赤坂本店を閉店されたとらやさんの、
ご挨拶文がすばらしいと、
ネット上で話題になっておりました。
(↓冒頭だけです)

(画像:とらやHPより。全文掲載されています)
この素晴らしい文章を読んで、
京都でのできごとを思い出しました。
ちょうど、京都のとらやへ行く際、
道を尋ねたおじいさんが、
「天皇陛下は、今ちょっと、
東京に行ってらっしゃるから、
とらやさんもお供をしてるんだよ。」

と。
千年以上も続いた都にしてみれば、
明治以降の年月など、
泡沫のような時なのかもしれません。
ご存じの方も多いかと思いますが、
とらやさんは室町後期、京都の創業で、
古くから御用商人として、
皇室の方々へのお菓子をお届けしています。
そして、
明治に東京に進出され、
今は、赤坂が本店。
赤坂本店閉店の文章では、
51年 半世紀に渡る歴史を振り返って
らっしゃいましたが、
千年以上の都、400年以上の企業を、
その企業だけではなく、
一般の方々も、誇りに思う
文化は素晴らしいと思うとともに、
伝統、格式と、
そして、その重みを背負っていく企業さんに、
敬意を。
そして、老舗企業はもちろん、
ベンチャーには、ベンチャーの
苦労、やりがい、素晴らしさ!!
ありますしね♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!