東京に行っておりました

あっ、実際乗ったのは、
道民の翼、AIR DOです。
これは、ちょっとかっこいいなと思った、
ANAの飛行機。
ちょうど、
涼しくなったという時で、
快適でした。
ヽ(´ー`)ノ
お仕事は、
北海道の企業の、首都圏進出。
札幌に、本社があるのですが、
東京営業所は、
廃校になった、小学校なんです!!

区画整理で統合されて、
不要となった小学校を、
ベンチャー等の企業に、
格安で賃貸しているそうです。
コチラ
教室の他、元家庭科室だった教室等もあって、
そのお部屋によって、個性がありました。
トイレとかは、小学生用。
ちっちゃくて、かわいいのです。
(施設の写真

撮り忘れました・・・( 丿д`) )
こういう場所で、魅力

入居者同士のつながりがもてること。
実際、私が伺った企業も、
すでに、入居企業に、お仕事を委託。
その委託先企業(電気関連のシステム??)は、
すでに、卒業(3年ででなくてはいけない)したけど、
前に入居していた企業が、
今、一番の取引先だそうです。
う〜ん、出会いって、面白い

入居者募集をしていないタイミングもありますが、
北海道大学には、ビジネス・スプリング、
東札幌には、
スタートアップ・プロジェクトルーム 等々
札幌にも、インキュベーション施設があります。
さてさて、
出張のお楽しみは、「食」!!
この日の昼食は、社長が、前々から、
お薦めしていた、
蒲田のイタリア〜ン♪
これは、前菜ですが、
しらす、すごっ!!
こんな風なの、あまり見ないですよね。
お魚屋さんの経営らしいです。
一緒に行った
社長からの又聞き話によると、
「華

築地が、強いそうです。
(マグロとか。高級魚系)
けれど、
庶民が食べる系のお魚が、
強いのは、
神奈川の方の市場。
(市場名聞いたけど、忘れただけ・・・)
そこから、仕入れているから、
こういった素材がいい

そして、こんな独創的な
お料理になるそうです♪
お値段も、比較的お手頃なのに、
なんて、いいお店♪
12時過ぎたら、即、
満席になってました。
そして、
夜は、「どぜう」を、
いただきました〜

200年以上の歴史を持つ
ドジョウ料理の老舗、
駒形どぜう
これが、どぜう鍋
ネギたっぷりで、
いただきます。
ネギは、好きなだけ。。。
また、薬味がいいんです。
山椒が、たまらない (o^-')b
こちらは、
柳川なべ。
どちらのお鍋にも、
ごぼうとの相性、抜群です!!
3名で、
どぜう鍋2枚、柳川鍋2枚を、
ペロリ、
と、いただいちゃいました♪
(≧∀≦)
固形燃料じゃなく、
炭なのも、
使い込んだ木枠も、
いい味です。
ちなみに、
ここは、アサヒの本社が近いから?、
瓶ビールに、
「生ビール」と書いてありました

ちょうど、スカイツリー版でした。
で、気になって調べたら、
日本のビールは、定義上は、
99%が、生ビールなんですね。
生ビールとは、
「加熱殺菌処理をしていないビール」
だそうです。
φ(..)メモメモ
サーバーから、注ぐのだけが、
「生」

まぁ、お店でも、
生ビールか、瓶ビールかで、
通じますが・・・
(^_^;)
そして、そして、
ビールのラベルに触発され、
急遽、
「スカイツリーを見に行こう!!」ツアーが、
結成!!
酔っ払いの勢いですね〜

けれど、
行けども、行けども、
見えない!!
すぐ、
そばまで寄ってみると、
少し、曇って、
ガスが、かかっていたのですが、
下の方だけ、
ちょっぴりと、見えました。
すぐ上から、
雲の中に、掻き消えております。
ここまでしか、
できてないんじゃないんですよ。
雲に吸い込まれて、
見えないんです

これだけ、上の部分が見えないのであれば、
逆に、
(入場料が高いらしい)
展望室から見ても、
景色は、見えないんでしょうね。
ただ、雲海の中にいるようで、
それはそれで、
素敵なのかもしれませんが

スカイツリーの後は、
ホッピー横丁?、モツ煮横丁??
を、少々、体験。
屋台なんですよね〜。
今年、なんと、
大通り公園のビアガーデンに、
一度も行けずに終わったので、

お外で飲むの、
爽快でした!!
涼しくて、
良い気候でしたし

さらに、さらに、
最後の締めは、ココ!!
浅草1丁目1番地1号
伝説のカクテル
デンキブラン発祥のお店
神谷バーです!!
ところが、
あれ!?
あれ〜っ!!
閉まってる・・・
そう、こちら、
バーとは言っても、
21:30ラストオーダー、
22:00閉店だったのです。
下調べが、
あまかった〜 ○| ̄|_
皆さんも、行く際は、気を付けて・・・
でも、
文豪たちが愛した街
浅草は、さすがでした!!
デンキブランを口実に、
また、近々、訪れてみたいです♪
あっ、遊んでばっかりみたいですが、
一応、お仕事は、ちゃんとしてるんですよ。
ヽ( ;´д`) 丿
たぶん・・・(笑)
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
それでは、
歴史の街に、学びつつ・・・
「北海道を、元気に!!」
まえー〜に投稿させて頂きました
ごとうです、ども。
神谷バー、残念でしたね〜
小職も東京にいながら、10年前位に
デビューしてきました。
電気ブラン、一度はおためしあれ〜
個人的には、歯磨き粉の味がしたような
きっと、バーに到着する頃は、どなたも
酔っ払っているからと、認識するように
してますが・・…
お久しぶりです♪
近況は、いかがされておりますか??
歯磨き粉??
貴重な情報を、どうもです。
うぅ〜ん、ますます飲んでみなければなりませんね!!