2015年11月20日

世界一孤独な職業 〜無常の喜びと共に〜

今まで、なぜ、
取り上げなかったのか・・・

私のHPのトップに書いてある言葉、
私の使命だと思っている言葉。


経営者は世界一孤独で、
けれど、
無常の喜びを味わえる職業です。
keieisya.png




どんなに社員さんやご家族と、
うまくいっていても、


自身・ご家族、
  従業員さん・従業員のご家族

将来への責任を負う決断をするのは、
結局、自分独りでしかない。


扶養家族も社員もいない、
私でさえ、その決断には、
毎回毎回、言い知れぬ恐怖を感じます。
watasidemo.png


だからこそ、
直接利害関係のない身として、
マーケティングを通じ、


孤独と共に供する、
無常の喜びについて、

経営者さまに感じていただく、
一助となれば、幸いです。

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 07:00| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月19日

周囲から感じろ! 〜奥様も重大ポイント!?〜

前回、
戦略を立てることと、
納得していただくことが、

合わさって初めて、
実行に繋がるとお話しました。


また、経営者の方も、
社員の方の納得なくしては、

事業計画を
有機的に進めていくことは、
できません!


大切なのは、
信頼に基づいた「納得」
aaa.png


しかし、この伝え方も、
経営者さんのパーソナリティー
合わせて、工夫をしていくことが肝心。

理論的なお話しを好むのか、
共感性を大切にするのか、
アメとムチのバランス。

※どちらにしても、要指摘事項は、
 しっかり指摘させていただきますが、
 言い方の問題ということです!


そこで、参考になるのが、
社員さん、ご家族、パートナーさんの、
パーソナリティー。


特に、
配偶者の方が、企業に参加されている場合は、
様々な意味での「女房役」であることが、
多いです。
(経営者が女性の場合でも!)


本人が選んだ方ですので、ご本人と
コミュニケーションの相性
良い方の場合が多い。

周囲の方(いらっしゃるなら、特に配偶者!)
から、
経営者さんの人格を推察し、
コミュニケーションの取り方の、
参考にすることができますね♪




☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 05:53| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月18日

戦略と納得 〜伝えるということ〜

本日は、
伝えること。


コンサルタント・支援機関の方が、
経営者さんに伝えること。

どんなに素晴らしい戦略をたてても、
経営者さんが納得されなければ、
実行にはうつされず、効果はゼロ
zero.png


そして、経営者さんも、
素晴らしい事業計画をたてても、
社員さんに伝えられなければ、
社内は有機的に動いてくれません。


分かってはいても、
ついついないがしろになってしまう
ケースが多いのです。

「戦略」×「納得性」(伝える)は、
車輪の両輪です!!
mke.png


「商品・サービス」と、
「マーケティング」の関係と
同じですね♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 20:43| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月17日

投資は最終手段

投資が悪だとは思いません。

私は、自分自身に関しては、
 ・1千円節約するより
 ・1万円稼げ
が、モットーです。(笑)




けれど、
不動産等を抱える場合は、
そう簡単には言えません。


もちろんビジネスですので、
大企業批判をしたいわけ
ではないのですが、


大きな企業からの大ロットでの取引、

「自分の製品・技術が認められた!」
舞い上がってしまい

分不相応な投資をしてしまう方も、
いらっしゃいます。


大ロットの取引は、
売れるかどうかの「お試し」位の
気持ちで対応しなくてはなりません。
ureru.png
深いお知り合いではなくとも、
同じ地域等で、そんな企業さん、
何件も見てきました。


自社工場・生産設備の前に、
他社の遊休状態の生産ライン
活用させてもらえないか?

テナント、自社出店の前に、
デパート等での販売企業に、
委託販売をしてもらえないか?


当初は、割高になっても、
「損して得とれ!」

中小企業にとって、
1度の投資の失敗は、
企業・従業員・ご家族、
全てを犠牲にする失敗になりかねません。

投資は、まず一度、
他の策を挟んでから。
tousi2.png

投資=お金による解決だけではなく、
知恵による解決の道も、
考えてみましょう♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
タグ:投資 連携 知恵
posted by 秋田舞美 at 19:38| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

マーケティングは日常から♪

私の師匠の千葉恒雄先生は、
自分のお名刺に、一枚一枚、
自筆でお名前を書いてらっしゃいます。



ちなみに、
私の名刺入れはオーダーで、
着物の帯から作っていただきました。
meisi.png


そして、
名刺も四季で変えております。
meishi4mai.png

ビジネスのご挨拶で、
一番初めに目につく
名刺と名刺入れ。

何らかの話題性を含んでおくと、
その後の、話題もスムーズに進みます♪


マーケティングは、
日常的なことからが有効ですね♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 03:26| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月15日

キラーコンテンツの有効性 〜アダルトビデオも!?〜

本日は、キラーコンテンツ
ついです。

キラーコンテンツとは、
製品を普及に貢献した
圧倒的な魅力を持った製品
のこと。
キラーコンテンツ.png


へんな話ですが、
ビデオの普及は、アダルトビデオ
あったからと言われますし

BS等の有料TV放送は、
野球やテニス(錦織選手など)の
試合が見たくて、
加入した方が、たくさんいました。


この場合の、
アダルトビデオや野球・テニスが、
キラーコンテンツとなります。



企業にとっても、
1つとても魅力ある商品を
作ることは大切ですが、

そういった商品は、
手間がかかったり、
原料が手に入りにくかったりと、

作れる量が限られて
いたりもします。


そういった場合でも、
製品化をあきらめず


時には、安定供給を捨てても
割り切って、

【限定】という魅力を加え、

@チャネルの拡大
A企業自体のブランド価値向上

を行うコンテンツとして、
有効活用を行っていきましょう♪


※今回、「アダルトビデオ」という言葉を
 タイトルに入れたら、ブログで紹介前から、
 普段の何十倍ものアクセスが。(笑)

 求めていたコンテンツではないでしょうから、
 好ましい効果は期待できませんが、

 アクセスを集めることだけで言えば、
 この単語は、動画にとっても
 キラーコンテンツですね。(笑)


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 20:36| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月14日

過疎地と商店街 〜動線活用〜

母集団である総人口が減っている
過疎地と商店街。

こちらでのターゲットの絞り込みは、
どうすれば良いのでしょうか?



ネットの活用に引き続き、
動線活用について記載しています♪

自分たちの地域や商店街だけで、
集客を行うのは、
至難の業です。
dousennpoinnto.png

周辺の観光地から観光地
観光地と飛行場、

大学と駅、病院と駅 等
近くにある動線を意識し、


それを引っ張ってくる
立ち寄り需要」を、
考えてみましょう♪
ta-geto.png

事例として
「山の水族館」について
お話ししています。


山の水族館について、
昔記載していました。→コチラ

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 21:26| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月13日

過疎地と商店街 〜ネット活用〜

前回に引き続き、
過疎地と商店街

特徴を尖らせることで、
ターゲットの人数は減っても、
求心力は高まる。


けれど、
そもそも母集団の人数が減っていては・・・
という課題の対策です。

まずは、思い浮かびやすい
ネット活用!!

場所・土地の制約を受けませんからね。



そうは言っても、
うちの商品は、身近な店舗に売っているし、
ネット販売にはなじまない・・・


そんな常識を打ち破ってくれたのが、
すっかり有名になりましたが、

北海道砂川市の『いわた書店』さんですよね♪
iwataf.png
(画像:いわた書店FBページ


「一万円選書」というサービスで、
一万円分の本をセレクトしてくれる。


注文が多すぎて、一時はストップ。
今年初めに再開するもの、
すぐに650件も注文が入り、
再ストップとのことです。

iwata.png


この事例は、
買えはするけど、分からない、
普段と違うものを選んでほしい商品を、

目利きという付加価値をつけて、
販売するという手法。


有名ソムリエ・セレクト ワイン3本セットだと、
スーパーで同じものが売っていても、
多少高くても、ネットで買っちゃいますよね♪
matome.png


さらに、属性的に、
うちのお客様は高齢者だから・・・
という企業さん、

それならなおさらのこと!
10年後生き残るためにも
ネットを駆使する新世代のお客様、
獲得する必要、大ありですよ♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 18:38| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月12日

過疎地と商店街 〜共通点〜

私がアドバイスする販売戦略の基本は、

「尖らせる」=特徴をハッキリ
  ⇓
ターゲット人数は減
でも、訴求力・求心力がアップ



でも、
もともとの母集団が減少している際には、
その戦略は危険でしょうか??


そんな母集団減少の2大巨頭が、
この2つ。
bosyuudann.png


全く違うカテゴリなのですが、
講演等で対策を話すには、
共通点が多いのです。


対策としてお話ししているのは、
@ネット活用
A動線活用

詳細は、次回とその次に、
お話しします♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 19:38| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

似て非なるもの 〜コナンくんとエヴァンゲリオン!?

まんが王国とっとりを標榜する鳥取県では、
2012年に国際まんが博を開催しましたが、
残念ながら不発・・・

鳥取は、漫画家さんの出身地。
 ・水木しげるさん「ゲゲゲの鬼太郎」
 ・青山剛昌さん「名探偵コナン」
 ・谷口ジローさん(海外でも受賞歴)


皆さま、人気があり、
作品も素晴らしい方ですが・・・



アニメは、
クールジャパンの重要コンテンツであり、

「聖地巡礼」と称して、
熱狂的なファンが舞台となった地域を、
観光に訪れたりと、
うまく地域振興につながる可能性もあります。
seiti.png

しかし、
そんな熱狂的なコアファンがいるのは、
萌え系のアニメ等

アイドル的な人気のある
アニメ・漫画などが中心。


同じく人気があるとはいえ、
コナン君や、鬼太郎さん?とは、
ちょっと違います。


例えるなら、の人気を真似ようと、
二時間ドラマの帝王 船越英一郎さんを、
呼んでしまうようなもの(笑)
hunakosi.png

船越さんは人気で、魅力的ですが、
ファンの行動は、
嵐ファンとは違いますよね。


コナン君、鬼太郎さんと
萌え系アニメやエヴァンゲリオン。
(すみません、私も詳しくなくて)

これは、同じアニメではありますが、
似て非なるもの


商品企画もターゲティングも、
繊細な細分化が肝心!

大きな括りでは一緒だからと、
詳しくない人が流行ものに手を出すと、
大変なことになります・・・

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 15:05| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

My Dog&Cats

猫と犬に見る、
ターゲット細分化の重要性です。

属性の差は、趣向の差に
つながります!!



MY DOGつまり、ワンコは、
家族と捉え、

自分の家のワンコが一番と、
考えている飼い主さんが、
多いのではないでしょうか?

よって、ペットロスブログの開設数も、
ワンコの方が多いようです。
pettorosu.png


一方、猫も、
自分のおうちのニャンコが一番、
というのはもちろんですが、

猫グッズを含め、
「猫という属性・カテゴリー」が好き、
というファンが多くいます。

つまり、
モチーフとしては、猫が人気です。
ehonn.png


つまり、
おなじペットでも、

犬派と猫派の飼い主では、
趣向ペットへの姿勢に、
差があるんですね。


ペットだけでなく、
ターゲットの細分化は、
ニーズをよりよく把握するために、
有用となります♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 00:09| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月11日

美容師さんは「お話上手」が良い?

こんにちは♪

さて、皆様、
美容室(男性は床屋さん)に行った際、
楽しくお話しを弾ませたいですか??




確かに、
美容師さんとの会話は楽しい!!


ただですね、私は、
話しかけないで欲しいんです。

だって、美容室って、
行きたいのに忙しくていけなくて、
やっと行ける場所なので、

爆睡したいんですね。(笑)


ただ、職業病?か、
にこやかに話しかけると、
話し返してしまうので・・・
(いや、会話は楽しいんですよ!)


これ、私だけ!?と思っていたら、
ひとみしりの友人を中心に、
案外、「話しかけないで!」派が、
いることが判明。


でも、
美容師さんは、会話を盛り上げて
「お客様をキャッチ!」が鉄則らしく、

私の通っていた無口風美容師さんは、
先輩に、会話が少ないのを、
注意されたりするんですって・・・

ニーズはあるのに。


ですので、
少数派ではあるかもしれませんが、
確実に存在する、

「話しかけないで!」派のために、
うちは「無口美容室」を売りにしたら、
ニーズはある気がするんですが・・・


大多数のニーズに反し、
少数ニーズに応えてほしいなという、

「会話上手」な強みではなく、
「無口」な尖りが必要とされている
事例ですよね。

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 12:26| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月08日

「お客様目線」と「自分との闘い」

マーケットインとプロダクトアウト
という考え方があります。

ma-ketto.png

簡単に言うなら、
マーケットイン≒「お客様目線」
プロダクトアウト≒「作り手目線」
での、商品づくりのことです。


こう聞くと、
マーケットインが正しくて、
プロダクトアウトが不適切
気がしちゃいませんか?

だって、
「顧客の声が分かってないから売れないんだ!」
 ヽ(*`д´)丿
って、よく言われますものね。




ただ、
プロダクトアウト=「悪」かというと、
それは大きな間違いで、

顧客からの要望だけでは、
革新的な製品、想定外の製品というのは、
産まれないのです。

例えば、
iPhoneなどのアップル社の製品。


そして、
自分の理念を追求し、不可能と言われた
無農薬栽培を実現した、
「奇跡のリンゴ」などは、

私は、究極のプロダクトアウト製品
だと思っています。

阿部サダヲさん&菅野美穂さんで、
映画化もされましたね!
img_lineup.jpg
(画像:東宝HPより)


ですから、
マーケットインプロダクトアウト
「お客様目線」と「作り手目線」じゃなくて、

「お客様目線」
「自分との果て無き戦い!」
みたいな感じで、

呼んでいきたいなと思っている、
今日この頃なのでした。
 ヽ(´ー`)ノ

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 22:01| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月07日

定量情報と定性情報 〜篠原涼子さんも!?〜

皆さん、ドラマはご覧になりますか?

私は、あまり見ないのですが、
マーケ的に、話題作は多少、ながら見してます。


以前、
篠原涼子さんの『ラスト・シンデレラ』が、
なかなかのヒットだったということで、


同じ系列(40代女性【女子】の仕事&恋愛奮闘記)と
噂された、『オトナ女子』を見てみました。
オトナ女子.png
(画像:フジテレビHPより)

ところが、
『ラスト・シンデレラ』と違い、
こちらは、苦戦中の模様。



フジテレビの亀山社長は、
不調の原因を、

「篠原さんがかわいすぎて、
  悲壮感が出ないから・・・(笑)」
などと、語ったようですが。



ちょうどお年頃(37歳(笑))の
私からすると、

悲壮感がでないどころか、
攻撃性タップリで(笑)、

リアリティがありすぎて、
見られないんじゃないかと。(^_^;


きれい、可愛い、美しい。
これらは特徴を表す「定的」な情報です。

一方、年齢、40歳というのは、
「定的」な情報です。
定量.png


的な情報は、
比較が難しいので、

美人のライバルに、
平凡な主人公が、けなげに頑張る!

「私って、可愛くないから」という場合、
感情移入はしても、
自分と完全なコールでは、
無い
わけです。


一方、定情報で、
「40歳」としてしまえば、
それは、40歳の人にとって
完全にイコールになるわけです。


私は、職業柄、年齢を重ねるごとに、
抵抗を感じない方ですが、

それでも、このドラマの

・20代の娘による、
 「40代(アラフォー?)にもなって・・・」

・男性による
 「アラフォーは、女子じゃないですから」
って、言葉。


38歳の人、40歳の人、45歳の人にとって、
または、50代でバリバリ「女子」やってます!
という人にとって、

ガツンとくるわけです。

だって、数字は、容易に比較ができるから。


アラフォーより若い人には、
現実感のない、

アラフォーより年上の人には、
いたたまれない。


あまりドラマを見ない私ですので、
ドラマ評はできないのですが、

そんなドラマになってしまっているのかな、
と思います。



さて、ここから!
ドラマの話はおいておきまして、

では、商品の魅力を伝えるとき。
できれば、

リアリティのあり、
ザクっとささる、

情報を活用しましょうというお話。



「汚れが良く落ちます」
よりも、
「当社比で78%減少しました!」
のほうが、

心に刺さる表現になりますよね。



ただ、「オトナ女子」と同じ、
欠点や気になっているところを指摘する際には、
やわらかい「定性表現」必要。

定量表現は、
リアリティある諸刃の剣にもなるのです。


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 17:00| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月06日

108円のコスパ

数日前のハロウィンの日、
猫耳の動画をアップしました。
kannsya.png

ちなみに、コレ


そうしたところ、
(もともとが少ないのですが)
再生回数が、他の5〜6倍
danntotu.png


分かりますか?
上から
30回、23回、29回、【133回】、25回。

以前にアップした古いものでは、
累計で、80回程度のものもありますが、
今回、3日間で新記録です。
ヽ( ;´д`) 丿



この猫耳は、百円均一。
108円です。

なんて、コスパの良い
アクセス向上策でしょう!!

※ただし、
 私の多大なる「羞恥心」という
 犠牲が伴いました。
 (ノ_<。)



よく、
家電メーカーの例を出しますが、
品質は世界一とも言えるのに、

デザインや付随機能、
最後の最後で負けてしまう日本製品。


最後の最後のコスト、
かけどころを間違えずに、

うまく売上に貢献させましょう!!



※ちなみに、
 ここでいうコストは、
 お金だけではなく、

 労力、時間、知恵
 そういったものを含みます。


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 17:00| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月05日

「好き」も「強み・尖り」!

最近、幸せなご結婚をされた
爆笑問題の田中裕二さんですが、

「自分の猫の悪口を言うやつとは、
   仕事できない!」と言ったほど、

猫好きということでも有名です。


そんな猫好きさんには嬉しい、
猫専門(小鳥、ウサギはOKの場合も)の
動物病院が浸透してきつつあります。

ワンちゃんと一緒だと、
吠える声に怯えてしまう、
ニャンコちゃんもいますからね。
横浜ねこ病院.png
(画像:横浜ねこ病院HP

福岡ねこの病院.png
(画像:福岡ねこの病院HP


「強み」というと、
品質とか、知識とか、能力とか、

他の企業より優れている特徴を、
思い浮かべるかもしれませんが、


このように、
「猫のためになりたい」
元はと言えば、
猫が好き

つまり、好み・趣向が、
尖りであり、強みとなったりもします。



もちろん、結果としての、
猫に対する知識・経験・技術の
優位性はありますが・・・


ちなみに、余談ですが、
お散歩とかで見かけるせいか、
犬派が増えていると感じていたのですが、

日本ペットフード協会による飼育調査では、
犬は微減、猫は増加しており、
2015年は、猫が逆転の見込みだということです。
pettokazu.png
(画像:朝日新聞デジタル版より)


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!!
posted by 秋田舞美 at 16:00| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月04日

私の「尖り」と、得したポイント♪

何度かお話ししていますが、

私が行っているのは、
マーケティングでも
コンセプト・マーケティング

つまり、
企業の個性をどう活かすか。
業種が同じ企業さんでも、
全く違うアドバイスを行います♪


これは、
業界プロフェッショナル型・マーケティング
(マニュアル型マーケティング)
(経験型マーケティング)

つまり、分かりやすい事例でいえば、

元バイヤーさんが、
デパートと取引したい食品メーカーさんに、

商社の方が、
輸入を考えている企業さんに、

その道のプロとしてマーケのアドバイスするのとは、
手法が違うということです。


現在の中小企業へのマーケ・アドバイスは、
こういった「業界プロフェッショナル」型が主流で、
もちろん、皆さん、大人気です。



けれど、
コンセプト型のマーケは、
まだまだ、やっている方が少ない。


そこで、自分の尖りを

消費者(大ターゲット層・30代40代女性)に近い
 ともすれば信頼性の欠如となる
 「若さ」をアピール

コンセプト・マーケ
とすることで、様々、メリットがありました。


まず、
・コンセプトマーケ以外の仕事はしない
 ⇒知識が貯まる、品質が高まる
  調べる等の労力が減る

・指名で仕事がくる
 ⇒謝金も上がる(笑)

という
良い循環になっています。

   
「尖らす」
  =今までしていた、他の仕事を捨てる
ですので、

躊躇する方も多いかと思います。

ただ、
尖らすことによるメリットは、確実にあります。
それを、私の事例から、お話しさせていただきました。

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 19:00| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月03日

【動画】私のビジネスモデル、教えちゃいます♪

暦通りの方は、今日もお休み、
文化の日は、日本国憲法公布の日ですね!


さて、今日は、
IT企業もAKB48もこれが肝心!!
私のビジネスモデル、教えちゃいます♪




私業務は、マーケティング専門家ですので、
 本 業  : 企業支援
副次的業務 : 講演、執筆 等
になります。


移り代わりの早い業界で、
自分が知識を磨いていくために、
企業さんへの支援は、自分へのインプットであり、

企業アドバイス数と、
マーケティングの能力瞬発力には、
大きな相関関係があります。


ですので、正論部分の
 ・社会的な企業さんへの貢献性
だけではなく、


自分へのメリットとして
 ・支援を通じた経験、情報蓄積
という意味でも、
企業支援からの謝金は、
あまり重要視していません。

一般的には、何時間かかっても、
1日の範囲であれば3万円/日になります。


ただ、
それですと、事業を維持していけませんので、
インプットではなく、アウトプット。

つまり、利益については、
主に、講演・セミナーに力を入れています。


安価な企業支援により、
企業さんを元気にしつつ、状況や事例を集積

その結果を、講演で回収
しているのです。


同じコンサル、同じ診断士でも、
経営管理の方では、
細かい頻度で顔を出すことが必要ですので、

1社の謝金を高く設定することが必要となるでしょう。
けれど、私の場合は、自分内のイメージとして、

    企業支援  :  講演
時間    8   :   2
収入    2   :   8

を、意識しています。
(現在は、企業支援の収入が、もうちょっと多いです。)


皆さんも、
会社としてどんな事業とするかを検討する際には、
どこから、どのように収入を確保するか。

こういったビジネスモデルにも、
頭を巡らせてくださいね♪


※今日も、手編みニット(最終回予定。(笑))です♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!!
posted by 秋田舞美 at 10:00| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月02日

【動画】強みと尖り

今回は、「強みと尖り」の関係です。

よく、
「強みを持って!」といいますが、
マーケティングでの強みは「優れていること」
ばかりではありません。


マーケティングでの強みは、狭義の「強み」ではなく、
広義の「強み」つまり尖り
言い換えたほうが分かりやすいかもしれません。

尖り.png


つまり、マイナスの特徴でも、
マーケティングとして、
個性としてプラスにすることができるのです。



例えば、販売会社さんのキャッチコピーが、
ジンギスカンの脂臭さがする
    日本一不味いキャラメル (笑)
ジンギスカンキャラメル.png
(画像:北海道・くしろキッチンより)


その他でも、
「特濃」「濃い」をPRする牛乳製品で、
軽い(≒薄い)をPRしてヒットした、
よつ葉の『軽やか絞り』
img_000017.jpg
(画像:よつ葉HP 商品情報


など、
一般的に言われる「強み」ではない「尖り」によって、
支持される製品は、実は、たくさんあります!

皆さんも、うちなんか悪い部分バッカリ・・・
なんて思わずに、
尖りにできる何か、見つけてみましょう♪


※ちなみに、どうでもいいですが昨日に引き続き、
 今日のニットも、私の手編みだったりします♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 19:27| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論

2015年11月01日

【動画】能年玲奈さんが!? 時流のその先!

私は、編み物が大好きです♪
この動画で来ているセーターも自作。
(*´∀`)♪


以前は、
ワンコの服とかも作りました♪
IMG_0454.JPG




ただ、
雑貨などの「手作り」ブーム、
「自分だけの商品」を好む時流の中、

編み物も洋裁も、
衣食住のうち、「衣」だけが手作りが下火
 食:手料理
 住:日曜大工(DIY)ブーム


そんな中、実は、能年玲奈さんが、
お洋服づくりにハマっているとか!!
913_large.png
能年玲奈さんブログより

直線を活かしたデザインで、型紙も無く、
ザクザク、早ければ半日で作ってしまうとか!!


私は、
デザインと手軽さのバランスの取れた
お洋服の手作り
これから浸透していく気がしてます・・・

(どうかな (*´艸`*))


このように、流行る前の発想
とっても大切です!!

ぜひ、取り組んでください♪


ただ、大切なのは、
この段階で大きな投資をしないこと。

お金を掛けない新規分野進出は、
別の回でお話ししますね!!
(*´∀`)♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 22:01| Comment(0) |  3−4.◎動画:マーケ論