HP制作を78万円+税に値上げさせていただきました!

さてさて、こちら、
2017年9月に雑誌連載していた記事。

この時38万円で、昨年58万円とし、
今年から78万円となりました♪
うーん、ボッタクリ!?笑
ただ、自分でいくつか制作してみて、
38万円では、全く持って原価にもならないことが分かりました。
加えて、
自分が制作するHPには、
少なくとも78万円以上の価値があるということは、
自信を持つことができました♪
だから、
自信をもって、値上げしました。
正しく価値のあるものには、
正しく価値を払う。
これは、当たり前のことです。
なのに、
しばらく続いたデフレの世の中は、
価値のあるものであっても、
なるべーく安く手に入れることを、
善としてきました。
これでは、企業は疲弊します。
企業が疲弊すれば、そこに働く従業員も疲弊します。
従業員とは消費者です。
不況の悪いスパイラル、説明するまでもないですよね。
特に、中小企業は、製造ロットも小さくて、
大企業に比べて、原価が高くなるのが当たり前なんです。
なのに、逆に、
知名度のない中小企業だからって、
値段を下げてじゃないと売れないと思い込んでいる。
それは違います!
市場価格に合わせて、安く作るんじゃなくて、
きちんと価値あるもの、
そして企業さんが自分自身を誇れるものを作る
お手伝いをすること。
そして、
その価値が伝わるようなマーケティングをしていくこと。
それが、私の目指すマーケティングです。
安売りをしない、高売りをするのが、
私のマーケティングです。
もちろん、その分、満足度を上げていくことを目指します。
そんなマーケティングを目指しているから、
自分が提供する製品の価格も、
誇りをもって、値上げていくことができるのです♪