札幌の場外卸売市場の近くに、
箱買いだと安い、八百屋さんがあって、
父の車で、たまに買いに行きます

いつも、結構買うので、
黒くなってきたバナナを、
おまけしてもらったりするのですが、
中途半端な、量ではない!!
大きい箱なんです!

左半分、オレンジが入っている部分も、
全部、バナナが入った状態で購入

これは、
まだ黒くなってなかったので、
1,000円で、買ってきました。
ご近所にも配って、
さすがに、もう黒くなりすぎた場合は、
鳥用に、木に刺しておきます。
今日も、食べに来てくれてました。
可愛い


さてさて、
雇用関連の助成金です。
経済産業省系の補助金と違って、
厚生労働省の雇用関係の助成金は

条件を満たせば、
結構な大きい金額が入ってきますので、
好ましい面もありますが、
注意が2点

★雇用は、ずっと継続するもの。
補助金目当てで、
本意でない形態の雇用をすると、
後々、大きなダメージとなります

※当たり前じゃないかと思われるかもしれませんが、
場合のよっては、数百万円となる助成金。
ついつい、それに合わせた雇用を行う企業が、
実際に、いるのです!!
( 人数、雇用期間、雇用形態etc )
★条件が、細かく、厳しく定められています。
また、どこに相談したらいいかも、ややこしいです。
事前に、電話確認をおすすめします。
キャリアアップ助成金大まかに、5種類あります。
T.「正規雇用等転換コース」
有期契約労働者等の正規雇用等への転換等を助成する
U.「人材育成コース」
有期契約労働者等に対する職業訓練を助成する
V.「処遇改善コース」
有期契約労働者等の賃金テーブルの改善を助成する
W.「健康管理コース」
有期契約労働者等に対する健康診断制度の導入を助成する
X.「短時間正社員コース」
労働者の短時間正社員への転換や新規雇入れを助成する
一例として、
T.「正規雇用等転換コース」のみ、少し記載します。
対象労働者 (1)有期契約労働者
(2)無期雇用労働者
(3)派遣労働者
(全て、通算雇用期間が6か月以上)
方法、条件 ・キャリアアップ管理者の配置
・キャリアアップ計画の認定
正規雇用等への転換等の実施 (1)いずれかの措置を、労働協約または就業規則に
[1]有期契約労働者 ⇒ 正規雇用or無期雇用
[2]無期雇用労働者 ⇒ 正規雇用
[3]派遣労働者 ⇒ 正規雇用or無期雇用
(2)(1)の制度の適用後6か月が経過
(3)適用者に対して6か月分の賃金を支払
(4)支給申請日において(1)の制度を継続
(5)(1)の制度のうち、
無期雇用に転換または直接雇用した場合は、
基本給が、5%以上昇給していること
※この他にも、いくつかの受給要件がありますので、
お問い合わせください
受給額 [1]有期 ⇒ 正規 20万円(40万円)≪+10万円≫
有期 ⇒ 無期 10万円(20万円)≪+5万円≫
[2]無期 ⇒ 正規 10万円(20万円)≪+5万円≫
※ ( )内は、中小企業の場合
※ ≪ ≫内は、支給対象者が
母子家庭の母等・父子家庭の父の場合
※ 1年度1事業所あたり10人までを上限
お問合せ、申請先 ・
労働局 ・
ハローワーク ※札幌圏でしたら、助成金関係は、
ビジネスサポート・ハローワークが、
お薦めです。
「北海道ビジネスサポート・ハローワーク」
札幌市中央区北1条西2丁目2
北海道経済センタービル9F
TEL 011−200−1622
FAX 011−281−2351
詳細 コチラややこしいので、上記詳細をご覧の上、
不明点は、ぜひ、お問合せください。
ワークライフバランスの観点からの
短時間正社員などへの助成金もあります♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
北海道を、元気に!!