もうすぐ、クリスマスなので、
その話題を・・・
サンタさんは、いつから赤いのでしょう?
諸説ありますが、
クイズなどでも、結構、有名!?
コカ・コーラのキャンペーンからですね。
「赤」という色にこだわると、
1862年
政治風刺画家:トーマス・ナストさんが、
描き始めた
守護聖人:聖ニコラス(サンタさんの元になった方)が、
茶色い衣から、少しずつ「赤い服、白いあごひげ」
になっていったそうです。
ただ、
このサンタさんは、聖人なので、
背が高くて、痩せて細身。
膨よかで陽気なイメージではなかったそう。
(そもそも政治風刺画家ですしね。。。)
そこで、
1931年 コカ・コーラが使った絵が
赤い服、白いあごひげ、ぽっちゃり、陽気と、
まさにサンタさん♪
この頃、コカ・コーラは、
健康によくないというイメージを払拭すべく、
お母様&お子さんにPRしたかったそうです♪
一企業の広告が、
子供世界ベスト3に入る有名人の
イメージまで定着させるなんて、
イメージ・マーケティング、
恐るべし!ですね♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!
2015年12月22日
サンタさんは、いつから赤い?
posted by 秋田舞美 at 23:03| Comment(0)
| 3−4.◎動画:マーケ論
この記事へのコメント
コメントを書く