マーケティング連載
「企業を尖らすコンセプト・マーケティング」第7回
「診断士のセルフブランディング
−秋田舞美という診断士」
を、掲載していただきました。

今回と次回の最終回は、
今までのマーケティングから、ちょっと独立して、
診断士のセルフ・ブランディングについて。
中小企業診断士って、取得が容易な資格ではないのですが、
資格取得に必要な知識が幅広いだけに、
チャンスを得られた仕事を、全て受けてしまい、
そうすればするほど、便利だけど、
「特徴のない人」「専門のない人」
「取り立てて、この人に頼まなくてもいい人」
つまり、
専門化難民になってしまう恐れがあります。
今回は、
・社会人経験2年で独立しながら、
・現在、行政等 月◯日といった仕事に縛られず
・それなりに好きな仕事をして、
・10年以上生き残ることができている、
私の事例をお話しています。
例えば、私の業務三本柱の位置づけなど。

これから、診断士になる人にも、
診断士としての個性を確立できないと感じている人にも、
参考になれば幸いです♪
大きめの書店には、販売している雑誌です♪