Facebookで書いていたので、
ブログでも記入していたかと思ったのですが、
記載していなかったようなので・・・
私は、札幌営業所としても、
月1週間 活動していますので、
少なくとも、1往復は、
東京⇔札幌(新千歳)を行き来していますが、
基本的に、LCC使っています。
今、成田・新千歳間のLCCは、
バニラ・エア、ジェットスター
(&ピーチが少しだけ)
あるんですが、
私は、バニラ・エアさんが、
好きです♪
なので、
基本的には、ジェットスターのHPは見ずに、
バニラ・エアのHPのみで予約しています。
どちらにしても、
安いものなのですが、たまに調べると、
ジェットスターの方が、2〜3千円、
安い時期もあるのですが・・・
私が、バニラ・エア派なのは、
@ネットで検索がしやすい
&良心的だから
(領収書の発行期限やオプションの選択)
Aサービスが良い気がする
特に、DJ乗務員さん?に会ったから♪
多分、3回、ご担当の便に、
乗ったことがあるのですが、
オヤジギャグを含めた、
楽しいおしゃべり、素晴らしい!!

・今日は、誕生日。
今日で20歳・・・
と、3,650日。
(日にちは適当です)
や、
・彼女と喧嘩をして、
洗剤を投げつけられました。
これが本当の「アタック」
等、名言?、迷言?が飛び出します。
ちなみに、この方、
TVの「ナニコレ珍百景」で、
ご紹介されていたようなので、思い出しました♪

(画像:テレビ朝日HPより)
さて、
航空業界の満足度向上、
ハード面で行おうとすると、
つまり飛行機の機体ですから、
何千億単位の資金が必要となります。
けれど、
画一的でない、このようなサービス1つで、
満足度の向上としては、
同じくらいの効果を出しているのではないでしょうか?
ただ買うのではなく、企業を愛する「ファン」。
それは、金銭的な要因よりも、
こういった心遣いによって、
なっていただくことが多いです。
バニラ・エアさんは、航空会社ですから、
大きな資本の企業ですが、
大企業は、
一定の水準のサービスを提供するために、
リスクを避けるために、
どうしても、
サービスが画一化、マニュアル化しがちな
傾向があります。
そんな時に、個性を出しやすいのが中小企業♪
特に、経営者の方は、
個性の豊かな、素敵な方が多いです。
ぜひぜひ、
あなたの個性で、お客様をトリコにしてください。
※金額については、タイミングの問題です。
私の個人的な感触だと、
バニラは、安定して結構安い
ジェットスターは、安い時はとことん安い
その分、高くなるタイミングではそれなりに
と感じています。
あくまで、個人的な感想ですが。。。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
マーケティングで、
情熱を富に!!
※HP:コチラ
※YouTubeトータルページ:コチラ
タグ:ファン