京都は、いつにもましてホテルが取りにくい。
さて、富裕層はもちろん、
そうでないそうでない層でも、
旅行中の思い出作りのためには、
財布の紐が緩みますよね♪
便利に、ストレスなく過ごせるならと、
コンシェルジュ的なサービスができる
ガイドさん、タクシー運転手さんは、
大人気!!
・橋の上にいるお坊さんの写真が撮りたい
→急遽、知り合いの知り合いのお坊さんを!
・日本庭園を作りたいので、参考になる場所!!
等々、時には、
「無茶振り!!」と
思えるような依頼もこなしていきます。
ここで思い出したのが、
G.M.ワインバーグ氏著
「コンサルタントの秘密」から、
オレンジジューステスト。
すみません、
自分の本が、実家にあるらしく不明で、
おぼろげな記憶ですが。
・数百人のパーティー
・搾りたて(1時間以内)のオレンジジュースで、
乾杯をしたい!
という要望。

(画像:アマゾンHP)
これに対し、
・OKです → 問題把握能力なし
・無理です → 要望に応えられていない
常識的に考えれば、「無理」ですよね。
でも、
金額(と労力)に糸目をつけなければ、
そのためにアルバイトを雇って、
実現することも可能。
つまり、
・可能ですが、◯万円かかります。
という提案が可能なのです。
この◯万円が、常識的でないと、
勝手に、無理だと判断し、
「無理です。」と
答えてしまう人が多いですが、
実は、相手方は、それが100万円でも、
実現したいケースも有り得るのです。
実際、京都の事例では、
かなりの追加金額がかかったケースでも、
お客様は満足されていました。
金額が、
「自分にとって」常識でないからといって
「お客さまにとって」は許容の範囲かも知れません。
自分の常識で、
・お客様の満足
・自らのビジネスチャンス両方を潰さないようにしてくださいね♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!