
こちら15年近く使っていたと思うのですが、元々は筆文字名刺を作った際の文字でして。
名刺販売会社さんに買い取らせて欲しいとお願いしたところ、
・データとしては渡せない
・その他の使用はご自由に
とのことなので、スキャンして、ロゴ的にいろんなところで使用させていただいておりました。
HPとか

講演の時のパワポとか

今回、自分自身のマーケティングということで、CIをカッチリしなきゃなということと、
許可を得てるとは言っても、まだ知的財産権とかにうるさくなかった時代の口頭(といいますかメール)ベースですので、これを機会に変更しようかと思いました!
前の筆文字ロゴについても、元々は「ザ・習字」って感じのものが欲しかったのですが、そういったものがうまく見つけられず、ちょっとカジュアルで個性的な筆文字になりました。
でも、それがとてもよく、
・和風でも、洋風でも
・カジュアルでも、カッチリでも
それなりにマッチしてくれるものだったんですよね。
今回も、それに習って、ちょっと個性的な、シリアスにもカジュアルにも使えそうなものにしてみました。

※舞美(まみ)が読めないのでローマ字バージョン
私が最初に求めていた「ザ・習字」だったら、そうはいかなかったかなと。
何が吉と出るか分かりませんね!
新ロゴは、筆の太さも含めて、前のものより主張が強いので、使い方考えていかねばですね!
ちなみに、私が筆文字名刺を使いたいなぁ〜と思ったのは、私のお師匠様、
・(社)中小企業診断協会 元副会長
・社)中小企業診断協会北海道支部 5代目支部長
千葉恒雄先生が、名刺のお名前を印刷ではなく、1枚1枚全て手書きで書いていたから!
破天荒なかたなので、
「手書きで書くとね、この人に名刺渡さなくてもいいかなぁ〜って考えるの」
という冗談も交えつつ。笑
ご本「還暦入学泣き笑い」(Amazonのサイトへ)

新しいロゴも、よろしくお願いいたします♪
タグ:CI