2019年04月13日

10月25日(金) 理論政策更新研修 中小企業診断士

中小企業診断士は、年に1回ペース(5年間で5回)理論政策更新研修を受講する必要があります。
厳密にいえば、論文審査でもOKですが95%以上が研修を受けてると思います。

さてさて、本年も、札幌で研修を行います♪



4時間全て私が担当する、あきない総研主催の理論政策更新研修@札幌、10月25日(金)です♪
あきない.png

詳細、お申込はコチラ




1テーマ
 ・尖り型マーケティングとマーケティング特化型のHP戦略

内容詳細
研修テーマ.png


2開催日時

 2018年10月19日(金) 17:30〜21:45

3講師
 秋田 舞美

4開催地
 札幌

5場所
 プラット22 アクセス 
 (札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル1F)
 (JR札幌駅8分、大通駅31番出口3分、札幌駅22番出口3分)
map.gif

6金額
 6,000円 (早割、友割あり)


7ポイント
 ★ワークショップを入れており、実践的な受講ができます
 ★平日夜の研修ですので、休日をつぶすことなく受講可能です


詳細、お申込はコチラ



札幌の診断士の皆様、観光ついでの北海道外診断士の皆様、お待ちしております♪

リピーターの関東診断士さんは、私が募集開始だと知る前に、すでに申し込んでくださったそうです!笑
posted by 秋田舞美 at 01:49| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2019年04月06日

富山銀行様でセミナー

年度も変わりましたが、昨年ブログをサボってたので、
昨年のセミナー、少しだけ記録しておきます。

8月に、診断協会の研修で初めて富山に行きました。
8月末の研修後すぐにご依頼いただいて、11月には富山銀行さんで。
セミナーの翌日とかにご連絡いただけると、やはり嬉しいものです♪



ただ、この時、私は自分のお仕事史上、最大のご迷惑を・・・
セミナーの日の朝、私は意気揚々と切符を購入します。

そう、山形への・・・
56190038_667651267009868_4803849061478170624_n.jpg

いえ、なんか富山に行くのは分かってたんですよ。
にも拘わらず、その前の週か何かに行った山形が心に残りすぎていて・・・
なぜか、山形行の切符を買っているという・・・。

東京駅で気が付いて買いなおしたのですが、予定時刻には乗れず。
東海道と違って、
1本遅れると1時間遅れてしまう金沢新幹線。
56888621_350165455843690_998336148336017408_n.jpg



開始時間ジャストに到着。
会場である駅前のホテルに5分遅れ到着。
主催者の方のお気遣いで息を整え、15分遅れでスタート。

私のお仕事人生、さすがに一番の失敗でした。
本当に、申し訳ありません。。。


ちなみに@
帰ったら、地元千葉県でも、富山押しでした。
56196819_861180380896603_5930832219202387968_n.jpg


ちなみにA
せっかくなので8月には、お隣の金沢駅にも行ってきました。
兼六園に加えて、駅もかっこよかったです♪
56276105_404936896957459_665580894198693888_n.jpg


ちなみにB
駅前のコンビニの目立つところにあったのがコチラ。
県民手帳です!
56524201_391205425052173_3258311909010571264_n.jpg

それまで見たことなかったんですが、色んな県にあるものだったんですね!
2016年には、
北海道・東京都・神奈川県・京都府・大阪府・兵庫県を除く41県で
発売されているようです。

なんと2018年度の売上1位は、千葉県。
今度、探してみたいです♪
posted by 秋田舞美 at 03:43| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2019年03月29日

セミナー:全国建設業協会

今年度最後の講演・セミナーは、3月26日、
全国建設業協会の専務理事・事務局長会議にて。

全国建設業協会
建設業協会.png

CIMG1001.JPG


人数は100名弱と、そんなに大きなセミナーではないんですが、
全国46都道府県(1県のみ欠席!)の建設業団体の方々が勢ぞろい。

懇親会では、各地域での状況・課題なども、
お伺いしてまいりました。
CIMG1010.JPG


同じ業界ということで、
一昨年、中小企業庁長官賞をいただいた事例、
「女性目線の建設業 井上技研」さんの取組なども、
ご紹介。

井上技研
inouegikenn.png



企業の個性を尖らせる、個性を活かす、
ブランディング系のマーケティングは、
建設業はなかなか浸透していない分野ではないかと思います。

それもあって、
「目から鱗が落ちました!」
「業界には、スターを作らなきゃいけないんですね!」
等々と言っていただけ、

翌日、朝一から、次年度のご依頼もいただきました♪
CIMG1002.JPG

一つの企業だけではなく、
業界に価値を与えるマーケティング、
広めていきたいと思います!!
CIMG1006.JPG

posted by 秋田舞美 at 17:22| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2019年02月26日

ビリギャル様と 「今日のゴールは?」

自分の講演ではないのですが、

昨年末、札幌の建設業 内池建設さま主催
ビリギャルこと小林さやかさんの講演会で、
DSCN0097.JPG


小林さんと対談させていただきました。
DSCN0127.JPG


流石? 元ビリギャルの気配を感じさせる!?
くだけた語り口なのですが(笑)、
やはり芯の通った語り口と行動力!!


今は、教育関連のイベントなどにも、
真剣に取り組んでらっしゃるそうです。




そして、印象的だったのは、
私、司会も仰せつかっていたので、
講演開始の30分ほど前、主催者のかたと一緒に、
ご挨拶させていただいた後の台詞。

今日のゴールは?

そして、
本日の属性と主催者の狙いに合わせて、
パワーポイントも調整していくビリギャル様。




沢山の講演会に呼ばれるというビリギャル様。
 (変な呼び方でスミマセン!)

お子様向け、保護者様向けが多く、
数多くはないものの今回のように経営者様向けなども。

そこそこに置いて、
出席者から、会の趣旨、目指すものは全く異なる。
DSCN0104.JPG




私も、事前に出席者の属性や会の趣旨はお伺いし、
それによって、多少の内容は、調整します。

私の場合は、大きくは、
経営者様かそれをサポートする金融機関・支援機関様かが、
大分類。

そして、業種や企業規模などを綱領に入れて、


事例となる企業をどれにするか、
伝えるメッセージの割合も変えていきます。



それらの認識共有を一言で表す、
「今日のゴールは?」って言葉。

今後、使わせていただきたいなと思いました♪



下世話な話題で恐縮ですが、
一昨日、スポーツ新聞などで大きく取り上げられていた
離婚の話題。

「ビリギャル」モデルの小林さやかさん
昨年3月に離婚「手をつないで届」提出「今も大好き」

(スポニチ)
rikon.png


この時(12月上旬)も、
堂々とお話ししてくださってました♪笑

posted by 秋田舞美 at 04:00| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2019年02月18日

理論政策更新研修、一年間無事終了♪

昨年度(一昨年11月)、
中小企業庁長官賞をいただいた関係で、

本年度は、中小企業診断士が更新のために年に一度受講する
「理論政策更新研修」の全国行脚をさせていただいていました。

それが、一昨日の広島県(福山市)で終了!
52537810_1222445151238204_77344801858519040_n.jpg
(新幹線ホームから見た福山城(の一部))


7月21日 愛知県
7月27日 東京都
7月28日 千葉県
8月25日 富山県
9月1日 秋田県
9月15日 静岡県(浜松)
9月21日 愛知県
9月29日 静岡県
10月13日 山形県
10月19日 北海道(※)
12月19日 東京都
平成31年2月16日 広島県(福島市)


研修時期は、秋の土曜辺りに集中するため、
案外、日程がかぶってしまい、お受けできなかった県も。

最後の広島も、広島市3回福島市1回開催のうち、
広島市の3回は予定が合わず、
最後の最後、2月の福山市で滑り込み研修させていただきました!


富山県、山形県は、多分人生初訪問で、
様々な中小企業診断士のかたとお会いでき、
経営者様メインのいつもの講演とは、ちょっと違って
楽しかったです♪

最近、カメラを持って歩かないため、
ろくな写真がなく、
着物なのに、牛角でご飯を食べる私。笑
52599332_1539407689537429_4433993209823100928_n.jpg


来年も様々行きたいと思っておりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします♪
posted by 秋田舞美 at 00:24| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年10月09日

10月20日札幌見学&ビール園(19日理論研修二次会!?)

来週の10月19日(金)17:30〜は、札幌で、
中小企業診断士の更新に必要な「理論政策更新研修」を実施します。

詳細はコチラ
4時間全て、私が講師を務めます。


さて、去年の研修の時、なぜか半数程の皆様が関東のかたで。
無責任に、
「来年は、翌日札幌ツアーまで込で研修しましょう!」
ということをお話ししていました。


ギリギリになりましたが、お試しに、
「理論研修おまけ札幌ゆる観光ツアー」を実施してみようかと思いました。

理論研修に参加される方はもちろん、
何人集まるかは分かりませんが、
関東(等)診断士さんと交流したい北海道診断士さんもいらっしゃいましたら、
ご一報いただければと思います♪

私までご連絡ください。
info●akita-co.jp
(●→@でメールを送信してください)


■第一部 モエレ沼公園 & フレンチ
イサム・ノグチ設計のモエレ沼公園を散策し、
ガラスのピラミッド内にあるミシュラン1つ星レストラン 
ランファン・キ・レーヴでランチを食べます。

モエレ沼公園
moere.png
※ガラスのピラミッドは改装中のようですが、
 立ち入り禁止区域は、そんなに多くないみたいです。

ランファン・キ・レーヴ
ランファン.png

コースは、3,680円(税込)(+サ―ビス料10%)にしようかと思っております。
menyu-.png

集合は、ランチ13時頃〜を予定していますが、ゆっくり散策されたい方は、
午前中からどうぞ。

その後、北海道大学を散策したり、
改装でガッカリ度に磨きがかかっていると噂の時計台を
見に行ったり(笑)と、時間とご希望に応じて適時・・・


■第二部 サッポロ ビール園食べ呑み放題
ジンギスカンの食べ呑み放題をしようと思っています。
ビール.png
 ※少人数の開催であれば、希望により「だるま」など、
  (並びますが)ジンギスカン有名店でのお食事に、
  変更する場合もあります。


※どちらも現地集合・現地解散で、ゆる〜くする予定です

※時間は、ランチ13時〜、ジンギスカン18時〜で考えていますが、
 飛行機の時間などに応じて、柔軟に行います♪


posted by 秋田舞美 at 01:36| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年09月24日

【10月26日(金)】未来を選び取る消費 シンポジウム 第一回

「血塗られた服」は着て欲しくない 映画『ザ・トゥルー・コスト
TheTrueCost_HP.jpg


消費を行うことは、未来へ生き残る企業を選び取っていくこと。

「安い」という評価基準だけで、
発展途上国の人を安価に使い、
過酷な環境で数百人・数千人の被害者を出したような企業の製品を、
選択し続ける消費に、未来はあるのでしょうか??


もちろん、企業の努力は大切です。
そして、節約も大切です。

けれど、消費者自身も、消費が未来へのVOTE(投票)であることを、
心にとどめていってほしい。


そんな思いから、弊社顧問先(株)ニィニは、
連続シンポジウム
「未来を選び取る消費
  〜これからを想う、衣・食・住・健康・教育とは〜」

を主催。
当方も、企画から参加しております。
シンポジウムトップ.jpeg

お申込は、コチラ


第一回目の今回は、
日本に本当のものづくりを!
〜 工場直結ジャパンブランドの挑戦 〜


ということで、ファクトリエを主宰する
ライフスタイルアクセント CEO 山田 敏夫
の講演を第一部。

第二部は、パネルディスカッション。
山田CEOの他、
東京大学循環器内科の稲葉俊郎医師、
(株)ニィニの保坂郁美取締役をパネリストに、
そして、私はコーディネーターをさせていただきます。 

1開催日   10月26日(金)
2開催時間  18:00〜20:30
3開催場所  川口リリア(川口駅すぐ)
4入場料  4,000円
5構成 第1部 基調講演(60分間) 
       ファクトリエ 山田 敏夫 
      第2部 パネルディスカッション(60分間)

※13:00〜18:00
 衣食住教育各社の展示会を行います。【無料】

お申込は、コチラ




ファクトリエの山田CEOは、
自らの足で、日本全国の中小アパレル600社をまわり、
顧客も納得し、企業・職人にも利益がいきわたる「適正価格」を、
実現しているかた。

カンブリア宮殿やガイアの夜明けなど、メディアにも
多く取り上げられています。
ファクトリエ

山田CEOの取組&第一部の内容については、
またご紹介いたしますね♪



私のマーケティングのテーマは、
顧客目線・お客様の意見が絶対という顧客至上主義から脱却し、
企業と消費者がバランスを取った販売を実現していくこと。

私の考えるマーケティングとも、根本の部分でつながってくれている取組です。
posted by 秋田舞美 at 02:56| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年09月21日

10月19日(金)理論政策更新研修@札幌 中小企業診断士

全国版の一環としては掲載してたのですが、
ご連絡が遅くなってしまいました。

中小企業診断士が更新のため、
1年に1度、受講する理論政策更新研修。


他の中小企業診断協会主催のものと違い、
4時間全て私が担当する、
あきない総研主催の理論政策更新研修@札幌を、
10月19日(金)に開催いたします♪
akinai.png

詳細・お申し込みは、コチラ



今年は、昨年いただいた中小企業庁長官賞にあわせて、
下請「的」建設業を売上3.9倍に導いた尖り型マーケティング
としてみました!


1テーマ
 ・下請「的」建設業を売上3.9倍に導いた尖り型マーケティング

内容詳細

togari.png


2開催日時

 2018年10月19日(金) 17:30〜21:45

3講師
 秋田 舞美

4開催地
 札幌

5場所
 プラット22 
 (札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル1F)
 (JR札幌駅8分、大通駅31番出口3分、札幌駅22番出口3分)地図.png

6金額
 6,000円 (早割、友割あり)


7ポイント
 ★ワークショップを入れており、実践的な受講ができます
 ★平日夜の研修ですので、休日をつぶすことなく受講可能です

お申し込みは、コチラ


札幌の診断士の皆様、
 観光ついでの北海道外診断士の皆様、
          お待ちしております♪


※診断士以外でも、参加可能です。
posted by 秋田舞美 at 04:53| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年09月17日

理論政策更新研修 ♪ 全国行脚中

少し気候も落ち着きまして、
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋・・・

そして、イベントの秋、
セミナー・講演シーズンでもあります。
CIMG0841.JPG


8月末から10月位までが、セミナー・講演は、一番の繁忙期。
先月位から、毎週出張が続いております。

今週も、金土どちらかは、出張のセミナー。
富山、秋田、浜松、名古屋、静岡、山形・・・
と続いていきます。
CIMG0851.JPG



普段、出張珍しいわけではないけど、
基本的には、関東&札幌がメインの私。

お仕事人生、初めてレベルの出張続きで、
ちょっとグッタリです。(笑)


ちなみに、秋田県では、こんなに素敵な会場♪
CIMG0861.JPG

CIMG0854.JPG


ちなみに、この秋田では着物をホテルに送っていたんですが、
なんと!!

草履を忘れました!
((((゜д゜;))))
CIMG0863.JPG

疲れてたからということで、スミマセン。。。
posted by 秋田舞美 at 23:44| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年06月29日

理論政策更新研修(全国での講演予定)

中小企業診断士は、5年に一度の更新の際、
理論政策更新研修を5回受けている必要があります。

なので、年1回ペースです。


私の尖り型マーケティングが、
研修のテーマに選定され、いくつかの支部でお話をさせて
いただきます♪
riron.png


7月21日 愛知県
7月27日 東京都
7月28日 千葉県
8月25日 富山県
9月1日 秋田県
9月15日 静岡県(浜松)
9月21日 愛知県
9月29日 静岡県
10月13日 山形県
10月19日 北海道(※)
12月19日 東京都
平成31年2月16日 広島県(福島市)

理論研修のご案内 → コチラ

詳細な場所と日程 → コチラ


主催は、中小企業診断協会。
※北海道のみ、あきない総合研究所主催


■お申込み
北海道以外 → コチラ


北海道(札幌) → コチラ
(あきない総合研究所のサイト)
posted by 秋田舞美 at 03:54| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年06月19日

営業マーケティング セミナー

先週は、野口医学研究所のビジネス交流会で、
セミナーをさせていただきました♪
noguti.png

CIMG3599.JPG



今回は、経営者さんや支援機関職員さん対象ではなく、
企業の営業さんが対象の「営業マーケティング」のセミナーでした。
営業マーケティング.png



私のマーケティングは、戦術よりも戦略、
ブランディングに近いので、
セルフ・ブランディングの分野から、

小手先の営業技術ではなく、
自分らしい営業スタイルの確立という意味では、
お役に立てるかなと思っています。
CIMG3592.JPG



とても盛り上がるビジネス交流会と伺っていて、
懇親会では、熱心にご質問もいただき、
前半は、ごはんにありつけないという嬉しい事態に♡(笑)
CIMG3608.JPG


あと何度か煮詰めていって、
今年は、「営業マーケティング」の講演メニュー、
確立したいなと思っております♪
posted by 秋田舞美 at 01:56| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年06月14日

上川管内商工会職員協議会 総会(全体研修会)

またまた、ブログを書かな過ぎて、
反省している私です・・・

まずは、材料のあるものからザクザクと・・・

先週は、北海道の北側 上川管内で、
商工会職員協議会の総会があり、
その全体研修を担当させていただきました♪
秋田先生4.jpg

今回、ちょっとかために、論文と同じテーマ。
「顧客至上主義脱却としての尖り型マーケティング」
秋田先生2.jpg


今回は、経営者さん相手ではなく、
企業さんにアドバイスをしている商工会職員さん向けだったので、
アドバイスする時のポイントとして。

進出する市場として、
成長市場=善、衰退市場=悪と思われがちだけど、
それって、アドバイスとして正しい??とかも、
お話させていただきました。
秋田先生6.jpg


終了後、企業さんへのアドバイス方法についての質問はもちろんですが、
自分自身の尖りを探したい!」という
ご質問? ご相談?もあり。笑

例えば、個人事業主のかただと、
企業のマーケテイングと、自分のセルフ・ブランディングって、
ニアリ・イコールですし。

今後は、マーケティングの派生として、
セルフ・ブランディングのセミナーも
増やしていきたいなと思っています。



というわけで?
明日は、経営者さん向けではなく、
大企業含めた営業さん向けの
「営業マーケティング」のセミナーをしてきます!!


***********************
 マーケティングとは、誇りを持つ者の責務!

★★昨年11月、中小企業庁長官賞をいただきました★★
http://akita-co.sblo.jp/article/181551445.html

★★マーケティング専門家のホームページ製作(58万円+税)★★
http://akita-co.jp/index2_hp.php
posted by 秋田舞美 at 04:39| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2018年01月17日

記念講演会 雑誌広告

雑誌「企業診断」に、
記念講演会の広告を載せていただきました。
企業診断広告.png

メイン記事と同ページのすっごい良い場所に、
配置していただきました〜♪

興味本位でもいいので、
大きな本屋さんに行って、雑誌見かけたら、
のぞいてみたりしていただけると嬉しいです♪♪



しつこくて申し訳ありませんが、
以下、再掲です♪

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■概要
 日時 : 平成30年2月24日( 15時〜17時
 場所 : 千葉商科大学 図書館棟5階ホール
 資料・飲料代 : 500円(学生無料)
 内容 : 記念講演(事業者主役の尖り型マーケティング)
      女性経営者とのパネルディスカッション

※終了後、17:30〜 懇親会(4千円)
 

■お申込み
 ・千葉県ニュービジネス協議会
 ・chiba-pref-nbc@cuc.ac.jp
 ・懇親会(4千円)の参加・不参加を記載


■千葉商大アクセス
http://www.cuc.ac.jp/access/index.html
(東京駅よりJR20分 + JR市川駅よりバス10分)


※準備の都合上、お早めに申し込んでいただけましたら、大変ありがたいです♪


posted by 秋田舞美 at 20:36| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2017年12月18日

2月24日(土) 中小企業庁長官賞記念講演会

先日いただいた中小企業庁長官賞の
受賞記念講演会を開いていただけることになりました♪

ビックリ&嬉しいです♪  (*´艸`*)
講演会チラシ.png


女性目線により 下請「的」建設業を、
   売上3.9倍にした尖り型マーケティング


こんな皆様に来ていただけたら・・・
 ・売上を伸ばしたい経営者の皆様
 ・女性活躍&活用に興味がある皆様
 ・行政機関、金融機関の皆様
 ・中小企業診断士・コンサルの皆様
などなど


■概要
 日時 : 平成30年2月24日( 15時〜17時
 場所 : 千葉商科大学 図書館棟5階ホール
 資料・飲料代 : 500円(学生無料)
 内容 : 記念講演(事業者主役の尖り型マーケティング)
      女性経営者とのパネルディスカッション

※終了後、17:30〜 懇親会(4千円)
 

■お申込み
 ・千葉県ニュービジネス協議会
 ・chiba-pref-nbc@cuc.ac.jp
 ・懇親会(4千円)の参加・不参加を記載


■千葉商大アクセス
http://www.cuc.ac.jp/access/index.html
(東京駅よりJR20分 + JR市川駅よりバス10分)


※準備の都合上、お早めに申し込んでいただけましたら、大変ありがたいです♪

※パネラーの皆様などの詳細は、また後日♪

posted by 秋田舞美 at 01:38| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2017年10月30日

理論政策更新研修@札幌 セルフ・ブランディング

中小企業診断士は、5年毎に更新があり、
5回の知識の補充(研修or論文)が求められます。

ですので、年1回ペースで「理論政策更新研修」を
受ける必要があるのですが、


今年も、札幌にて、研修講師をさせていただきました。
22686872_1550956718335923_649071331_n.jpg


札幌では、ずっと北海道の診断協会さんだけが開催しており、
今も、診断会さん以外では、私だけです。

12名と小さなセミナーなのですが、
皆様、診断士さん かつ 先輩のかたがたも含まれており、
とても緊張!!なセミナーなのです。



しかも、いつものマーケティングではなく、
今回は、初のセルフ・ブランディング
22686661_1550956731669255_1589893105_n.jpg

「売れる診断士になるには」デス。


私より、ずっと売れっ子な方も多い中、
させていただくのもおこがましいのですが・・・



でも、思うのが、
「納得のいく仕事をして、喰っていける診断士」
これについては、日本トップレベルな自信があります♪(笑)

最近は、
「嫌いな人とは、仕事をしたくない」と公言しております。



ただ、ここでいう「嫌いな人」とは、
「事業に対して、真摯に向き合っていない人」

誰かに(私も含めて)依存せず、
自分の事業に真摯に向き合っている経営者さんでないと、
結果を出すこともできませんからね。



かつ、
1つの支援機関等からの恒常的な(月◯回的な)お仕事もないので、
本当に、好きなようにお仕事をしています。

支援機関さんのお仕事は、本当に勉強になるのですが、
対応分野も方針も、予算も有るし、様々なかたが様々な相談に来るので、
自分の得意分野だけを、自分の納得のいく形で、
やっていくことが難しいので・・・

私の関係する団体としては、千葉商大が一番大きいのですが、
恒常的にあるのは年間5日だけという根無し草です。(笑)



他にも、
「金銭的にはおいしいけれど、
   絶対に、しないと決めている仕事」

と言うものもあります。

その仕事自体が悪いというのではなく、
「自分がすべき仕事ではない」という意味です。

労務へのアドバイスは、とても大切な仕事ですが、
マーケティング専門家の私がすべき仕事ではないという意味です。



なので、マーケティング以外のお仕事はしないと決めていると共に、
 ・補助金申請関連
 ・中小企業診断士受験関連
のお仕事は、私の仕事ではないので、
特に、頼まれてもしなことに、決めています。

3年前に、関東に拠点を移した時、
そういった仕事は、全部、切りました。



正直、最初は苦労しましたが、
だから、今では、自分の信じるマーケの仕事だけで、
自分の業務を埋めることができるようになっています。

そういった、
「自分の好きなことをして、喰っていける診断士」
というテーマで、お話しをさせていただきました♪


なお、写真を撮り忘れていたので、
今回の写真は、出席者の森診断士にいただきました!
22685001_1550957541669174_1050585737_n.jpg


それにしても、今回、
12名中4名もが関東からの参加者だったこと、
観光のついでとはいえ、ありがたかったなと思っています♪
(お知り合いとかではなく)
posted by 秋田舞美 at 04:00| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2017年10月12日

セミナー講師で芋ようかん

本日は、セミナー講師だったのですが、
芋ようかん貰っちゃいました♪
22366458_1955097514708572_7249546372210234239_n.jpg

こちらの焼き芋は、
マツコさん、村田さんも、食べたとか。



東京、豊島の和菓子店倉田屋さん。
倉田屋.png

お芋は、生のものを使っているので、
今年は、6月10日に作秋収穫分が終わって販売休止。


9月27日から、今年収穫分で、
販売を再開したばかりとのことです!!
posted by 秋田舞美 at 00:14| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2017年09月21日

女性創業塾 修了!

昨日は、女性創業塾の講師でした。
創業塾は、毎回、マーケティングを担当していますが、
それに加え、今回は、創業計画作成&発表も。
尖り.png

もともと、3つは担当していたのですが、
繁忙期に3日間確保はキツくて、
通常は、マーケだけにしてもらっています。



けれど、女性創業塾とあらば、頑張りました!
日程を調整して2日間にまとめてもらい、
3コマ担当。

やっぱり創業計画発表&アドバイスは、楽しいですね♪
女性は、和気藹々としつつも真剣なので、
特に、刺激をいただけます!!




マーケの講義が先週だったのですが、ある女性が、

「他に気になるセミナーに申し込んでいたので、
         今日欠席するつもりだったんです。

  発表するほど、創業内容も煮詰まってないし。

  でも、先週の秋田先生のお話し聞いて、
      急遽、もう一つのセミナーをやめました」って♪

お世辞でも、うれしいですね♡



本日の着物。
kimono.png

大好きな着物なんですが、
単衣(袷(普通の着物)と夏物の間(6月と9月)に着るため、
着られる時期が短い)なのと、

シワになりやすいので
出張や移動時間がながい日は着られなくて、
今年は、出番、一回だけかもしれません。


まぁ、温暖化ですので、
気候さえ許せば、10月にも着ようかな♪

posted by 秋田舞美 at 22:50| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2017年09月19日

【再掲】理論政策更新研修@札幌 10月20日 中小企業診断士

日にちが近づいてきたので、再掲させてください♪

中小企業診断士は、
5年に一度、資格更新手続きがあります。

5年間の間に
 ・実務の従事(実務ポイント) 30点
 ・知識の補充(理論ポイント) 5点
を、クリアしている必要があります。



実務は、
経営診断や窓口相談などの実務。
(1日1Por窓口相談5時間1P)
(対価を得ないものでもOK)

また、企業内診断士で、実務ポイントがクリアできないかたは、
実務実習があります。



そして、理論ポイントは、以下のどちらか
@理論政策更新研修を受ける
A論文を記載し、審査を受ける

ほとんどの方が、@研修を選択されているかと思います。
5年で5回ですので、皆様、年1回ペースで、
受けてらっしゃいます。



さて、その理論政策更新研修。
今年も、
あきない総研主催の理論政策更新研修@札幌で、
10月20日(金)に講師をさせていただきます♪
理論.png

お申し込みは、コチラ



今年は、マーケティングから一歩踏み出して、
診断士自身のマーケティングとなる
セルフ・ブランディング〜売れる診断士となるために〜
としてみました!


1テーマ
 ・個性を尖らすセルフ・ブランディング 
   〜独立診断士向け、売れる診断士になるためのマーケティング〜

内容詳細
セルフブランディング.png


2開催日時

 2017年10月20日(金) 17:30〜21:30

3講師
 秋田 舞美

4開催地
 札幌

5場所
 プラット22 
 (札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル1F)
 (JR札幌駅8分、大通駅31番出口3分、札幌駅22番出口3分)地図.png


6ポイント
 ★ワークショップを入れており、実践的な受講ができます
 ★平日夜の研修ですので、休日をつぶすことなく受講可能です


お申し込みは、コチラ


札幌の診断士の皆様、
 観光ついでの北海道外診断士の皆様、
          お待ちしております♪


※診断士以外でも、参加可能です。

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ

posted by 秋田舞美 at 04:01| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2017年09月18日

創業塾@千葉商科大学

千葉商科大学では、今年も創業塾を開催しています。
すでに、2ターン終了してしまいましたが、
最後の1回が、まだ間に合います!!
CUC.png

お申込み・詳細は、コチラ




講座日程
10月21日〜 毎週土曜日
(10月21日、28日、11月11日、18日、25日)
10:40〜16:20 (3コマ)


開催場所
千葉商科大学 市川キャンパス
(JR総武線 市川駅からバス10分+徒歩3分)
(京成国府台駅 徒歩10分)


対象者
市川市以外の方でもOK


受講料
10,800円(税込み)


セミナー内容
90分✕14コマ

1 起業・創業とは
2 企業経営と経営管理
3 事例研究T(創業者体験談含む)
4 法務・契約
5 経理・会計I
6 経理・会計II
7 税務
8 事例研究II
9 人材育成と労務管理
10 営業とマーケティング
11 創業計画書の作成
12 事業資金調達
13 信用保証と公的支援
14 創業計画書発表会

※赤字は、私の担当。


お申込み・詳細は、コチラ




私は、毎回、10.マーケティングを担当しておりますが、

この回は、人手不足により!?(笑)
 ・11.創業計画の作成
 ・14.創業計画書発表会
も、担送させていただきます♪



前回ご紹介したカフェ ヒビキさん、週に1〜2回、
ワークショップ(手織りコースター、こぎん刺し等)
開催しています。

こちら、創業塾でできた受講者仲間さんからご縁が広がったとのこと。
講座内容もそうですが、
創業仲間さんと出会えること、大学とのネットワークが作れることも、
魅力の一つですね♪



千葉商科大学に限らず、創業塾に参加されることはオススメです♪

なるべく地元密着で、受講生さんが多すぎないほうが(20名程度とか)、
その後のご縁は広がるかと思います!
posted by 秋田舞美 at 03:19| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演

2017年09月04日

学生さん向けセミナー【起業塾】

先週、千葉商科大学の学生さん向けに、
セミナーをやってきました。

単位のでるものですが、
一般的な起業塾と、ほぼ同じカリキュラム。
起業のノウハウ〜事業計画を作るというもの。


私は、基本、マーケティング担当ですが、
それ以外にも、事業計画作成も受け持ちました!
IMG_1816.JPG
黒板新鮮♪
私の字が汚い・・・笑



なんですが、
学生さんたちが・・・
遠い・・・ (笑)
IMG_1813.JPG

社会人の生徒さんは、
実務としての内容が充実してさえいれば、
一つも取りこぼさんぞ!と、
真ん前に来て、真剣に学んでくれますし、

他のセミナーや講演も、照れ屋さんが多い場で、
1〜2列空いていることはあっても、
真ん中以降しかいないなんて・・・


淋しく思いつつも、プロジェクターいじる時以外は、
ガッツリ前で、常に、真ん中まで歩いていて、
授業はさせていただきました♪



これが、一日目のマーケティングなのですが、
二日目の事業計画作成&発表は、意外や意外!!
(学生さん、ゴメンナサイ)
IMG_1828.JPG

内容も、よく練られていて、
私からのコメントにも真剣そのもの!

さすが、商科大学なのか、
細部まで設定できていたり、発想が面白い発表が、
たくさんあって、
事務方の方とも、「良い発表になって、よかったねぇ〜」と。



学生さん相手には、あぁしたい、こうしたいと、
自分でも、いろいろ思うことはありましたが、
たまには、また、やらせていただきたい授業でした♪

posted by 秋田舞美 at 20:35| Comment(0) |  2−1.★セミナー、講演