あまり履かないので、似たものを処分しようと・・・

残すのは左のREGALかな!?
私は、3年前に北海道→関東に引っ越しているので、
それでかなぁと思っていたのですが、
ロングブーツ自体が、流行っていないようですね。
日テレNEWS24でも、放送されていました。
かつては定番・・・ロングブーツ女性激減のワケ
私がブーツを処分する理由
↓ 関係する
私がブーツを買わない理由
↓ 関係する
ブーツが売れない理由
と、それなりに関係性が高いケースが多いですよね。
私がブーツを処分する理由をブレスト的に考えてみると
・暖かい地域に引っ越し(個人的要因)
北海道→関東
・保管場所がない(個人的要因)
・流行っていない(一般的要因)
・温暖化(一般的要因)
関係ある!? 仮定の一つとして
このうち、保管場所については、
関東の住宅事情(狭い、収納スペース)とすれば、
一般的要因になりますし、
流行っていないでは、
他のかたのコメントで気づいたのですが、
ミニスカートが流行っていないことも
関係している気がします。
(こちらは、きちんと検証していませんが)
なぜ、ここで、この話題を出したかというと
(1)売れない要因の分析って、
原因を細分化していくことで、浮かび上がってくるものですね。
というのが一つと、
(2)周辺業界との関係性です。
ブーツとミニスカートのように、
周辺業界との関係性を見定めるのは大切ですよね。
同じファッション同士のカテゴリではなくても、
通販 → 宅配業界
といった、周辺業界への波及関係もありますよね。
先日、
レンタルスペースをお貸ししている企業さんが、
「最近は、ほぼコスプレの撮影がなんです!」
と。
で、普通だったら、これで終わるのですが、
この企業さん、本業がありまして、
40代以降向けの商品ですので、
コスプレのお客様(10代〜20代がメイン)とは、
どうもターゲットが合わない。
この企業さんがすごいのは、
別事業だからとあきらめるのではなく、
「40代コスプレ」というジャンルを探してきたのです。
今のお客様には来ていないのですが、
潜在ターゲットとしてあるはずだ!と。
詳細は記載しませんが、
20代コスプレのかた=インスタなどで公開したい
40代コスプレのかた=個人で楽しみたい
と、基本的なニーズが違うとも研究していました。
また、当方からも、
コスプレを撮りたいカメラマンさんで、
40代以降のかたのニーズなどもご紹介いたしました。
自分の業界研究
→関連業界の研究
一見、関係ない気がするけど関係させられないか?
ターゲットが違うように見えるけど、
共有させることはできないか。
面白い観点だと思って、
私も、勉強させていただいたのでした♪