♪メロディーロード♪が、
新聞に、
全面広告!!
か〜なりの迫力です。
((((゜д゜;))))
とは、言っても、
北海道版ではないのです。
産経新聞の本州の一部の地域版です。
でも、
一企業の全面広告って、
大企業でも、なかなかないです!!
すごい!!
交通安全と、そして、
もちろんメロディーロードも、
全国に広めましょうね♪
さて、
最近は、
紙媒体の広告に、
こんな、
「ネットで、検索してね」マークが、
ついていることも多い。
テレビ

「詳しくは、ウェブで!」って、
一つの決まり文句になってますよね。
このように、
いくつかの媒体を組み合わせて、
広告、CMを行うことを、
メディアミックス
と言いますね。
ウェブは、構築がきわめて安いけど、
見てくれるとは、限らない。
新聞やテレビは、
認知度はあげられるけど、
費用

というわけで、
新聞・テレビで、
「気づいて」もらい、
ウェブで、
「詳しく説明」する。
という使い分けですね。
(この当たり、次回、
もう少し、記載します。)
今の消費者の皆さんは、
知識欲

例えば、
CMで見ても、
フリーペーパーで見ても、
それだけで決めずに、
ネットでチェック

多くあります。
ですので、
他媒体に広告を出したからと言って、
ウェブをおろそかにしていいわけでは、
ありません。
いや、他の媒体に広告を出して、
ウェブのアクセス数をあげる

あの・・・
詳しい人から見たら、
「何、当たり前のこと・・・」
と、思われるかもしれませんが、
中小企業には、
まだ、ホームページを持たない方も、
少なくはありません。
私も、き〜わめて、
アナログ ラブ

スマホも持ってないし、
SNSも1つもしてない。
でも、
二次媒体
他を見てから、ネットに誘導される

方たちを拾うだけでも、
ネットは、
バカにできない媒体です。
あっ、一次媒体となりえるものは、
広告だけじゃなく、
商品を見て、
もっと詳しく知りたくて、
ネットで調べるということも、
多くあり得ます。
といいますか、
自分の商品というものは、
それ自体が、広告

様々な広告媒体のミックス、
そして、
集約広告媒体としてのネットの重要性、
考えてみて下さいね♪
ちなみに、
しゃべる

聞いてみて下さい ('-^*)「
なんと言っているか、分かるでしょうか??
カーブ
交差点
※リンク先は、ユーチューブ。
※「カーブ」の方が、ハッキリ聞こえますが、
私の撮り方

しゃべる部分に差し掛かかるまでが、
長いです(^_^;
ゴメンナサイ
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
それでは、
元気な企業さんからは、
元気をもらえます。
「北海道を、元気に!!」