よく、北海道に行ったら、何食べたらいいの?って聞かれるのですが、
あまりグルメではないため思いつかず・・・
ラーメンは、チェーン店のレベルが高いと思います。
スープカレーは、有名どころは結構おいしいと思います
みたいな・・・(笑)
北海道と言えば!と思いつく魚介類に至っては、
私、あまりお魚が好きではないので、全く分かりません!
かつ、札幌って、実は、海のない都市なので・・・
そんな私が、おススメしているのは、
「札幌に行ったら、フレンチを食べろ!」です。
ご存知の通り、北海道は美味しい素材の宝庫です。
魚介類もそうですが、野菜が美味しい♡
そして、
物価の関連で、首都圏からみると驚くほどリーズナブルです♪
ミシュラン2回連続三ツ星のモリエールは、
私がいたころは2,800円くらいからあったんですが、
少し値上がりしちゃいまして、ランチでも4,600円〜。

2回連続一つ星のコートドールは、2,500円〜食べられます♪

モリエールの系列店のランファンキレーヴは、
イサム・ノグチが手掛けたモエレ沼公園 ガラスのピラミッド内にあり、
こちらも、3,000円以下からランチが食べられます♪

ミシュランのお店だけを見ても、札幌圏では、
三ツ星1件、一ツ星12件のレストランがあるようで、
3,000円代後半の予算でいれば、かなり選択肢がありますね。
北海道って、下手をすると、
素材一流、料理二流、サービス三流なんて言われちゃいます。
でも、料理とサービスは、人のマインドで変えられる。
そんなポテンシャルを表しているような状況かなと思っています。
北海道、頑張ってほしいです♡