2013年06月23日

無料専門家派遣@ジュブリエにて、


先々週、
無料の専門家派遣で、

メイクアップサロン ジュブリエへ
行ってまいりました♪



オーナー兼
メイクアップアーティストの
平田洋子店長は、リボン

雑誌掲載のメイク等も、担当する
実力派!



雑誌「HO! 別冊」
IMG_8114.JPG

(掲載記事)
メーキャップアーティスト平田陽子さんの
B級な日々
IMG_8115.JPG
※洋子は、ビジネスネームです。



雑誌「スコブル」
IMG_8116.JPG

(掲載記事:ヘアアレンジ指導)
IMG_8112.JPG



今回は、
以前ご紹介した
無料の専門家派遣事業を使って、

3回のアドバイス中ですカラオケ
IMG_8119.JPG


内容は、
同社の良さを引き立てるプラン作成と具体化メモ

前から、取り組んでいる
 ・婚活完全応援プランハートたち(複数ハート)
の概要まとめ等、総仕上げと、




こちらが、今回のメイン
あるプランを企画中exclamation×2


新プランの概要・詳細決定、
利益計画の企画と、

協力企業への提案資料作成を、
サポートしています眼鏡

だいぶ、煮詰まってきましたね♪




実は、パソコンが苦手な
陽子店長、苦戦中TV(笑)
IMG_8123.JPG

具体的な提案書作りまで、
サポートしているので、
7〜8時間、みっちりスパルタです!!カチンコ



前も、記載しましたが、
この無料専門家派遣制度、
本当、お薦めです犬

ブログ記事

中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業
(制度説明)


※初回の方は、ブログ記事のほうが、
 細かい点が、わかりやすいと思いますアート




私を、というのではなくとも、
専門家に、一度見てもらいたいという
皆様、

ご相談してみてくださいね音楽



まだ、未定ですが、
7月からは、ネット申し込みも、
可能になるようです♪



洋子店長のお店には、
明日も、ご相談に行ってきます♪喫茶店

それでは、皆様も、
本日 20:32のスーパームーン満月を楽しみに、
また♪



☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

posted by 秋田舞美 at 17:36| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年06月19日

首都圏ビジネス・マッチング事業


週末は、札幌祭りでしたね。

ちょっとだけ、
御神輿を、見ました♪
IMG_8135クレヨン.jpg

IMG_8136.JPG


かつ、
父の日は、いかがでした??

忘れられては、いませんでしたか??



私は、今年は、事前に、母と同じ、
ベッドマット(低反発)を、送りましたプレゼント



女性と違って、
男性は、プレゼントに困ると、
よく言いますが、

うちは、逆で、

母は、ファッション含め、
何にも、興味の無い人で(笑)、ブティック

父は、多趣味なので、
すぐ、プレゼントが決まりますバースデー


今回は、
趣味とは、関係ないものに、
なってしまいましたが・・・



さて!!
今回、ご紹介するのは、ビジネス・マッチングですが、
かなり、豪華、嬉しいものになっておりますぴかぴか(新しい)

首都圏ビジネス・マッチング事業



日本を代表する商社、メーカーなどの
役員クラス経験者約170名から、

選定企業に、ピッタリのコーディネーターが、
担当され、わーい(嬉しい顔)パンチ

札幌企業と、かつての人脈を活かした首都圏企業との
1対1の商談をセッティング
してくださるものです。


≪コーディネーターの元企業家(例)≫
 三井物産、森永乳業、三菱食品、味の素、ニチレイ、
 富士フィルム、花王、伊藤忠商事、富士通、など



1公募対象
 ●IT、バイオ、デジタルコンテンツ、ものづくり、
  食関連及び環境関連を中心

 ●高い技術や優れた商品を持ちプレゼント

 ●首都圏への販路拡大に取り組む

 ●札幌市内に本社を置く中小企業者等


2費用、企業
 ●参加費用:無料無料

 ●公募企業:5社
   (応募多数の場合、選考審査)


3公募期間
 平成25年6月17日(月)〜7月12日(金)


4スケジュール
 ●7月12日(金) 公募締切

 ●7月下旬 面談審査
      (@ 札幌市役所 or 札幌市東京事務所)
      (お申込み多数の場合が、選考審査)

 ●9月初旬頃 担当コーディネーター決定目

 ●9月下旬頃〜平成26年3月
       首都圏企業5社程度をご紹介、マッチング



5お問合せ
 札幌市総務局東京事務所
 〒100-0006
 東京都千代田区有楽町2丁目10-1
 東京交通会館3階
 電話番号:03-3216-5090
 ファクス番号:03-3216-5199


6詳細
  ⇒コチラ


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

posted by 秋田舞美 at 23:59| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年06月13日

ものづくり補助金 2次公募

大分、暑くなってきましたね晴れ

うちのワンコは、
暑いくなってくると、下駄箱に避難します。。。

これを見ると、
夏だなぁと、感じるんです!!リゾート



ただ、デブなので、
出入りが、大変なんですが・・・揺れるハート




さて、今回は、

平成24年度補正
「ものづくり補助金」
 (ものづくり中小企業・小規模事業者
         試作開発等支援補助金)
の2次公募について手(チョキ) 


こちら、人件費や設備投資も、
対象になる補助金ですので、
お薦めですパンチ


1補助対象事業
(1)〜(3)の全てを満たすこと

(1)顧客ニーズにきめ細かく対応した
  競争力強化の形態として、以下のいずれかの類型に
  概ね合致する事業であること
   @ 小口化・短納期化型犬
   A ワンストップ化型
   B サービス化型ビール
   C ニッチ分野特化型
   D 生産プロセス強化型

(2)どのように他社と差別化し競争力を強化するかに
  ついての事業計画を提出し、その実効性について
  認定支援機関により確認されていること

(3)わが国製造業の競争力を支える
  「中小ものづくり高度化法」22分野の技術(※)を
   活用した事業であること

   (※:公募要領にありますが、
    「金型」、「塗装」、「発酵」、「組み込みソフトウェア」等)



2補助率等

 (1)補助対象経費:原材料費、機械装置費、外注加工費、
     技術導入費、直接人件費、委託費、
     知的財産権関連経費、専門家謝金、
     専門家旅費、運搬費、雑役務費

 (2)補助率3分の2

 (3)補助上限額:1,000万円

 (4)補助下限額:100万円



3公募期間

 (1)受付開始:平成25年6月10日(月)

 (2)締め切り:平成25年7月10日(水)



4受付・お問合せ先

 北海道地域事務局
 (北海道中小企業団体中央会)アート

 〒060−0001
 札幌市中央区北1条西7丁目 
 プレスト1・7 3階
 電 話(011−241−9500) 
 FAX(011−241−9510)


5公募説明会
 開催日時:平成25年6月18日(火)13:30〜15:30
 開催場所:北海道中小企業会館「会議室」
      札幌市中央区北1条西7丁目 
      プレスト1・7 2階
 電話:011-231-7141
    ⇒参加申し込みについてコチラ


6詳細(公募要領、申請書)
 コチラ


なかなか、ややこしいように見えますが、あせあせ(飛び散る汗)

競争力強化のために新事業を行い、
指定された技術(結構、あてはまります!)を、
使っていれば、可能性はありますパスワード

ぜひ、ご相談を!


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

 北海道を、元気に!!



posted by 秋田舞美 at 23:58| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月30日

【お薦め】ビジネス創業等支援事業(無料専門家)


昨日、ホットケーキを焼こうと思ったら、
ホットケーキミックスの裏面、
作り方のところに、

「クレープ」の作り方がクラブ


材料も、
卵とお水とバターだけだったので、
急遽、変更して、クレープ生地を、
焼きました喫茶店



ただ、
ホットケーキミックスなせいか、
膨らんでしまって、
うまく焼けない・・・ふらふら

ひっくり返すのに、
一苦労で、
1枚、空中分解?してしまいました。



何とか、焼きあがったもので、
最近、気になっていたガレットを、
作ってみました。
IMG_8036.JPG

最近、よくテレビ等で、見かけるので
気になって作ってみたのですが、
これ、おいしいです♪TV


味付けは、
にんにく玉ねぎと、
ベーコンと、
とろけるチーズが入っている位で、

調味料は、
最後の黒こしょうしか、
してないんですが猫



調子に乗って、
今日も、食べましたレストラン
IMG_8038.JPG

色合い的に、
ベーコンに見えますが、

ほとんど、
じゃがいもです。
(カラフルポテトアート:ノーザンルビー)

あとは、また、
みじん切り玉ねぎニンニクと、
ベーコン。

チーズも下に敷いてあるのですが、
色合い的に、上にかければよかったですリボン



デザートは、
うまく焼けなかった皮で、
形は悪いですが、クレープバー
IMG_8032.JPG

挟むものが、なかったのですが、
 ・生クリーム:クリームパスタの余り
 ・チョコソース:ココア用
 ・マンゴーソース:ヨーグルト用
家にあるもので、何とかなるものです!

次回は、
フルーツを、用意しようexclamation×2



なかなか、
いろいろできるのが分かったので、

今度は、
普通に、薄力粉で作ってみようと思いますレストラン




さて、
今回は、お薦め、

無料の専門家派遣事業です。

中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業


地域力連携拠点、
応援センター事業、
ネットワーク事業と、
数年前から続いてきた

無料の専門家派遣事業の
後継事業になります。



1流れ
 @お悩み相談

 A相談内容に応じ、専門家選定

 B専門家のご紹介

 Cコンサルティング

 ※希望の専門家がいれば、
  @の際に、一緒にご相談ください。


2費用・条件
 ・企業負担⇒無料
   (専門家謝金、専門家旅費、共に無料)

 ・1企業3回/年
   (専門家の人数は何人でも、合計3回)
   (例:1人に3回、3人に1回ずつ)


3申込方法
 @7月まで
  支援機関にご相談を
   (支援機関検索は、コチラ

 A7月以降
  上記の方法に加え、
  ネット申し込みが可能に。
   (詳細な開始時期、方法については、
    現在未定ですので、
    また、改めて、ご連絡いたします。)


4相談支援機関(例)
 ・(公財)北海道中小企業総合支援センター
 ・(一社)北海道中小企業診断士会
 ・各商工会議所(※)
 ・各商工会(※)
 ・各信用金庫(※)
    ※対応していない機関もあります

  ⇒その他は、コチラ


5詳細
 コチラ


私も、専門家として活動しております。

ぜひ、この制度、ご活用ください♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

posted by 秋田舞美 at 22:16| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月29日

札幌市ものづくり産業人材育成支援事業


先日、ランチを食べに行ったら・・・レストラン

コレ、なんだと思います??
IMG_8026.JPG




実は・・・
チョキチョキして・・・手(チョキ)
IMG_8027.JPG




マシュマロなんです!!
IMG_8028.JPG

これだけじゃなく、
ちゃんと本格デザートも♪
IMG_8023.JPG


五感で楽しませてくれると、
美味しさが、さらに増しますよねぴかぴか(新しい)



これ、モリエールの平日限定
2,400円ランチを、
初めて食べたんです喫茶店

コストパフォーマンスが、
素晴らしいexclamation×2



●ごぼうのスープ
IMG_8010.JPG

●ビーツのサラダ
IMG_8014.JPG

●じゃがいものニョッキ
IMG_8015.JPG

●ヤリイカのリゾット
IMG_8019.JPG

●もちろんドリンクも。
 私は、エスプレッソ喫茶店
IMG_8025.JPG


平日限定なので、
なかなか行けませんが、
お時間取れた方は、
予約して行ってみて下さい♪




さて、
本日の施策紹介

札幌市ものづくり産業人材育成支援事業


ものづくり関連の人材育成への補助金です。
 ・企業内研修の開催
 ・外部への従業員派遣



1対象事業
 ・時期:平成26年3月31日までに終了する@orA

 @企業内研修の開催メモ
  ・外部から技術指導者
  ・製造技術に関する「実技」を伴う
  ・2日以上

 A外部への従業員派遣携帯電話
  ・研究機関や企業等へ従業員を派遣
  ・技術に関する「実技」を伴う
  ・2日以上の研修を受講


2補助事業の対象企業
 ・製造業を主たる業務として営む中小企業者
 ・市内に本社を有していること
 ・市内で引き続き1年以上同一事業を営んでいること
 ・市税を滞納していないこと
                 等々

 ※企業グループ、組合も、条件により可

 ※詳細は、コチラ


3補助率、補助金額
 限度額 50万円
 補助率 1/2以内


4補助対象経費
 ・旅費(講師、従業員)
 ・報償費(講師謝金 等)
 ・事業費(会場借上費)
 ・諸経費(消耗品費、教材費 等)


5募集期間
 平成25年5月27日(月)〜9月30日(月)


6お問い合わせ先
 〒060-8611
 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所15F
 札幌市経済局産業振興部ものづくり産業課 
 担当 池田様 / 柄澤様
 TEL:011-211-2362 (内線:2362) 
 FAX:011-218-5130 
 E-MAIL:monodukuri●city.sapporo.jp
    (●⇒@へ)


7詳細
 コチラ


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

posted by 秋田舞美 at 23:42| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月28日

下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業

先週末辺りから、
腰が痛くて・・・むかっ(怒り)

ギックリ腰というより、
ジンワリ痛いんですあせあせ(飛び散る汗)



私、腰痛持ちで、毎年、
冬や季節の変わり目には、

「痛い痛い」
言ってたのですが、

今冬は、すごく調子が良くて雪


低反発ベッドマットのおかげ?と、
喜んでいたのですが、、、




先週から、
痛くなったり、良くなったりでバッド(下向き矢印)


あまりに痛いので、取り敢えず、

歩くのが多めの日には、
高いピンヒール、お休みしようと
思のですが。

IMG_8029.JPG


私、足が短いのを自覚ているので、
ヒールが無い靴が、無いんです!!くつ

困ったな。。。ふらふら



男性は、
ヒールからくる痛みじゃなくても、
腰痛持ちの方、多いですよね。

皆様、どうされてますか??




さて、ガラっと、話しは変わりまして、
施策のご紹介です。

親事業者の生産拠点が
閉鎖・縮小

することにより売上減少する下請事業者が、

新事業に、進出する際の補助金です有料



下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業


1補助対象者
 下請事業者又はその共同体ビル
 (※下請中小企業振興法第2条第4項の規定)


2売上減少要件
 ・過去2年〜1年後に、親会社事業所が、
  閉鎖or事業縮小モバQ

 ・親事業者と、直接、間接に下請取引
  (※間接でも、OKです)

 ・閉鎖後売上が、マイナス10%見込み


3新分野進出要件
 新分野(進出先)の事業に係る
  ・売上高(又は売上総利益の額)
  ・有形固定資産(土地を除く。)の額ビル
  ・従業員数
 いずれかがの割合が、全体の10%以上見込み


4補助対象経費
 ・事業費
   産業財産取得費、委託費、雑役務費

 ・販路開拓費
   展示会等出展費・旅費バス
   広報費、委託費

 ・試作・開発費
   借損料、機械装置等製作・購入費
   試作費、実験費、委託費眼鏡


5補助率等
 補助率:3分の2以内
 補助限度額:1件あたり500万円
 補助下限額:100万円


6公募期間
 平成25年5月24日(金)〜6月17日(月)
 17:00必着


7申請先・問い合わせ
 経済産業省北海道経済産業局 産業部 中小企業課
 TEL:011-709-2311(内線2575)
 FAX:011-709-4138
 E-mail:hokkaido-chusho●meti.go.jp
  (●⇒@に)


8詳細、公募要領
 ・HP
 ・公募要領(申請用紙)(PDF)



補助下限額が、100万円となっています。

つまり、150万円の事業費を、
一端、全額負担し、

補助金が支払われても、1/3の50万円以上は、
自己負担になります夜



補助金は、タイミングが合うと便利ですが、
 ・一端、全額支払い
 ・多額になれば、自己負担も多額に

忘れないように、しましょう!


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!




posted by 秋田舞美 at 23:40| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月27日

健康管理コース(キャリアアップ助成金)


昨年末、
祖父がちょっと体調を崩し、

私も、しばらく実家に帰れずにいたら家
(実家は、札幌市内)



うちの犬(茶色)も、
ストレスか、ダウン犬バッド(下向き矢印)

階段も、
登れなくなっちゃったんですもうやだ〜(悲しい顔)



私に、懐いてくれている犬なので、
慌てて帰ったら、
治ってくれて病院

なので、最近、週末は、
なるべく実家に帰るようにしてます足

IMG_7962.JPG



今は、もう、元気晴れ
ソファの上までジャンプして魚座
肩上が定位置です。

もちろん、祖父も、元気になりました!


お兄ちゃんワンコ(黒)は、
スキンシップ大好きハートたち(複数ハート)なので、

いつも、抱っこさって、
寝ています。



本当に、可愛いです黒ハート

(ちなみに、この私とワンコの顔見切れ写真も、
 やはり、母撮影・・・たらーっ(汗)



でも、
いつもは、元気いっぱい
我儘ほうだい、天真爛漫な茶色犬なので、

犬でも、
ストレスって、あるんだろうなぁと
思いましたむかっ(怒り)


現代社会は、ストレスの宝庫!

皆さんも、一生懸命働きつつ、
一生懸命すぎないように、
気を付けましょうね夜



さて、
労働環境改善関連の助成金をぴかぴか(新しい)


昨日、
ご紹介したキャリアアップ助成金の
1つなのですが、

ちょっと、他と違って、
雇用条件に関するものではないので、
ピックアップしてみました。



W.健康管理コース(キャリアアップ助成金)

有期契約労働者等に対して
法定外の健康診断制度を導入する
事業主に
対しての助成です。


1対象労働者
 (1)有期契約労働者時計
 (2)無期雇用労働者


2方法、条件
 ・キャリアアップ管理者の配置
 ・キャリアアップ計画の認定


3健康診断制度の導入
 (1)いずれかに該当する健康診断の実施を、
   労働協約または就業規則に規定
   [1] 雇入時健康診断眼鏡
   [2] 定期健康診断
   [3] 人間ドック犬
   [4] 生活習慣病予防検診

 (2)延べ4人以上に実施

 (3)実施後、6か月を経過

 (4)支給申請日に健康診断の制度が継続

 (5)健康診断等の費用負担を次によってすること
    (事業主の負担)
   [1]雇入時・[2]定期 ⇒ 全額ふくろ
   [3]人間ドック・[4]生活習慣病予防 ⇒ 半額以上

 ※この他にも、いくつかの受給要件がありますので、
  お問い合わせください


5受給額
 1事業所当たり30万円
  (中小企業は、40万円)


6お問合せ、申請先
 ・労働局
 ・ハローワーク

 ※札幌圏でしたら、助成金関係は、
  ビジネスサポート・ハローワークが、
  お薦めです。

 「北海道ビジネスサポート・ハローワーク」
   札幌市中央区北1条西2丁目2
   北海道経済センタービル9F
   TEL 011−200−1622
   FAX 011−281−2351


7詳細
 コチラ
  (W.健康管理コース)




健康管理体制の強化を通じた
有期契約労働者等の
キャリアアップが狙いの制度ですメモ


条件がややこしいので、
保険外健康診断の導入を検討中の方は、
お問合せを、お勧めします。


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

タグ:雇用 助成金
posted by 秋田舞美 at 23:18| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月26日

キャリアアップ助成金


札幌の場外卸売市場の近くに、
箱買いだと安い、八百屋さんがあって、

父の車で、たまに買いに行きますレストラン



いつも、結構買うので、
黒くなってきたバナナを、
おまけしてもらったりするのですが、

中途半端な、量ではない!!


大きい箱なんです!

IMG_8004.JPG

左半分、オレンジが入っている部分も、
全部、バナナが入った状態で購入プレゼント

これは、
まだ黒くなってなかったので、
1,000円で、買ってきました。



ご近所にも配って、
さすがに、もう黒くなりすぎた場合は、

鳥用に、木に刺しておきます。

今日も、食べに来てくれてました。
可愛い揺れるハート
IMG_8001.JPG



さてさて、
雇用関連の助成金です。

経済産業省系の補助金と違って、
厚生労働省の雇用関係の助成金は有料

条件を満たせば、
結構な大きい金額が入ってきますので、
好ましい面もありますが、

注意が2点むかっ(怒り)


★雇用は、ずっと継続するもの。
 補助金目当てで、
 本意でない形態の雇用
をすると、
 後々、大きなダメージとなります爆弾

 ※当たり前じゃないかと思われるかもしれませんが、
  場合のよっては、数百万円となる助成金。

  ついつい、それに合わせた雇用を行う企業が、
  実際に、いるのです!!
   ( 人数、雇用期間、雇用形態etc )


★条件が、細かく、厳しく定められています。
 また、どこに相談したらいいかも、ややこしいです。
 事前に、電話確認をおすすめします。



キャリアアップ助成金


大まかに、5種類あります。

T.「正規雇用等転換コース」
 有期契約労働者等の正規雇用等への転換等を助成する

U.「人材育成コース」
 有期契約労働者等に対する職業訓練を助成する

V.「処遇改善コース」
 有期契約労働者等の賃金テーブルの改善を助成する

W.「健康管理コース」
 有期契約労働者等に対する健康診断制度の導入を助成する

X.「短時間正社員コース」
 労働者の短時間正社員への転換や新規雇入れを助成する



一例として、
T.「正規雇用等転換コース」のみ、少し記載します。


1対象労働者
 (1)有期契約労働者
 (2)無期雇用労働者
 (3)派遣労働者
   (全て、通算雇用期間が6か月以上)


2方法、条件
 ・キャリアアップ管理者の配置
 ・キャリアアップ計画の認定


3正規雇用等への転換等の実施
 (1)いずれかの措置を、労働協約または就業規則に
  [1]有期契約労働者 ⇒ 正規雇用or無期雇用
  [2]無期雇用労働者 ⇒ 正規雇用
  [3]派遣労働者 ⇒ 正規雇用or無期雇用

 (2)(1)の制度の適用後6か月が経過

 (3)適用者に対して6か月分の賃金を支払

 (4)支給申請日において(1)の制度を継続

 (5)(1)の制度のうち、
    無期雇用に転換または直接雇用した場合は、
    基本給が、5%以上昇給していること

 ※この他にも、いくつかの受給要件がありますので、
  お問い合わせください


4受給額
  [1]有期 ⇒ 正規 20万円(40万円)≪+10万円≫
    有期 ⇒ 無期 10万円(20万円)≪+5万円≫
  [2]無期 ⇒ 正規  10万円(20万円)≪+5万円≫
 
  ※ ( )内は、中小企業の場合

  ※ ≪ ≫内は、支給対象者が
    母子家庭の母等・父子家庭の父の場合

  ※ 1年度1事業所あたり10人までを上限


5お問合せ、申請先
 ・労働局
 ・ハローワーク

 ※札幌圏でしたら、助成金関係は、
  ビジネスサポート・ハローワークが、
  お薦めです。

 「北海道ビジネスサポート・ハローワーク」
   札幌市中央区北1条西2丁目2
   北海道経済センタービル9F
   TEL 011−200−1622
   FAX 011−281−2351


6詳細
 コチラ



ややこしいので、上記詳細をご覧の上、
不明点は、ぜひ、お問合せください。



ワークライフバランスの観点からの
短時間正社員などへの助成金もあります♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!


タグ:雇用 助成金
posted by 秋田舞美 at 17:35| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月25日

2013北海道スイーツ選手権 参加店募集


皆様、スイーツ好きですか??

私も、昔に比べれば、食べる量が少なくなりましたが、
やはり、よく食べますね♪


ちなみに、普段、
スイーツよりも、
ポテトチップス 黒ハートラブ黒ハート

な私なんですが、
口内炎ができたせいもあってか、

最近は、体が、
「甘いの食べたいモード」に、
なっていますぴかぴか(新しい)



スイーツ写真を、捜したところ、
こちらは、円山 モリエールのスイーツ。
おしゃれですねプレゼント
IMG_6862.JPG

IMG_6863.JPG


IMG_6868.JPG


さて、
2013年北海道スイーツ選手権が、
参加店を、募集しているようですレストラン


参加店のスイーツから、
満足度の高かった商品を、各地域ごとに、
「三つ星スイーツ」として決定致します。

(昨年の結果:北海道じゃらんHP)
スイーツ1.png
スイーツ2.png
スイーツ3.png



1参加条件
 ・選手権実施8都市の和洋菓子店が対象 
 ・選手権実施8都市に、店舗があること
  (札幌市、旭川市、小樽市、江別市、帯広市、
   北見市、苫小牧市、函館市)
  (帯広市及び函館市は近隣市町村も含む)


2参加料
 10,000円/店


3選手権の流れ
 @お店の“イチオシ商品”をエントリー
    ↓ ↓
 A北海道じゃらん9月号(8/20発売)にて開催の告知
    ↓ ↓
 Bご購入して頂いたお客様に、応募チケットお渡し
    ↓ ↓
 Cお客様が満足度投票
  (5段階。モバイルorハガキ)
    ↓ ↓
 D北海道じゃらん1月号(12/20発売)にて
  『三つ星スイーツ』を発表

  ※三つ星スイーツは、各エリアで、
   トップとなったスイーツ


4選手権日程
 ●エントリー(参加店募集)
   平成25年5月14日(火)〜6月7日(金)

 ●選手権実施期間
   平成25年8月20日(火)〜10月20日(日)


5実行委員会事務局
 〒060-8611
 札幌市中央区北1条西2丁目
 札幌市経済局産業振興部特区推進担当課内
 担当 阿部様 / 高橋様
 TEL:011-211-2379
 FAX:011-218-5130
 E-mail:hitoshi.abe●city.sapporo.jp
  (●⇒@)


6主催等
 主催:北海道スイーツ選手権実行委員会
 企画協力:潟潟Nルート北海道じゃらん
 協力:旭川市、小樽市、江別市、帯広市、
    北見市、苫小牧市、函館市、札幌市


7詳細・申込用紙
 コチラ



和菓子も決定ですからね♪

じゃらんへも掲載していただけますし、
PRのためにも、トライしてはいかがでしょうか??


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

posted by 秋田舞美 at 15:40| Comment(4) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月24日

北大ビジネス・スプリングの賃貸


本日は、個人的にお仕事のアポがなく、
なんだか週末気分で過ごしていましたリゾート

午後から、
問い合わせに行った所用(お仕事)も、
残念ながら、不発でしたし・・・ふらふら


けれど、
お昼の大通公園はさわやかでした♪

残念ながら、西11丁目付近でしたので、
ライラックまつりは、見られませんでしたが。
IMG_7992.JPG


遠くに、テレビ塔あるの、
わかりますか??
IMG_7993.JPG


資料館方面。
IMG_7994.JPG


ところで、
腰に手を当てて、直立不動で、
日向ぼっこしている?
スーツのおじ様が、意外に多くて、
ちょっとビックリでしたあせあせ(飛び散る汗)

アポ待ち?、時間つぶし??(笑)


外にいるにも、良い季節になりましたね♪




さて、
ベンチャー等が入居するインキュベーション施設
賃貸入居者募集のご連絡ですビル


北海道大学連携型起業家育成施設
(北大ビジネス・スプリング)の賃貸に関する公告



1施設
北海道大学連携型起業家育成施設
(北大ビジネス・スプリング)

札幌市北区北21条西12丁目2
北海道大学北キャンパス内


2公募居室(計5室)
 ●25.27u(1階) 79,590円/月
 ●52.61u(1階) 165,690円/月
 ●50.63u(1階) 159,390円/月
 ●27.27u(3階) 85,890円/月
 ●27.27u(3階) 85,890円/月

 ※共益費込

 ※共用部:会議室、商談室、リフレッシュコーナー、
      給湯室、トイレ、EV等トイレ

 ※その他:24時間機械警備等


3受付期間
 平成25年5月27日(月)〜6月4日(火)
 (申し込みがなかった場合は、随時)


4初期費用
 敷金:3か月分
 前払家賃:(使用開始可能月の日割り額)+1か月分
  等


5利用開始時期
 平成25年8月上旬以降に入居可能


6お問合せ、申請書類送付先
 独立行政法人中小企業基盤整備機構 
 北海道本部 北大ビジネス・スプリングIM室
 〒001−0021 
 北海道札幌市北区北21条西12丁目2 IM室
 電話 011−728−8686
 FAX 011−728−8687


7詳細、申請書
 コチラ
 ※賃借人の資格もご確認ください。


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

posted by 秋田舞美 at 17:38| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月23日

第1回ほっかいどう受発注拡大商談会


最近、昔の写真の整理をしてます。

が、毎回、母のカメラアングルがひどい(笑)


酷い度(軽)から、ご紹介します♪
6年前に、小樽に行った際のリゾート



他の方に、撮っていただいた写真カメラ
0708小樽クレヨン.jpg

運河で、素敵に、
撮っていただいています黒ハートP1010010クレヨン.jpg



私が、母を写したの。
なるべく、観光客を写さずに、頑張りましたパンチ
P1010008.JPG



母が、私を写してくれたの。
P1010009クレヨン.jpg


私、どこにいるの??
もっと、運河が分かるように、写して〜
(>_<)

しかも、真っ直ぐ写せばいいのに、
なぜ、斜め???


私だって、上手とは言えませんが、
シチュエーションが、分かるように、
写してほしいです・・・あせあせ(飛び散る汗)


これは、かなり、マシな方なんですがね。
今度、酷い度(中)(重)も、お届けします♪




さて、
本日は、商談会のご紹介です。


第1回ほっかいどう受発注拡大商談会

まずは、【発注企業】つまり、お仕事を依頼したい企業を、
25社程度、募集しております。

受注企業(お仕事をしたい企業)も、l
発注企業が決定後、80社程度、
募集する予定です。


1開催日時 
 平成25年7月24日(水) 
 13:00 〜 17:00


2開催場所
 札幌コンベンションセンター
 1階「中ホール」
 (地下鉄東西線「東札幌駅」下車、徒歩8分)


3募集企業
 発注企業:北海道内外の25社程度
 (一例:第一次金属製造業、金属製品製造業、
     機械製造業、電気機械器具製造業、
     輸送用設備製造業、食料品製造業 等)

 ※発注企業決定後、受注企業80社程度募集予定


4参加料
 発注企業は、無料


5締切
 平成25年6月5日(水)


6同時開催
 北洋銀行ものづくりテクノフェア2013
 (前年度実績、出展者数:172、来場者数:約3,800名)


7お申込み・お問合せ
 〒060-0001 
 札幌市中央区北1条西2丁目 経済センタービル9階
 (公財)北海道中小企業総合支援センター 
 取引支援部 担当:齋藤様、小山様、佐々木様
 TEL:011-232-2406 
 FAX:011-232-2011 
 E-mail:torihiki●hsc.or.jp
 (●⇒@へ) 


8主催
 (公財)北海道中小企業総合支援センター
 (一社)北海道機械工業会


9後援(予定)
 経済産業省北海道経済産業局、 北海道
 札幌市、 札幌商工会議所、 (株)北洋銀行



※詳細、申込書は、コチラ


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!

posted by 秋田舞美 at 23:17| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月21日

建築業等成長分野進出支援事業

明日、友人が我が家に来るので、
スーパーにお買い物に行きましたが家

お肉がありませんでした。。。


スペアリブ、食べたかったのに。

(前に、作ったの。)
IMG_7798.JPG



私、お仕事でご一緒する皆様に、
いつも、
「お料理なんて、しないんでしょ?(笑)」
と言われますレストラン

上手じゃないけど、
自炊歴15年近いので、
死なない程度に、作ってます!!ちっ(怒った顔)



なので、ブログの写真に詰まったら、
大して上手でもないですが、
お料理を、アップしようかと思いました。



これは、昨日の晩ご飯♪
最近のお気に入りです。

黒酢あんかけ?(料理名なし)
IMG_6889.JPG


さて、本題は、
建設業への補助金です♪


平成25年度建設業等成長分野進出支援事業

1事業内容
札幌市内の中小建設業ゴルフ等が行う、
 A「市場調査に関する事業」、
 B「新分野進出に関する事業」に対して、
その経費の一部を補助します。


2補助金額(上限)
 A「市場調査に関する事業」50万円
 B「新分野進出に関する事業」300万円


3補助対象経費
 A「市場調査に関する事業」
  旅費、謝金、委託費、諸経費 他  

 B「新分野進出に関する事業」
  旅費、設備等導入費、謝金、
  委託費、諸経費 他


4募集期間
 平成25年5月27日(月)〜6月28日(金)


5お問合せ先
経済局産業振興部ものづくり産業課
電話:011-211-2362


昨年の採択実績では、
「山菜加工販売」クリスマス
「壁面グリーンアート開発事業」
等が、採択されています。
  

※補助事業の対象者等 詳細、
 申請書は、 コチラ


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!


posted by 秋田舞美 at 23:01| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月20日

ノーステック財団研究開発助成事業


研究開発支援機関、ノーステック財団による、
道内の研究者、研究グループへの40〜400万円の
補助事業です有料


1〜4までは、枠が違いますので、
当てはまる分野で、お申し込みください夜
 ・1)若手研究人材育成
 ・2)イノベーション創出研究支援
 ・3)福祉産業共同研究
 ・4)フードイノベーション創造支援事業


分野によっては、
比較的、昨年の倍率が高くないものもありますので、
ご検討ください♪


ノーステック財団研究開発助成事業

1若手研究人材育成事業 
 ◆若手研究人材・ネットワーク育成補助金犬 
       : 40万円 (20件程度) 
     (通称:ノーステックTalent補助金)
   ※対象者:北海道内の若手研究(40才以下)


2イノベーション創出研究支援事業
 ◆ スタートアップ研究補助金グッド(上向き矢印) 
      : 200万円以内 (14件程度) 

 ◆ 発展・橋渡し研究補助金次項有  
      : 400万円以内 (5件程度) 
  ※対象者:道内の研究者と企業の共同研究グループ

 

3福祉産業共同研究事業 
※札幌市補助事業
 ◆福祉産業共同研究補助金車椅子 
      : 200万円以内 (6件程度) 
  ※北海道内の研究者と札幌市内の
    事業者(企業・NPO等)との共同研究グループ


4フードイノベーション創造支援事業 
※札幌市補助事業
 ◆研究シーズ発掘補助金ビール 
      : 40万円以内 (10件程度)
    (通称:札幌フードTalent補助金)
  ※札幌圏の若手研究者(40才以下)

 ◆実証研究支援補助金喫茶店 
      : 300万円以内 ( 3件程度)
  ※札幌圏の研究者と
    札幌市内の企業との共同研究グループ


5締切
平成25年6月5日(水) 17:00 必着


6問い合せ先
ノーステック財団 クラスター研究部
〒001-0021
札幌市北区北21条西12丁目 コラボほっかいどう 
TEL:011-708-6392   
FAX:011-747-1911


7採択実績
 コチラ

平成24年度は、 (採択件数/応募件数)
 ・若手研究人材支援事業 ⇒21/114
 ・イノベーション創出研究支援事業 ⇒19/79
 ・フードイノベーション創造支援事業 ⇒12/16
 ・福祉産業共同研究事業 ⇒5/10


詳細、応募書類は、コチラ

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

北海道を、元気に!!


posted by 秋田舞美 at 22:00| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月19日

さっぽろソーシャルビジネス事業力強化

本日は、ようやくポカポカ陽気ですね。
桜も、やっと満開ですかわいい
IMG_7965.JPG

IMG_7979.JPG



気持ちよく、お散歩できました。
IMG_7972.JPG

IMG_7973.JPG



しかし、
桜の横に、汚くなってしまった残雪があるのも、
北海道らしいというか・・・あせあせ(飛び散る汗)
IMG_7974.JPG



さて、
春=新年度の今は、
補助金募集が活発な時期でもあります。

ソーシャルビジネスに対する
札幌市の補助金を有料



さっぽろソーシャルビジネス事業力強化




1申込資格
(札幌市内の中小企業・個人・NPO法人・団体など)
●ソーシャルビジネス事業に取り組んでおり、
  当該事業の開始から3年を経過していない者
●ソーシャルビジネスを新たに開始する構想を有している者



2支援内容

●経営支援
経営などの専門家から支援を受ける場合に、
当該支援費用の一部

●マーケティング支援プレゼント
販売促進用広告物・市場調査等、費用の一部

●人脈形成支援
プレゼンテーションを行い、
支援者等を見つける機会提供。
(平成26年2月〜3月頃を予定)



3募集期間
平成25年5月13日〜平成25年6月14日


4募集数
5事業者程度


5お問合せ先
札幌市経済局産業振興部金融・経営支援担当課
〒060-0001
札幌市中央区北1条西2丁目経済センタービル2階
電話番号:011-211-2356
ファクス番号:011-211-2366


※詳細、申込書類は、コチラ


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆


北海道を、元気に!!


posted by 秋田舞美 at 15:13| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月16日

地域需要創造型等起業・創業促進事業

関東では、30℃以上の日も
あるようですが晴れ

北海道は、まだまだ寒いですね〜雪


このブログ書いている今、
私は、まだストーブつけてます。
しかも2台!!
(部屋を暖めるガスストーブと
 自分のすぐ近くに置く電気ストーブ)



先日、企業さんへ行った帰り、
狸小路にあるHUGマートへ足
IMG_7807.JPG

IMG_7808.JPG



新しい商品や、地域産の商品の
アンテナショップ的な位置づけですので、

私の支援先企業さんの製品のうち、
まだスーパーに並んでいないものも、
多数、扱っていただいていますレストラン



農家さんとの協力も行われていて、
ジャガイモが、15種類ほどもありました。

珍しいものを、いくつか購入目
IMG_7839.JPG

IMG_7840.JPG

特徴や、食べ方が書いてあると、
買いやすいですね・・・

情報をプラスすることで、
50円のものが500円で売れますからねexclamation×2




早速、実食。
IMG_7841.JPG

IMG_7844.JPG

うん!
おいしい♪



農業関連の方に伺ったところ、
こういった色彩のあるじゃがいもは、
結構、簡単に、できるということ。

今後も、カラフルなおいもが、
でてくるのかもしれませんねアート



それにしても、寒かったです〜

さて、春まだ遠い北海道ですが、
創業関連の補助金を、
ご紹介いたします本


地域需要創造型等起業・創業促進事業
新たに起業・創業や第二創業を行う女性や若者に対して、
その創業等に要する経費の一部を補助する事業


1補助対象者

●1.地域需要創造型起業・創業
  地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業

●2. 第二創業
  既に事業を営んでいる中小企業・小規模事業者において
  後継者が先代から事業を引き継いだ場合などに
  業態転換や新事業・新分野に進出する 第二創業を行う者

●3. 海外需要獲得型起業・創業
 海外市場の獲得を念頭とした事業を興す起業・創業



2補助内容
補助率: 2/3

補助上限額:
 ・地域需要創造型 200万円
 ・第二創業    500万円
 ・海外需要獲得型 700万円


3公募期間
第1回目⇒終了
第2回目⇒平成25年5月22日募集開始予定



4問い合せ・連絡先
(公財)北海道中小企業総合支援センター
〒060-0001 
札幌市中央区北1条西2丁目
経済センタービル9階
TEL:011-232-2001 
FAX:011-232-2011 
E-mail:info●hsc.or.jp
  (●⇒@に)


5採択結果
コチラ


・アンチエイジング食とアニメ映画に
 出てくる料理のお店

・高齢者向けエンディングノート作成
 支援サービス

等々



春は、新しいことを始める季節!
創業をお考えの皆様は、
相談ついでに、補助金についても、
質問してきましょう♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆


「北海道を、元気に!!」


posted by 秋田舞美 at 21:27| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月14日

IT利活用促進事業費補助金

先週末、見事な鱗雲(夕焼けバージョン)を、
見ました。

綺麗ぴかぴか(新しい)

IMG_7944.JPG

IMG_7945.JPG




さてさて、
ITビジネス拡大のための補助金を、
ご紹介いたしますメモ



IT利活用促進事業費補助金

1補助対象事業
札幌市内の中小企業者等が、
自社の経営課題を解決するために、
ITの導入や利活用を行うという取り組み眼鏡


2経営課題とは?
自社の商品やサービスの高付加価値化を図る、
更なる販路を拡大する、
あるいは、
業務効率化を図るために自社業務を改善する、
など


3補助対象事業者
札幌市内中小企業者及び企業グループ。
(ただし、IT産業を主たる事業として営む
  会社及び個人は除く。)

※詳細は、ホームページでご確認くださいパスワード



4補助対象経費
ハードウェア購入費及び使用料、
ソフトウェア購入費及び使用料、
ソフトウェア開発委託費 等夜


5補助金額等
補助対象経費の2分の1以内で、
300万円を限度。


6提出期限
平成25年8月19日(月) 17:00必着


7応募・問い合せ先
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 情報産業振興部
札幌市エレクトロニクスセンター  
担当 北田様 / 山下様

〒004-0015 
札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号
札幌市エレクトロニクスセンター
TEL:011-807-6000 
FAX:011-807-6005
Email:it-pro●sec.or.jp
 ※●⇒@へ


詳細な条件・要件等は、コチラをご覧ください。
  ⇒コチラ



また、本補助金の公募説明会があるようですカラオケ

公募説明会「IT利活用でビジネスをもっと拡げよう演劇

●日 時  平成25年5月30日(木) 13:30〜16:00
●場 所  北海道経済センタービル 8F ホールA
●定 員  100名 (参加無料)
●参加申込 コチラから⇒コチラ



IT導入のタイミングが合えば、
心強い補助金です。

業務の効率化等、お考えの企業さんは、
お問い合わせしてみて下さいねるんるん



☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

「北海道を、元気に!!」

posted by 秋田舞美 at 23:40| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2013年05月10日

6次産業活性化推進補助事業(札幌市)

ゴールデンウィークは、
雨・雪と寒さ雨雪

観光にも、大部分は、悪影響でしたが、
農業にも、恵みの雨と言うには、
天候が悪すぎたのではないでしょうか・・・晴れ



今年は、雪まで、降りすぎ??
そして、寒すぎでしたね・・・ふらふらあせあせ(飛び散る汗)



うちの実家のワンコちゃんも、
お散歩も行けず、お昼寝休日でした。
IMG_7849.JPG

スキンシップ大好きお兄ちゃんワンコは、
いつも抱っこさって、
眠るのが好きです黒ハート

おじいちゃんと、お昼寝中。



そんな中、
農林水産業に関係する補助制度のご紹介ですメモ




札幌市の補助事業、
最近よく聞く「6次産業化」関連です。

※6次産業は、1次産業、2次産業、3次産業



募集事業は、
道内の1次産業者と、
札幌市内の2次、3次産業者が対等な関係で連携し、
北海道の農水畜産物資源を活用した
新商品開発等を行う事業。


1補助対象者
道内の1次産業者と、
札幌市内の2次、3次産業者によるコンソーシアム。
(1次産業者と2次産業者のみ、
  1次産業者と3次産業者のみの組み合わせも可)


2補助額、補助率
●補助率・・・補助対象経費の3分の2以内
●補助額・・・上限400万円
●補助件数・・・年間5件程度


3補助対象経費
人件費、報償費、原材料費・消耗品費、
通信・運搬費、機器リース費、機器購入費、
施設及び設備等賃借費、外注費、旅費・交通費、
マーケティング調査費、その他の経費

※人件費については補助額の2分の1以内
※機器購入費については単価50万円未満


4締切
1次締切り・・・平成25年6月14日(金曜日)
2次締切り・・・平成25年9月13日(金曜日)
3次締切り・・・平成25年12月13日(金曜日)


5書類等提出先
〒003-0005
札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 
札幌市産業振興センター

一般財団法人さっぽろ産業振興財団 
産業企画推進室

担当 下家(しもや)様・松下様

TEL:011-820-2062



申請書類含め、詳しいご案内はコチラ



昨年度の採択実績は、コチラ


・札幌固有の玉ねぎ「札幌黄」をふんだんに
 使用した洋食加工品の開発製造



・北海道産の昆布をペーストにした
 ドレッシング食品の開発

が、採択されていますね♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆


それでは、

「北海道を、元気に!!」

posted by 秋田舞美 at 15:27| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2011年06月04日

返せる人は・・・

こんにちは♪

前にも、お話ししました通り、
私、4月から、窓口相談 等をしております。


【(財)北海道中小企業総合支援センター】
札幌市中央区北1条西2丁目 
経済センタービル9階
電話011−232−2402

6月の予定



基本、木・金ですが、
企業に行っていることも多いので、
要確認の上、

ご相談ありましたら、いらしてください。

※よく変わるので、TELが確実です。



下記は、相談風景。

IMG_0336.jpg



とは言っても、
ベテランの経営者の皆様、

教えていただくことも、多数です。



「私たちは、
  教えてくれた方には、それを返せない。

 返せるのは、
  後から来る方達にだけ。」


これも、先日聞いた言葉。


本当ですね。




私も、たくさんの経営者の方から、
学ばせていただいたこと、

ブログも含め、
直接、お話しするのも含め、

たくさんの方へ、
還元していきたいです。



ご恩返しできるのって、
それだけですから・・・


※写真は、実は、ある目的のため、
 とってもらいました♪
 そのうち、お知らせしますわーい(嬉しい顔)


〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜

それでは、

「北海道を、元気に!!」

posted by 秋田舞美 at 17:27| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2011年05月28日

牛丼屋さん

北京で、某牛丼屋を、
とってもたくさん見たという話を、
書きましたが、

IMG_1926.JPG


吉野家では、
海外店舗が、450店舗で、
3割弱にもなるのだとか、

今後は、
タイにも進出していくそうです。



他競合企業に先駆けて、
積極的な戦略を、とっていますね。



これは、
海外飛行機等の事情も分かっている

商社の
伊藤忠が、出資していたからとも
思われます。



ただし、伊藤忠は、本年1月に、
株式を引き上げてましたよね。

今後の戦略は、どうなるのかしら。。。




大企業であっても、
協力し合い、

足りない部分、お互いの強みを
補うことが

重要なのが、わかりますね。




中小企業の場合は、
お金有料も、人も、技術も、

足りないものだらけ!!



だから、他の企業と連携してというのが、

「新連携」です。

※リンクは、北海道版



5年前からある制度ですあが、
まだ、随時、募集しておりますので、

制度への応募はもちろん、


応募せずとも、
自社の戦略として、

他の企業との連携、
考えてみてくださいねるんるん


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

それでは、
「北海道を、元気に!!」
posted by 秋田舞美 at 23:16| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント

2011年04月27日

震災による雇用安定助成金

被災地雷とは、
離れていても、

観光業界リゾートは、
厳しい一年になりそうですが、


被災した、
または、
被災していなくても、近隣クリスマスであれば、

なおのこと。



二本松・岳温泉の佐藤旅館、
山形の長谷屋に続いて、


平家の末裔モバQが、享保3年(1718年)に
創業したといいます

日光・湯西川温泉の老舗いい気分(温泉)
「伴久ホテル」まで、
破産を申請したそうです。



いずれも、
景気低迷バッド(下向き矢印)に加え、

今回の
風評被害やキャンセル爆弾
響いたようですもうやだ〜(悲しい顔)



これから、
状況が落ち着いたend地域から、

本が整備されている、
今まで現実であった世界iモードへ、
足を付けてきます。


そうするにつれ、
破産、倒産むかっ(怒り)

覚悟をせねばですねどんっ(衝撃)



そんな中、

以前からありましたon
雇用調整助成金、
中小企業雇用安定助成金も、

今回の震災雷で使っていただけるとのこと。


まだ、流動的魚座なのですが、
特例的に、
認められる要件決定もあるようです。



最寄りのハローワーク等に、
お問い合わせください耳


震災と雇用調整助成金



そもそも・・・
■ 雇用調整助成金とは? ■
・景気変動ー(長音記号1)等により【事業活動縮小バッド(下向き矢印)
   ・・・売上等 条件有パスワード
  ↓
・労働者を一時的に【休業等眠い(睡眠)
  ↓
・休業手当相当額有料の2/3を補助

※雇用保険の適用事業者であることが必要犬



■ 中小企業緊急雇用安定助成金 ■

・補助割合が4/5等、中小企業であることを条件に
 上記を条件緩和いい気分(温泉)



元々、これらの制度も知っていると
大きい制度ですが目

今回の震災に関し、
要件が緩和グッド(上向き矢印)されております。

結構、細かいことに加え、
まだまだ、流動的魚座な状態ですので、


ハローワーク等で、
最新情報を、
お問い合わせくださいぴかぴか(新しい)


対象となる一例

・販売先が被災
・仕入れ元が被災
・特定部材CDの仕入れ元が被災
・被災先からの客トイレが多数

等々


■ お問い合わせ先 ■
・最寄りの労働基準局
・最寄りのハローワーク


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

それでは、

「日本を、元気に!!」
posted by 秋田舞美 at 23:44| Comment(0) |  3−6.◎施策・イベント