JR

実りの季節ですね・・・
台風と大雨

川の増水は、そうでもなかった気がします。
多く降った地域ではなかったのかな??
実家のトマトも、
ボトボト、落ちてしまっておりました。

そして、夜は、
日本経営診断学会 北海道部会。
毎回、会員の中から、発表者がいるのですが、
本日は、
10月1日、2日に行われる
日本経営診断学会 全国大会での
論文発表の
リハーサルとして、
私も、短い時間、発表させていただきました。
(私も、学会員です。)
論文テーマは、
「地域素材活用型牽引企業
による地域産業への波及効果」
―環境保護の視点から考える地域経済活性化―
企業の自己完結モデルではなく、
地域共存モデルへの成功例。
企業としてのメリットと、
地域としてのメリット。
地域としては、
誘致可能性も鑑みつつ・・・
といった感じです。
例えば、
強いコアコンピタンスを
持続

地域企業への
外注比率をあげることによる、
地域へのインパクトと、
企業の投資リスクの回避。等々
今回は、準備不足で、
パワーポイント

本番までには、
完成させねば・・・
本番は、
九州の別府大学

私の発表は、
10月2日(日)の午後一番です。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
それでは、
「北海道を、元気に!!」