前から、登場しております、
木製窓の企業 いい窓ドットコムの
飯田ウッドワークシステム鰍ヨ♪
ゴールデンウィークに、
内装リフォームしたそうで、
木の窓企業らしくなってました!!
写真じゃ、あまりわからないけど、
素敵です♪
同社は、普通の中古住宅を、
本社にしている、
アットホーム企業

大きくなってきたけど、
雰囲気は、
みんな、家族の雰囲気のまま。
良い感じです

今日は、
貿易実務を支援してくださる
アシストユー札幌の佐藤先生と。
輸入に関するレクチャーをお願いしています。
先日も、
・着払いにしてもいいケースと
高くつくケース
・保険のかけ方 と目安
と、聞いていても、普通に、
面白い
&
もちろん、役に立つ
情報ばかり!!
今回は、
貿易規則の改定とか、
教えていただきました。
今まで、
船上渡しの契約であれば、
船のヘリが基準だったのです。
なので、
競走馬が、クレーンでつるされた際、
暴れて、落下。
(全員、死亡です

ヘリより海側に落ちた馬は、
出荷者(輸出者)
船側に落ちた馬は、
受取者(輸入者)の
負担になったとか。
それが、2011年から、
甲板

引き渡しの基準になったとか。
※あくまで、船上渡し契約の場合ね。
こんなプチ情報から、
保険適用についても、
面白いトリビア(←死語??)もあり、
雑学ですが、
生きた雑学になるものも多く、
非常に、
楽しめ
&
実用度、高しです

こちらのは、
中小企業支援ネットワーク強化事業にて
行っております。
つまり、
具体的な実務は、
民民の契約になりますが、
今回の佐藤先生の訪問は、
企業負担はありません。(無料)
こういった制度、
うまく使ってくださいね♪
※リンクの一番下にある巡回予定表で、
誰が、どこにいるのか、わかります
(見にくくて、すみません・・・)
※私の巡回先は、下記ですので、
私宛てでなくても、
「制度概要聞きたい!」とかでも、
お気軽に、お問い合わせくださいね♪
基本いないので、ご伝言下さい<(_ _)>
(財)北海道中小企業総合支援センター

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
それでは、
「北海道を、元気に!!」