企業の経費には、売上に対して
直接的に貢献するものと、
間接的に貢献するものがあります。
例えば、製品原価と広告宣伝費。
部門で言えば営業部門と経理等間接部門。
私の職業:コンサルは、
パソコン1つあればできるので、
経費で分類しづらいですが、
私の時間(=人件費)で考えると、
直接:企業支援、講演
間接:ブログ、動画作成
になりますが、
そして、その他に必要なのが、
自分の理念・コンセプト確立のための
感性への投資。
例えば、私は、
2010年に、一ヶ月丸々、京都へ
行って遊んでまいりました。
ウィークリーマンション暮らしです♪
京都日記目次は、コチラ
これって、一見無駄ですが、
私のマーケ感性への投資という意味では、
とても大切なもの。
@機械への投資
A人的・教育的投資
に加え、
B企業コンセプト・感性への投資
貪欲な知識欲、
感性への投資は、
ただの趣味ではありません。
10年後の自分・自社のために、
直接経費、間接経費に加え、
感性への投資、感性経費・コンセプト経費、
積極的に行いましょう♪
(☆`・ω・)ゞ
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!
2015年12月12日
感性への投資 〜コンセプト経費〜
posted by 秋田舞美 at 23:26| Comment(0)
| 3−4.◎動画:マーケ論
この記事へのコメント
コメントを書く