2012年08月11日

水・キラリ☆ (夜の部)

前回に、引き続き、
標津の篠田興業訪問バス

で、
昼食に引き続き、
夜も、標津のお祭り演劇

「水・キラリ」に参加。



というか、
夜は、予定外だったんですがわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)




あれよ、あれよと、
「お祭り専用!浴衣ブティック」まで、
着せていただいちゃいました。
IMG_6446.JPG

ありがとうございます揺れるハート



着物は、よく着るんですが、
実は、浴衣10年近くぶりかも・・・
ヽ(´ー`)ノ




夜は、
山車?に続いて、踊るのです!!ひらめき



標津町商工会の
IMG_6396.JPG

さりげない、
鮭&シカがポイントです♪



珍しいのは、農協の。
IMG_6395.JPG



こちらは、漁業関連の。
IMG_6393.JPG

地域色、溢れてていいですねぴかぴか(新しい)




お子さんの。
IMG_6394.JPG



日が暮れたら夜
いざ出陣ですわーい(嬉しい顔)手(グー)
IMG_6428.JPG




踊りは、

「標津良いとこ〜カラオケ
的な音楽に合わせて、

踊ります!
跳ねます!!
激しいです!!!むかっ(怒り)




IMG_6431.JPG

写真撮りたかったのですが、
皆さん、

真剣

で、
それどころではなかった・・・





花火も、なかなかの
立派さで、素敵ぴかぴか(新しい)

カメラの設定が、
分からなくて、いまいちの写りですが。。。
IMG_6436.JPG

IMG_6444.JPG




私、実家も二世帯で、
祖父母も札幌・石狩なので、

田舎っぽい、田舎が無くて、
こういうお祭り初体験揺れるハート

日本は、
こうでなきゃ!!

いいわぁ。。。グッド(上向き矢印)




こういう祭りの日本らしさ、
食品ファーストフードでも、地域でも、
絶対に、集客に活かせますね!!





さて、
【仕事中】

アナログなんだか、
最先端なんだか、

わからない作業中。ペン
IMG_6475.JPG



「メロディー音楽」と「伴奏」の
旋律を合わせるのに、
スピーカー演劇1個からだと、
うまい音にならなくて、

パソコンTV2つで、
合わせてみようということに、
なりました。




クリックで、スタート次項有するので、
そのタイミングが肝心(笑)

最初、社長と私でやっていたのですが、
社長1人の方がいいのではと、
左右の手で、クリック手(チョキ)!!



さらに、
2台のパソコンの
お利口さ加減(スペック眼鏡)が、
違うことに気付き、

「右手が、ちょっと早くだ〜!!」
と・・・


燃えました。ちっ(怒った顔)




で、

成功〜
(=´∀`)人(´∀`=)
IMG_6476.JPG




今年中には、
新しい、メロディーロード音楽の話題、
お届けできると思います♪



篠田社長の事業計画案クラブは、
こんな感じ。
IMG_6456クレヨン.jpg



すばらしいアイデアマンぴかぴか(新しい)なので、

パッとした発想で、
お話ししているように見えながら、

いつお会いしても、
とても堅実です。




う〜ん、さすが!!
すばらしいexclamation×2



☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆


それでは、

「北海道を、元気に!!」
posted by 秋田舞美 at 22:19| Comment(0) |  2−3.★企業支援
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。