概要が発表されました♪

コチラ
開催日時
2017年11月8日(水) 10:30〜17:40
開催会場
東京ガーデンパレス
御茶ノ水駅 徒歩5分
参加定員
400名(昨年度実績、386名)
参加費
無料
私も、第2部の第1分科会で、論文発表をさせていただきます。

13:00〜 4名のかたが発表し、
私は4番目、15:30〜16:10の発表になります。
その場で、
・中小企業庁長官賞(大賞)
・日刊工業新聞社賞
・日本経営診断学会会長賞
・中小企業診断協会会長賞
の4賞が決まるので、ドキドキです。
ただ、
数年の過去受賞論文を読んでみても、近年は、
@汎用的な適用性がある
(違う企業でも、違う人間でも、実行できる)
A論理的に明確
という観点、特に@が評価されており、
B経営革新の成果
(売上の向上や企業の改善 等)
C面白い、評価できる取組
は、あまり評価されない傾向にあります。
論文なので、しょうがないのですが。
つまり、センスを必要とし、
私以外の人間が行うことが難しい、本件の企業以外には達成が難しい、
私の論文は不利かも。(^_^;
でもでも、大賞は欲しいので、精一杯理論武装して、
頑張ってまいります♪
この文章を、言い訳にしないようにしますので、
弱音、スミマセン!!笑
取り上げさせていただくのが、
札幌の建築業 井上技研の女性視点への取組
「顧客至上主義脱却としての「尖り」型マーケティング」
実は、ちょうど、第一部の基調講演が、
「日本で一番大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞などを受賞されている
拓新産業梶@代表取締役 藤河次宏氏の
働きやすい職場環境を目指して
〜我が社の働き方改革30年〜

「有給休暇取得率100%、
週休2日制、休日出勤なし、残業なし。
建設業界としては異例の充実した福利厚生が評判」
と、同じ建設業で、
しかも女性活用のための社内体制の充実に取り組む同社に、
通じる部分がある!?
素敵な偶然、活かせるよう、頑張ります♪
11月8日、もしお時間が取れる方がいらっしゃいましたら、
東京ガーデンパレスホテルで、お会い出来ると嬉しいです♪