お盆休みも終わり、
通常運行の方が、
多いのではないでしょうか??
ちなみに、
私は、お盆は、お仕事。
月末、一週間、休ませていただきますので・・・
ヽ(*`▽´)ノ
昨日は、
札幌市中央卸売市場で、
お仕事でした。
もちろん、お昼に行ったので、
セリは行われていないのですが、
2階が通路兼見学路になっていて、
セリ場を、見ることができます

セリは、終わっているとはいえ、
機械で野菜を運んでいたりして、
結構、面白かったです。
ヾ(^▽^)ノ
市場見学も、気軽にできるようなので、
一度、行って見られると
いいと思います。
ただし、セリのやっている時間は、
早いですが・・
【せり実施時刻】
水産物部 AM5:15〜AM6:30頃
青果部 AM6:30〜AM7:30頃
私は、お寝坊だからなぁ〜、、、
( 丿´д`)
そして、そして、
建物も、広〜いんです。
((((゜д゜;))))
全体では、屋根の面積が、
札幌ドーム以上!!
とか。
迷子に、ならないで下さいね♪
なお、今、
その広大な屋根に、


取り入れるんですって!!
さて、
皆さんが、
身近なのは、
場外市場ですかね。
うちの実家も、
夏のメロンは毎回、
冬の水産物(主にいくら)は半々
↑正直に、告白してみた。
残り半分は、スーパー(笑)
贈答用

使わせていただいております。
試食たくさんで、楽しいですしね

最近は、
観光客ターゲットに、
街中のホテル(私が見たのは京王プラザ)へ、
無料送迎循環バスを、
走らせているようです。
(運営主体は、不明。)
また、
場外市場自体でも、
無料送迎

電話したら、迎えに来て、
くれるようですよ。
w(゜o゜;)w
いたれりつくせりですね。
(=´∀`)人(´∀`=)
たまには、スーパーと、
一味違う、
対面、有人販売、
味わいに行ってみても、
楽しいかもしれません。
('-^*)/
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
それでは、
「北海道を、元気に!!」