2021年01月15日

JAPAN MENSA(メンサ)会員 5年目

2016年8月に、「JAPAN MENSA(メンサ)の会員になりました♪」と投稿をしていたのですが、昨年末で5年間の会員期間が切れまして更新となりました。
(初年度は、何か月でも1年換算になるんだったと思います)


メンサとは、人口上位2%のIQ(知能指数)を持つ人達が参加する国際グループであり、JAPAN MENSAはその日本支部的なものです。
mensa.png



入会方法は、メンサ主催の入会テストに合格するか専門医による知能測定証明書。

私が入った5年前に比べて、クイズ番組やイケメン&美女メンサが活躍されていたりと、知名度は高まってきている気がします。
最近は、応募者が殺到しすぎて、入会テストを受けるのが合格するのより難しいという噂もありますが、今見て観ましたらコロナの影響で、入会テスト自体も一時停止されているとのこと・・・


コチラが今回届きました会員証。
135529359_387887835643288_1430924449278554308_n.jpg

kaiinnsyou.png
※顔大き過ぎですね(笑)

年会費は3,000円
 +紙500円orプラスチック2,000円の会員証発行手数料。
期間は1〜5年、任意の年数で選択可能です、私はお仕事用に更新してるので、最大の5年間一括更新で。

ちなみに、こちらが前の会員証。
CIMG0327-thumbnail2.jpg

デザイン等は変わりませんが、知名度の向上に伴い、フリマ?オークション?サイトでの売買があったとのことで、表面?にも名前が入ることとなりました。
((((;゚Д゚))))


5年って早いですねぇ・・・

交友関係は別として、メンサに入ってよかったと思うのは、

■メンサに入って良かったこと
@過度に謙遜する必要がない
A馬鹿ができる
ことです。


@過度に謙遜する必要がない
私はお勉強とかはそんなに苦労しなかったタイプなのですが、運動とか生きる力?とかは全然ダメで。
逆上がりもできたことないし、バイトでウェートレスすれば皿割りまくりですし、富山と間違えて山梨行きの切符買うし、忘れ物・落し物はひどいし・・・

IQって人の能力の1つであり。それ以上でも、それ以下でもないと思うんです。
ただ、「運動神経いいんだね♪」って言われた時と違い、「頭いいんだね」って言われると、なんか「そんなことないです!」って謙遜するのが当たり前な文化があるというかなんというか・・・

まぁ、一言で言うと面倒くさかった!んですよね。笑
IQ高いことが客観的に証明されたので、「頭いいんだね」にも「そうなんです、幸運にも!」って応えやすくなりました!

ただ、IQ高いからと言って、それだけで何ができるわけでもありませんので・・・
運動や背が高いことと同じ、私の特徴の一つだという認識です。
もちろん、何事も悪いより良いほうがいいので、ラッキーだったとは思っております♪


A馬鹿ができる
一部の人から見ますと、センスとか感性で動く分、私、あまり論理的に行動していないように見えるらしく。笑
以前、「君ほど勉強しない診断士は見たことがない!」と言われちゃったこともありました・・・
いや、私の説明責任が不足していたのだと思うんです。
スミマセン。。。

まぁ、勉強しないとIQは、直接的な関係ではありませんが。

これはIQだけではなく、世間的な肩書にもよるとは思うんですが、今は何か一般的に突飛に思える行動をしても、ある意味、
「あいつは何も考えていない」
ではなく
大胆な発想」
と思っていただけるようになったというか・・・
そういう意味で、肩書や何らかの証明って、何かを成し遂げるためには、活用していくべきものだなぁと実感しております。


悪用されないためにも、メンサという名称の使用や情報の公開についてはある程度ルールがあるので、全て記載できるわけではないのですが、たまにメンサ情報、記載していきますね♪

posted by 秋田舞美 at 06:00| Comment(0) |  5−2.♪メンサ MENSA

2017年08月16日

高IQは、記憶力とは、全く違います!

前の記事で、メンサの会員として、
テレビに出させていただいたという記載をしましたが・・・

そもそもMENSA(メンサ)とは、
上位2%のIQ(知能指数)を持つ人達が参加する国際グループです。
定期的に行われているIQテスト等で、入会することができます。
MENSA.png
(画像:JAPAN MENSAホームページ



さてさて、
最近、テレビなどで、取り上げられることが多くなってきた、
メンサ というか IQのお話しなのですが、

様々な誤解の中で、私が大きな誤解だと感じているのが1つ。



それは、
一般的なIQテストに、
記憶力の評価はありません



よく、漫画やドラマで「天才」というと、
テスト前に、簡単に教科書を一冊まるまる暗記してしまったりと、

「天才 = 記憶力」から、
「IQが高い = 記憶力が良い」
と誤解されているのではないかと思うのですが。

(実際、さんまさんの番組でも、
   そのような取り上げ方をされていました。)



一般的な
IQテストに、記憶力は関係ありません



一般的なIQテストは、下記のように「思考力」を問うものです。

IQテスト.png
(画像:IQテストより)

コチラで、このIQテストしていただくことができます♪
17問 20分


加えて、世界共通のテストだと、言語によるバラツキがないよう、
文章問題もありません



もちろん、IQが高いかたは、脳が発達しているかたが多いので、
IQが高いかたには、記憶力の良いかたも多くいます。

記憶力関連で、ギネスの記録を持っていらっしゃる方もいます。




でも・・・
IQが高い人が、全員、記憶力が良いわけではないです。

実は、私も、そのタイプで、記憶力いまいちです
謙遜かと思われるかもしれませんが、違います。

メンサテスト受けたくらいなので、
思考力は、それなりに高いと思っています!(笑)




学生の時も、暗記科目はなるべく避けてましたし、
(苦手なのは社会で、文系だけど物理選択です)

神経衰弱も全然駄目で、
勉強だけではなく、想い出も忘れてしまうタイプです。




少し違いますが、
小川洋子先生の「博士の愛した数式」
hakase.png
(画像:アマゾン

事故で記憶が80分しか持たない元数学者のお話しで、
第一回の本屋大賞を受賞なのですが。

例えば、このようなかたでも、
IQは高いと評価されるでしょう。



メンサの話だけではなく、
思い込みって根深いものが有るので、
一度ついたイメージは、論理ではなかなか覆せず
なので、風評被害のようなことも起こります。

マーケティングでも、誠実な情報は、
誠実に、伝え続けていくことが大切ですね。
posted by 秋田舞美 at 03:56| Comment(1) |  5−2.♪メンサ MENSA