2021年05月20日

ごめんなさい の功績

ちょっと時間がたってしまいましたが、河野太郎行政改革担当相は12日夜、新型コロナウイルスワクチンの予約に対する混乱について、
「効率性より住民の平等性を重んじる自治体が多かった。
これは完全に僕の失敗
というコメントをいたしました。

日経河野.png
(画像は日本経済新聞様 河野氏「完全に僕の失敗」 ワクチン予約殺到で


失敗を認められる。
謝ることができる。
簡単に見えますが、これは大きな美徳であり、
今回の件も、政治不信になっている多くの国民の皆様には、信頼がおけると思える発言だったのではないでしょうか?


私は政党や河野氏のその他の政治行動について、肯定の意見も否定の意見も有していませんが、
河野太郎氏は祖父は河野一郎元副総理、父は河野洋平元衆議院議長と、所謂生粋の二世議員になります。

議員に限らず、二世〇〇と呼ばれる方たちの中には、
 ・大きく道を踏み外す方
 ・環境をうまく糧とする方
  (公表していない方も含め)
様々いらっしゃいますね。


ところで、子育てと部下育てには、共通する部分も少なくないかと思います。
(にもかかわらず、どちらかしか成功していないケースも少なくないですが。笑)

部下を育てる参考にするためにも、
きちんとした二世を育てた親御さんの皆様、
「自立した人間になる育て方」
的な著書を、皆様で記載してくれないかなぁと・・・いつも思っております。笑
posted by 秋田舞美 at 06:00| Comment(0) |  3−1.◎秋田流マーケ思考
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。