2013年08月20日

経営診断実習、折り返し!

8月週末は全て、千葉に行っております飛行機
千葉商科大学 大学院 中小企業診断士養成コースの
企業へ訪問して行う実習期間だからです眼鏡


あるスーパーマーケットの2つの店舗が、
対象です。

第一週目 オリエンテーションカラオケ
         &
       経営者ヒアリング


第二週目 店舗見学&店長ヒアリング耳
     (2店舗)

第三週目 店舗調査目(2店舗)


今、ここまで終わったところです。



この土日は、店舗調査で、店内の調査の他、
 ・従業員さんへのヒアリング
 ・お客様へのアンケート
 ・競合店見学
等々を、行ってきました。

IMG_8515.JPG

本業は、事務仕事の方が多いので、
店舗に2日間詰めて、
8割がた立っての作業は、
かなりグッタリだった模様ですあせあせ(飛び散る汗)

お疲れさまでした!


しかし、
体力的につらいのが、
一昨日までの土日で、

今度の土日からは、
実習報告書作成の作業に入りますメモ

これは、これで、作業量的にグッタリです!!
頑張りましょうわーい(嬉しい顔)パンチ(笑)



ちなみに、
この実習、企業さんは無料です。

同じような中小企業診断士養成課程のある大学院や、
各中小企業診断協会でも、眼鏡

様々な違いはあっても、
似たような企業での実習・研修をしているのですが、

お受けいただける企業を、
探している所も多いようです。サーチ(調べる)



分析&改善案を、
報告書にまとめて、ご提案いたします。

特に、小売業は、
受けるメリットは大きいと思います。


ご興味ありましたら、
お問合せしてみて下さいクラブ

●大学院等(登録養成機関一覧

一般社団法人 中小企業診断協会北海道


分かりにくければ、
私にコメントで、
お問合せして下さっても構いません♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

あなたの「情熱を、富に!!」を、お手伝いします♪

posted by 秋田舞美 at 23:30| Comment(0) |  4−1.◆養成コース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。