
私、3月末に、
ノートパソコンを購入しました

最初、見に行ったとき、
某SO○Y VAI○の
素敵な素敵な外見に、
心奪われ

かなりそれに、
傾いておりました

15インチは、
ブルーのグラデーション

なんて、素敵

でも、
ガサツな私の扱いの荒さ
&
PCよくわからないがゆえに、
何でもやって重くなる
→スペック高いものを!!
という、
私の希望から、
店員さん および
周囲の方々のお薦めは、
別メーカー

無視して、
愛

思いましたが、
「もう、若くないんだから、
そんなハデなのは辞めなよ・・・

という厳しい

別メーカーの、
持ち運びに便利だという
13インチに決定

ちなみに、
マウスが青いのは、
最初に見ていた、
青グラデーションの
素敵PCへの未練です

パソコン選択の最終基準は、
「愛せるか!?」

と、
前に、ご教唆いただいていた私。
こんなに、他機種を、
愛したままで、平気かしら

な〜んて、
思っておりました

なので、
ブログで、すぐに、
ご紹介もせず・・・
ところが、ところが、
やっぱり、パソコンは、
使いやすさです。
前のノートパソコンが、
昔のだったこともあり、
うちの子(機械)は、
なんて、いい子なの〜

なんて、
可愛い子(機械)なの〜


と、
ただ今、毎日、ラブラブ中

ございます



でございます。
最初は、
無個性な上に、
汚れるわ・・・
と思っていた
黒のピカピカボディも、
今では、
シャープで、素敵

という感想。
「アバタもえくぼ」
実践中

実は、
「ブログ、毎日更新します

宣言も、
この子の存在が、
あったからです。
いつも、
ありがとう

おうちのデスクトップも、
昨年8月、新しくしたばかり
(その前のが7年物位だった・・・)
おかげさまで、
いただけるお仕事の量は、
増えてきておりまして、
最近、
忙しくもないのですが、
基本的に、
ナマケモノなもので
珍しく、ヘバりぎみ・・・

愛機の投入で、
効率化して、
負けないぞ


さてさて、
普通のお仕事のお話し。
北海道の方は、
製品のお化粧が苦手なので、
私は、普段、
「見た目、見た目

と、小うるさく
主張しております

実は、
工場であっても、
スーツ

それなりに、
ポリシーというか、
そういう主張しておいて、
「中小企業診断士」の自分が、
自分プロデュース、自分ブランディング、
できていないのも、
いけないし!と
思っているからです。
(職業らしい、服装で)
けれど、
恰好悪いのは行けませんが、
実力(スペック)が伴っている場合の、
悪目立ちしない
小粋な

後程、好意を増幅させますね。
パソコン購入から、
学んだことでした。(笑)
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
それでは、
「日本を、元気に!!」