2021年01月14日

目指せ! 2度目の中小企業庁長官賞

私の属する(一社)中小企業診断協会では、年に一回の集大成的なイベント 経営診断シンポジウムというものがあります。
シンポジウム.png

私はこのシンポジウムで、駆け出しの頃、2008年に中小企業診断協会会長賞。
20819720_1934770510074606_2455133374476488496_o.jpg


2017年に中小企業庁長官賞(大賞)をいただいています。
23331155_1965457303672593_36038972994068399_o.jpg


再チャレンジする気はなかったのですが、現行の診断士制度になってから、中小企業庁長官賞を2度取ったかたはいないとのこと。
最後の4名、本選まで進んでいるかたは結構いらっしゃるようなのですが。

なので、では一号になりたいなと!


ただ、大賞は一度取ってしまうと、3年間応募できません
ですので、昨年までずっと我慢の子でした!笑

トライされた方には、大変申し訳ないのですが、その間に2度目受賞者が出ないように、性格悪くも祈ったりしておりました。
ゴメンナサイ!(>_<)


昨年も過去に大賞を取った方がいらしたので、ドキドキの本選 偵察風景!
135558927_391076645520399_661120886371020223_n.jpg


というわけで、今年はシンポジウムへ再トライいたします♪
経営革新事例論文ということで、論文での受賞にはなるのですが、事例なのでコンサル結果の受賞と言っていいと思います。

事例企業はもうほぼ決まっているのですが、様々な切り口ができるので、どの切り口で取組むかを検討中・・・
締切の8月頃まで、じっくり練っていこうと思います!
書類審査の予選を経て、例年、本選は11月の上旬ですので良いご報告ができるように頑張ります♪
posted by 秋田舞美 at 06:00| Comment(0) | 1.☆NEWS、ご連絡
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。