日本国憲法公布の日ですね!
さて、今日は、
IT企業もAKB48もこれが肝心!!
私のビジネスモデル、教えちゃいます♪
私業務は、マーケティング専門家ですので、
本 業 : 企業支援
副次的業務 : 講演、執筆 等
になります。
移り代わりの早い業界で、
自分が知識を磨いていくために、
企業さんへの支援は、自分へのインプットであり、
企業アドバイス数と、
マーケティングの能力・瞬発力には、
大きな相関関係があります。
ですので、正論部分の
・社会的な企業さんへの貢献性
だけではなく、
自分へのメリットとして
・支援を通じた経験、情報蓄積
という意味でも、
企業支援からの謝金は、
あまり重要視していません。
一般的には、何時間かかっても、
1日の範囲であれば3万円/日になります。
ただ、
それですと、事業を維持していけませんので、
インプットではなく、アウトプット。
つまり、利益については、
主に、講演・セミナーに力を入れています。
安価な企業支援により、
企業さんを元気にしつつ、状況や事例を集積。
その結果を、講演で回収
しているのです。
同じコンサル、同じ診断士でも、
経営管理の方では、
細かい頻度で顔を出すことが必要ですので、
1社の謝金を高く設定することが必要となるでしょう。
けれど、私の場合は、自分内のイメージとして、
企業支援 : 講演
時間 8 : 2
収入 2 : 8
を、意識しています。
(現在は、企業支援の収入が、もうちょっと多いです。)
皆さんも、
会社としてどんな事業とするかを検討する際には、
どこから、どのように収入を確保するか。
こういったビジネスモデルにも、
頭を巡らせてくださいね♪
※今日も、手編みニット(最終回予定。(笑))です♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!
2015年11月03日
【動画】私のビジネスモデル、教えちゃいます♪
posted by 秋田舞美 at 10:00| Comment(0)
| 3−4.◎動画:マーケ論
この記事へのコメント
コメントを書く