就職活動向けの
パソナ フレッシュキャリア制度の
セミナー講師をしてきました。
今回は、
「幸せに、貪欲たれ!!
〜人生を、サボらない就活〜」
お昼は、
なぜか、図々しく、
パソナの社員の方に、
交じって、
電解還元水の
日本トリムの営業の方の、
セミナー(プレゼン)を聞きながら、
お弁当をいただきました。
そう、お弁当に、
つられたのです!!
※お米を炊いたお水は、
同社の整水器を使用♪
同社は、
1982年設立で、
業績を伸ばしながら、
2000年には、
たぶん、「水」関係では、
初となる、
(店頭)上場を果たします。
(ジャスダック)
私がお世話になっている
千葉恒雄先生は、
よく、
「水は、信仰」と、
仰っているんですが、
サプリや漢方等、
健康志向飲食製品の中でも、
水って、ある意味、主軸の一つ。
全ての根源であり、
浄水器等、多種多様なものが、
でていますが、
だから、
難しいというか、
「美味しい」までは、
理解できても、
そもそも、
「良い水飲んで、本当に効くの??」
「水を変えただけで、
体調、体質って変わるのか??」
という所から。
個人により興味も、
納得指数も違い、
本当、
ある意味、
信仰に近いのかも・・・(笑)
ですが、
上場まで至るだけあって、
さすがに、
「買いたい!!」
と思わせるプレゼンでした

・科学的根拠、論拠
・特許や学会発表等
権威ある客観評価
・色が変わる等
体感的に違いがわかる説明
これらを組み合わせることで、
納得がいくものとなっていました。
10万円以上の商品でしたが、
少人数の中からも、
複数、購入者もいらっしゃいましたし。
プレゼン、というか商品説明、
特に、中小企業のものは、
独りよがりになりがちです。
理屈が不足していたり、
話しが飛躍していたり、
逆に、理屈っぽくなって、
理解できなかったり。
やっぱり、腑に落ちる説明って、
肝心ですね〜。
企業の方にも、
見てほしかったです。
でも、
私、よくおすすめするんですが、
テレビ

売れているものは
やはり良い構成になっています。
ただ、消費者としてテレビ見ていると、
情報が右から左ですが、
商品説明も、
自社プレゼンのお手本と考えると、
結構、面白いですよ

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
それでは、
「北海道を、元気に!!」