夜は、舞踏ショーを見に行きました。
オプションで、3,900円

●第五日目 8月31日(水) 後篇
■宋城舞踏ショー
席に行くと、こんなものがあります。

パチパチパチ〜

拍手が、楽にできます♪
素敵なショーで、
本当、楽しかったです

唯一、母が寝なかったオプションです。(笑)
(上海雑技団とかは、眠ってました

幻想的に、始まり・・・
ストーリーはありつつ、
雑技団的な流れも。
美しい女性の舞、
幽玄の世界。
そして、
クライマックスの千手観音。
実は、この方たち、
皆様、聴覚障害の方だそうですが、
とても、
そうとは思えぬ、
一糸乱れぬ演技。
真正面ではありませんでしたが、
かなり前の方で見られたこともあり、
素敵な夜でした

■ホテルにて
そして、ホテルにて

この写真、
何を撮りたかったんだろう・・・と

しばらく、疑問だったのですが。
エレベーターの、階数ボタンの順序が、
日本と違うと思ったからですね。
日本だと、
E
D
C
B
A
@
って、感じですよね。
このエレベーターは、
B E
A D
@ C
日本方式の方が、
階数とボタンの位置関係が同じで、
直感的に、
分かりやすいですね。

こういう、細かな気遣いが、
これから、
少しずつ発展していくんでしょうね

さて、この日は、8月31日で、
旧暦8月15日(この年は、9月12日)が、
近かったので、
十五夜用の月餅が、たくさん売ってました

月餅=マル=団らん
ということで、
1個の月餅を、
人数分に分けて、食するようです。
次の日は、ついに、上海です!
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
北海道を、元気に!!