ご報告遅れて、申し訳ありません!

もちろん、実力もあるものですが、他にも様々な要因が絡みます。
当初、2位スタートだったので、油断したこと・勝ち方にこだわったことが大きな敗因だと思っています・・・
で、ガーーーーッツリ反省しまして、失敗したものが勢いを盛り返す「捲土重来かりんとう」作ってみました(笑)
( ̄艸 ̄;)

最初、「臥薪嘗胆」にしようかと思ったんですが、それだと復讐っぽすぎるので類似語辞典で!
本当は、タイトルも「感謝」とか「応援ありがとう」にすれば良かったのかもですが、自分のふがいなさへの憤りのほうが強く。。。
はい、ゴメンナサイ。
。。。("_ _)σ||
結果が分かってから、ド反省の勢いそのままに5日後には完成してました!
できてきてから「もしや、気持ち悪い!?」と思ったんですが(笑)、お会いできた方にはお持ちしました!
かりんとうは北海道の北かりさんのもので、とっても美味しいです♪
北かり 写真印刷かりんとう
実は、12月にイイノホールで行われた本選も見に行ったのですが、覚悟や想いのこもった10分間のスピーチの集大成、とても素晴らしかったです!


個人的な気持ちとしては、来年も応募したいのですが、1,000円払って投票してくださったかたの想いを無駄にしてしまったので、迷い中だったりします・・・(笑)

※優勝賞金も100万円!笑
まぁ、この大会だけじゃなく、お仕事全般として、捲土重来で頑張るぜー!!!!
(≧▽≦)
ご声援、本当にありがとうございました♪
▼捲土重来(けんどちょうらい)
巻き起こった土煙が再びやって来る意から、一度敗れたり失敗したりした者が、再び勢いを盛り返して巻き返すこと。
唐の詩人・杜牧(牧之)が垓下の戦いで劉邦に敗れて自刃した項羽をしのび、落ちのびて再起を図っていたら、再び天下を取り戻せていたのではないかと謳った題烏江亭による。