@御社を知らない人が見る
A御社を知っている人が見る
の2つがあります。
@は、
「東京 渋谷 チーズケーキ」など、
一般名詞で検索する場合。
Aは、
「株式会社秋田商事 渋谷」など、
御社名(または商品名)で、ピンポイントに、
検索する場合です。
@について、検索順位をあげていくのは、
どんなに良いホームページを制作しても、
時間がかかります。
かつ、ブログなど、日々の努力も必要です。
一方で、
Aのケースは、どのようなものでしょう?
これは、お取引先やメディア、消費者などが、
「鰹H田商事って、どんな企業?」と
調べるケースです。
噂を聞いたり、商品を見たり、
お取引を検討していたり、
メディアとして取り上げるのを検討していたり・・・
コチラについては、
即効で、効果があります!!
昨日、ご紹介した中野特殊刃物工業さんも、
ご本人がSNSで頑張っていることもあり、
リニューアルした昨年末以降、
相次いで、雑誌の取材が♪

よく話題にのぼる、想定されるのは、
@の一般名詞で検索されるケースですが、
実は、
お取引や購入を想定して、
ご連絡をいただけるかどうかの決定打となるのは、
Aのピンポイント検索の場合です。
今は、
ホームページがない企業は、
「ホームレス」なんて言われるようで・・・
メディアや、お取引先、消費者が食いつく、
尖りのあるホームページ、考えてみませんか?