2012年07月10日

特別講演について(中小企業診断士養成コース)

前にも、ご紹介しておりました通り、
千葉商科大学 大学院ビル
中小企業診断士眼鏡養成コースの

入試説明会演劇を担当させていただきます。



養成コース自体は、
診断士の一次試験合格者わーい(嬉しい顔)が受講し、
二次試験が免除となるものですが、

説明会は、まだ、
お勉強ペンを始めていない方が、
今後の方向性を決めるためにも、
出席していただけます。




今回は、「女性診断士トイレ」に
焦点を当てたこともあり、

特別講演会という形で、
開催していただきましたるんるん

特別講演について.png

サイトは、コチラ



【日時】2012年7月26日(木)
    時計19:00〜20:30

【会場】千葉商科大学
    丸の内サテライト

 ・JRバス「有楽町駅」より徒歩2分
 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結
 ・都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結


事前お申し込みが必要です⇒コチラ

女性はもちろん、
男性もOK決定ですので、
お気軽に、出席されてください。




こんな感じです。

女性診断士が求められる理由とは.png



パンフレットの通り、

以下のように、
女性診断士が求められる5要因パスワードを中心に、
お話しをしていきますカラオケ


【1:女性という属性に発する要因】
 (1) 経営者コンビニには、男性が多い
 (2) 消費決定権有料の大部分は、女性が握っている
 (3) 女性診断士の絶対数が不足している

【2:プラスα、女性の性格的側面に発する要因】
 (4) 頑固だけれど、集中力、責任感、忍耐力ちっ(怒った顔)
 (5) 共感力の高いヒアリング耳



単純なことですが、
 ・経営者に男性が多く
 ・消費者(消費決定権者)に女性が多い

よって、
女性リボンの感性って、
経営に携わる人間であれば、

どんな場合でも、
大歓迎!!
なんですよね♪



ご都合がよろしくて、
いらっしゃっていただける方は、
月末に、お会いしましょうるんるん



☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆


それでは、

「北海道を、元気に!!」
posted by 秋田舞美 at 23:54| Comment(0) |  4−1.◆養成コース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。