2021年02月05日

着物・毛皮リメイク ZOOM展示&相談会

着物や毛皮、スカーフなどのリメイクを手掛ける顧問先の「捨てないアパレルNINI」さんが、ZOOMでのリメイク相談会を開催いたします。

■開催日 毎月第一土曜日
    (初回は、明日2月6日(土))

■時間  11:00〜12:00 zoom説明会
 ※その後、ご希望のかたには個別相談会(30分)

■参加費 参加費無料
■参加方法 コチラからお願いいたします


SSC01295.JPG


時には、数百万円する着物にハサミを入れる。
それだけの覚悟と技術があるからできる、NINIしかできないリメイクになります。
1116-00252.jpg

お申込後、ZOOMのIDをお送りいたしますので、そちらからご覧ください。
マイクやカメラオフで、見るだけ・聞くだけ参加でもOKですので、気になった方はお気軽に♪

私も、少し遅れるかもですが、参加する予定です!

G18A8353.JPG
帯リメイクのバッグは、人気商品です♪


リメイクはザ・着物というようなインパクトのあるものから、
SSC01765.JPG


帯をパイピングに使用した言われないと和服リメイクだと気が付かないナチュラルなものまで。
4595.png


こちらは、1枚のお着物から2枚のブラウス・プルオーバーを制作。
G18A8574.JPGG18A8553.JPG


説明をする保坂郁美取締役はデザイナーですので、お着物を見せていただいてその場でデザイン提案もできます。



インパクトの強い大柄も、個性的にデザイン配置。
G18A8459.JPG


明日がダメでも毎月第一月曜に開催予定ですので、今後の予定やお申込は
コチラから♪
posted by 秋田舞美 at 06:00| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2019年02月19日

双子織 スポーツウェア モニター価格25,000円(税別)

埼玉県蕨市周辺では、
一度は完全に断絶してしまった伝統工芸双子織の復活に取り組んでいます。
商工会議所.png
蕨商工会議所:双子織特設サイト



そして!
私の顧問先のアパレル ニィニさんでは、双子織のスポーツウェアを開発中♪
51998499_2225728480978806_6780505852773138432_n.jpg
(試作段階)


こちらは布の拡大写真ですが、
右側の写真のスケールのメモリは、たった1cm!
52016038_2225728497645471_5447419691393875968_n.jpg

51973008_2341367969432289_2392826653987307520_n.jpg


これだけ密度の高い綿織物だからこそ、
防水力も保ちつつ化学繊維にはない通気性を確保できるのです。





今、募集しているモニター販売は、
彩湖リレーマラソンでスタッフウェアとして
使用させていただきたいというもので、
3月24日(日)のマラソンでスタッフさんが使用した後、
クリーニングして4月上旬にお渡しすることになります。
彩湖マラソン.png


サイズ(男女共通S、M、L)、
色(ピンク、ライトブルー、ブラック)が選べるので、
私は、ピンクのSを注文。
(上の写真は、試作段階のピンクのM)
51596738_2225728904312097_2228392177497538560_n.jpg



こちらが、今回の製品版で、
私が着てる試作版より、さらに格好よく進化してます♪
52369149_2225729067645414_4307613548030197760_n.jpg



モニター販売40枚募集のうち、
すでに37枚ほどが決まってしまっておりますので、
残りは、あと3枚ほど。

ぜひ、お早めに。


私 または ニィニさんに直接ご連絡を♪

(株)ニィニ:ご連絡
mail:info@nini.co.jp
tel:048-441-6581
posted by 秋田舞美 at 03:05| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2019年01月03日

初♪仕事 〜原田ゴルフ〜

本日は、初仕事♪
原田ゴルフのレッスンプロ原田先生です。

49257858_384942408747931_8541690323875659776_n.jpg

年末年始、札幌にいる関係で、
昨年か一昨年も、原田先生が初仕事だった気がすると共に、
もう、10年以上お付き合いさせていただいている、
私にとって、最も古くからのお客様の一人です♪


原田先生は、最初にお会いしたのは、
失礼ながら全く無名の独立当初。

ここ10年の間に、札幌にいながら、
日本でもトップクラスのレッスンプロとして
名をとどろかせていらっしゃいます!



YouTubeの再生回数が一か月100万再生以上。
チャンネル登録者数は3万8千人超。

原田レッスンチャンネルはコチラ


コンビニにも置かれているゴルフ雑誌
「みんなのゴルフダイジェスト」に連載を持ち、
37944819_2102960426588946_1025418459757936640_n.jpg


その記事がYahoo!ニュースに取り上げられることもしばしば。
ヤフー.png
この記事は、コチラ



年末には、Yahoo!のトップページ下にも、
原田先生の記事が紹介されていました。。。
49193173_2033574840098356_8080257716406190080_n.jpg

まさに、破竹の勢い!



原田先生の素晴らしい点、「尖り」の一つは、
業界では珍しく、論理的に説明ができるところ。

「ここにきたら、バッときてバシッ」とかではなく(笑)、
「右手のアングルがこうなった時に、親指をきちんと止めて、」と、
   (↑適当(笑))
時には、図解も交えながら解説してらっしゃいますので、

対面ではないYouTubeでも、視聴者側からしても、
自分に落とし込んだ時の再現性が高い動画として、
参考にすることができるのだと思います。



これだけの状態になれば、
自動的に入ってくるお仕事だけで、量的にはいっぱいなのに、

ご自身の目指される方向に、さらに事業を進めていくため、
私への相談も含め、常に、攻めの姿勢、
新規事業や現事業の見直しを忘れない!


レッスンプロとしての腕も一流でらっしゃいますが、
毎回、経営者としてのマインドも一流の、
素晴らしいかただなと、いつも思っております♪


新年早々、初仕事からとても前向きな案件で、
私まで滑り出し上々の気分!笑

様々なフェーズ、ステージの企業さんがいらっしゃいますが、
それぞれの状況の中、
一緒に企業もお客様も納得して幸せになれる「尖り型マーケティング」を、
実現さえていただきましょう♪
posted by 秋田舞美 at 23:51| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2018年02月13日

似顔絵、いかがですか??

フリーランスの方、
中小企業経営者のかたは、
絶対に、顔出しをしたほうがいいです!


私も、ガッツリ顔を出しているので、
自分大好き、目立つの大好きだと思われるかもしれませんが、

私は、写真が大嫌い。
多少慣れましたが、学生時代なんて、
本当、写真が少ないです・・・


当たり前ですが、ビジネス顔出しなんですよね。
っていうか、私の写真写りなんて、
誰も気にしなくて、

何度も顔を見ることによる安心感、信頼感が、
重要なので・・・


なので、皆様に、なるべく顔を出しましょう!とは
お話ししているんですが、

ど〜しても嫌という方は、
まずは、似顔絵から始めてみましょうか(^_^;



今は、優秀なアプリがたくさん出ています!
まずは、そちらでトライ♪

また、手書きでも、格安のものが結構あるみたいです。
ココナラ 似顔絵・イラスト




また、私ではないのですが、以前、やっていただいた方が、
とても良かったので、
すっごいガッツリビジネスでやっているわけではないのですが、
こちらのかた、よろしければご紹介いたします♪

コメントくださいね♪
似顔絵.jpg

8,000円+税


※オダ〇リジョーさんと 右側は一般の方



タグ:似顔絵
posted by 秋田舞美 at 18:00| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2018年02月09日

相談チケット(創業者3,000円、その他5,000円〜)

少し前に書きましたが、
私の収益の柱は講演としたいと思っており、

マーケティングのアドバイス・コンサルティングは、
本業ではありますが、
お金以外のものに、価値を見出したいと思っております。

それは、社会的な貢献であり、
かつ数多くの経営者様に接することによる
自分の能力の維持・向上です。



関東では、行政の無料相談相談も、なかなか便利に使うことができず
(企業数が多いため、仕方ないのですが)
創業者様やまだ収益のでていない新規事業を考えている経営者様からの
相談などに、どう応えるべきか迷っておりました。

当方としては、コンサルでの金額にこだわっていないとはいえ、
私はプロであり、かつ、きちんとお金を頂戴している企業もいる中、
「ただで相談にのりますよ」というのは違います



よって、
相談料=覚悟料ということで、無理のない金額を設定した、
チケットを販売することにいたしました。

源泉徴収やお支払の手続き簡素化のため、
とりあえず、ココナラというサイトを使ってみます。



【チケット】
マーケティング♪へのアドバイスいたします
5年間で建設業者を売上3.9倍に導き【中小企業庁長官賞】受賞

ココナラ.png
マーケティングアドバイス 3,000円コース


5000円.png
マーケティングアドバイス 5,000円コース


相談料=覚悟料金だと思っております。
3千円〜2万円の設定がありますが、サービスは全く変わりません
企業規模や売上から考えて、相談に必要だと思う金額を選んでください。
(そうは言われてもというかたへのお値段の目安)
  3,000円 : 創業者初回
  5,000円 : 売上1千万円程度まで 
  10,000円 : 売上1億円程度まで
  20,000円 : 売上1億円以上


※あくまで目安なので、利益の状態など、
 それぞれの状況に鑑みてくださって構いません。
 チケット価格について、当方から触れることはありません。

※販売実績がないと高額チケットが設定できないため、
 今のところ、5千円までしか設定できておりません



真摯に取り組んでくださる経営者様・企業様の応援のため始めた企画で、
収益を求めるビジネスではないため、
善意と良識の範疇で運営できないと判断した場合は、販売を中止します。


気になった方は、のぞいてみてください♪



posted by 秋田舞美 at 18:00| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2017年09月15日

カフェ ヒビキ ♪ 元創業塾受講生さん

本日は、創業塾の元受講生さんのお店へ♪

市川市の本八幡にあるカフェ ヒビキさん。
kafehibiki.png

カフェヒビキ ホームページ



去年(かな?)の創業塾の生徒さんが、
5月に始めたカフェです♪



ウッディーな色調の店内は、
1つ1つの席間隔が広く、とても落ち着ける空間。。

ついつい、長居をしてしまいそうです。
図2.jpg

「大人な空間なので、長居をしていただいても。」
と、店長の嬉しいお言葉♡



そして、
店名のヒビキが示すとおり、
(確認してないのですが、多分。(笑))
こちらのカフェは、「音」にとてもこだわりが!

様々なメーカーの高級ヘッドフォン、
お試しで、使っていただくことができます♪
図1.jpg



ご購入を検討の方、
また、良い音で聞いてみたい♡という方、
ぜひ、ヘッドフォン、お借りして下さい♪


場所は、京成八幡駅から徒歩2〜3分。

菅野駅寄りの踏切を越えたところにある、
文豪・永井荷風が愛した“荷風の散歩道”
【京成八幡尚美会商店街】を入ってすぐ右側です。

posted by 秋田舞美 at 03:40| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2017年08月26日

パン (≧▽≦)  パン(☆`・ω・)ゞ  パン(;´Д`A ```

久々に・・・
競合調査で、食べ比べ♪

私は、パンが大好きなのですが、
アンパン、メロンパン、塩パン、フランスパン・・・
の攻勢になすすべもなく

ダウン。。。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
annpann.jpg


2〜3日、パンを見たくない状態に。
餡があまり好きではない私。
一番最初に、アンパンを食べたため、
調子に乗って、全部食べたのが敗因となりました。

この世から、パン好きが、一人消えるところでした。
ヽ(゚○゚ ;ヽ)三(ノ; ゚□゚)ノ



食べ比べの味評価って、難しいんですよね。
前に、ポテトサラダを食べ比べた時も、

「試食で美味しいと思う塩加減」と、
「おかずとして食べたい塩加減」って、
結構、違うんですよ。


試食は、量が少ないので、
より塩加減が強いほど、おいしく感じるんですよね。

まぁ、私は、あまり味覚がよろしくない自覚があるので、
「味覚が良くない人代表」
(私が分かる程の差なら、誰でも分かるという基準。(笑))
で、参加しているのですが。
(^_^;


やっぱり、食べ物案件は、楽しいです♪
posted by 秋田舞美 at 00:12| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2017年08月19日

6ヶ月で200万再生突破、ゴルフ界トップクラスのYouTuber♪

5〜6年前に、アドバイスさせていただいた
ゴルフスクールの原田ゴルフさん。

ブログの活用も、素晴らしく、
着々と売上を伸ばしてらっしゃいました♪


3年目位前にも、一度、お会いしてアドバイス。
節目・節目で、声をかけていただいているんですが・・・



3月頃に、嬉しいお知らせが♪
昨年、11月から始めたゴルフレッスンのYouTube、
再生回数が、驚くほどに伸びているということ。

4ヶ月で100万再生、
6ヶ月で200万再生、突破ですって!
6ヶ月.png

サクっとだけ、探してみたのですが、
ゴルフ関連では、
日本でもトップクラスでしょう。



人気の投稿
「右手を支点として最短インパクト てこの原理」





私、企業さんにへのアドバイスで、
ブログも書きましょう、書きましょう言いながら、
よく、停滞するし、

動画も、やりましょう、やりましょう言いながら、
現在、止まっているし。



原田修平プロの爪の垢が、欲しいくらいです(^_^;





動画がバズった原因、私が思うに、

「ポイントを、感覚ではなく言葉で説明できる」
ということが、大きいかと思います。


動画を拝見したのと、
以前、習ったことのある私の感覚も合わせて

実際に、お会い出来ない分、
レッスン動画では、「どこをどうすれば」が
分かりやすくなければいけない。

職人さんや、スポーツのプロのかたって、
この言語化が、苦手なかたが多いんですよね。



だから、
「背中を見て覚えろ」的で、
実際に、会って、手を添えながらならまだしも、
遠隔の動画だと、それを伝えられるかたは、
なかなか、いないと思います。



原田プロは、とてもクレバーな方なので、

「やってみますので、見ていてください。」
ではなく、


適度に言語化し、具体例を出しながら、
「お腹が支点 → 右手を支点にすることで、
  これだけのスペースで打てる。
 それにより、最短距離で打つことができるので、
  ヘッドスピードが格段に上がり・・・  」
(↑動画は、もっと、きちんと説明されています!(笑))
migitesiten.png

といった、説明ができるのです。



で、普通のかたなら、
「動画、いっぱい見られてる。やった〜、ワ〜イ♪」
で終わるところ、原田プロは違います。

全国、全世界的に、動画がバズっている
このチャンスを活かして、新しいことをやりたい!
というご相談でした。


そして・・・
その後の、展開については、また次回記載いたします。

乞う、ご期待♪


【HARADA GOLF レッスンチャンネル 札幌】は、
コチラ


紹介動画


posted by 秋田舞美 at 00:01| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2017年08月16日

最多記録 専門家派遣1泊2日7件♪

先日、よくお伺いしている金融機関に数カ月ぶりに。

2泊3日で行くことが多かったのですが、
どうしても日程が取れず、1泊2日で。


そうしたら・・・
私のことを大好きでいてくれるその信金さん、
1泊2日で、7件をコーディネートしてくださいました!
7件.png


3件と4件だったので、一日4件は、専門家派遣としては、
私の最高記録です!

窓口相談だと、一日7件がありますが(^_^;



ヒアリングして、その場でアドバイスする一発勝負は、
気持ちが張り詰めますが、それがまた心地よい♪

聞きながら、考えながら、思いつきながらなので、
さすがにグッタリでしたけれど(^_^;



ただ、当方の連絡不足で、一件NG業種が入ってまして、
そちらは、やはりお役に立てなかったかなぁと。

私は、企業の個性をとがらせることで、
PR要素を見つけていくマーケティング手法なので、

・美容室
・エステ
・スーパー
などは、基本、NGにしています。

NGというと偉そうですが、
多分、お役に立てないかも・・・とお伝えしています。



同様の理由で、飲食も、ちょっと苦手です。
メニューの工夫や、顧客回転率とかのアドバイスだったら、
飲食専門のコンサルさんのほうが、
向いていることが多いので・・・



どの企業さんも、ターゲットを見定めることは大切ですが、
それは、私のようなコンサル業種も同じです。

お役に立てる業種、立てない業種、
きちんと見極めることで、売上を挙げられる率も高まり、
信用も高まりますよね♪



なお、7件のうち、
1件が、クリーニング屋さんだったのですが、

「この服、初洗ですか?」
と聞かないクリーニング店は、イマイチですよ。

と、プチ知識を教えていただきました。


前に、クリーニングをしたことがあれば、
事故が起きていないということなので、
初洗の時は、より慎重に試していく必要があるからですって。

うん、活用してみます!
posted by 秋田舞美 at 22:40| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2017年04月19日

HPリニューアル 中野特殊刃物工業@旭川

昨年末、HPリニューアルのお手伝いを
させていただきました中野特殊刃物工業。


経営理念から見直し、
企業としての事業の核・販売戦略を立てつつ、
数ヶ月かけて、完成させております。
nakano.png


同社は、北海道 旭川で、
 ・機械刃物
 ・包丁
の両方を扱っています。


機械刃物
刃物は、車にとってのタイヤのようなもの。
高価な機械を導入しているのに、
刃物には気を配っておらず、
残念な製品完成度になっている企業も・・・

中野特殊刃物工業では、
刃物購入だけではなく、研ぎ、メンテナンス、
場合によっては、カルテなどの管理まで、
全ておまかせすることができます♪



包丁など
同社で販売している包丁は、全品検査
刃物は、同じ型番の製品でも品質にブレがあることもあり、
抽出検査では、していないようです。

同販売だけではなく、
研ぎの依頼や、包丁研ぎ教室も。

同社で研いだ刃物では、切れ味が鋭いので、
切ったリンゴが酸化せず、変色しにくいんですって!!



〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

刃物は「ものづくり」の裏方です。
単独では何もできません。


けれど、様々な製品を生み出していく力を、持っています。
私はそんな刃物を支えるプロデューサーです。
裏方の裏方なのです。


posted by 秋田舞美 at 22:14| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2017年04月03日

ベンツに乗った煙突掃除屋さん(証拠編!)

前に、ご紹介した「ベンツに乗った煙突掃除屋さん」こと、
「煙筒の横山」さん(旭川)

今回、雑誌に記事を掲載するに際し、
証拠写真をいただいちゃいました。

これが、噂のベンツ、煙突掃除バージョンです。(笑)
640x480xDSC02076-1000x750_jpg_pagespeed_ic_V1AX6UGe1N.jpg


独立して間もない頃、
真っ黒になって煙突掃除をする横山社長。

景気もよかった時代だけに、かけられた言葉が、
「若いのに、こんな仕事しかないのかい?」


ドイツでは、煙突掃除屋さんは「マイスター」
一流の職人なんです。
だから、煙突掃除が一流の仕事だと証明するために、
特別発注したのが、こちらのベンツだそうです。

横山社長のお人柄がわかる、
素敵なエピソードですね。
640x360xDSC02077-1000x563_jpg_pagespeed_ic_ufyKwq8e6r.jpg

よこに「筒師 煙筒の横山」なんて書いてあるベンツは、
こちらのみでしょう。(笑)

(現在、こちらのベンツは引退したそうです)



清貧だけが美ではありません。
自分の仕事に誇りを持っていればこそ。


そして、
一流の仕事だと証明することは、
次世代の若者が憧れを抱くことにも繋がります。

3Kと言えなくないこの仕事、
こちらの企業では、30代の若手が、
きちんと育っています!

posted by 秋田舞美 at 00:03| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年11月05日

メロディーロード@北京 ♪中国では6件目♪

道路に溝を刻むことで、
上を車が走ると音楽がなるメロディーロード♪

北海道の道東 標津、
篠田興業鰍ウんの製品?です。

※オルゴールやレコードの原理と同じです。


このメロディーロードが、
北京でも開通したそうです!
看板.png

547928809.jpg


何と、中国では6件目!
今後も、世界進出してくださいね♪
781461350.jpg


動画 → コチラ
全国マップ → コチラ


国内でも、北は北海道から、南は沖縄まで!
お近くのメロディーロード、訪れてみてくださいね♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ

posted by 秋田舞美 at 21:44| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年11月02日

TKG@比布町 〜ANA機内番組にも〜

比布(ぴっぷ)町という町を知っていますか?
北海道の旭川近くの町で、
名前の縁で、ピップエレキバンのCM撮影がされたこともあります。
20160930_083821.jpg


夏の終わり、
お米農家さんへお仕事に行ってきましたが、
新米がでたとのことで、
比布商工会の方が、旭川まで届けてくれました!

その名も、「とっておき濃厚たまごかけごはんセット」
通称TKGセット
CIMG0473.JPG


中身は、
卵、お米、お醤油♪
CIMG0474.JPG


農産物は、1つ1つは素敵で、
喜ばれるものでも、
お土産にするには、庶民的すぎるというか・・・

こういうものがあると、お持たせとしてもGOOD!


大きな町ではないですが、
商工会や町役場が頑張っており、
企業の連携があるおかげですね♪



お米農家の久保農園さんは、
現在、ANAの機内番組でも、登場しています♪
(新千歳−羽田間など)

ちなみに、
現在、久保農園さんHPを作成中ですので、
近々変更されるかもしれませんが、
 ・TKGセット(1,980円)
 ・新米食べ比べセット(1,200円)
は、コチラから。



ちなみに、
比布町は、とても良い雰囲気で、

町のHPにも、
「孤独のグルメ」原作 久住昌之さんの協力による
「孤独のグルメ」風動画
ぴっぷなんだもん
シリーズもアップされています。

なかなかの力作です!



旭川からJRで20分ちょっとと、
そんなに田舎ではないのに、
20160930_083221.jpg


今年2月の落とし物情報が、
ラミネート加工されて、駅に。
20160930_083731.jpg

また、
電車が来なかったら、自分で電話してくださいって(笑)
20160930_120940.jpg

なんだか、とても暖かい町で、
私も、すっかりファンです♪♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ

posted by 秋田舞美 at 23:59| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年10月12日

旭川〜札幌圏、最高品質カーテンいかがでしょうか?

川島織物セルコンは、
2011年まで東証一部上場
現在は、リクシルグループの、

織物(インテリア系、帯・美術工芸品)で、
最大手と言える企業です。
川島織物セルコン.png
(画像:川島織物セルコンHP


私たちに身近なものは、
カーテンをはじめとしたファブリックですが、
川島.png
(画像:川島織物セルコンHP


例えば、ですと、
先日、新装された歌舞伎座(緞帳)、
日本の中枢である(政治、皇室関連)施設など、
納入実績は、数知れません。

また、
帯や美術工芸品も手がけており、
祇園祭をはじめとした祭礼幕も、
多く手がけてらっしゃいます。
maturi.png
(画像:川島織物セルコンHP


そんな川島織物セルコンの
旭川代理店が、
たか・コーポレーションです。

旭川代理店と言っても、
札幌圏まででしたら、広く対応。

採寸から実際のアイテム説明まで、
同社から独立した社長が対応してくれるので、
安心です♪


先日は、
川島織物セルコンさんの札幌ショールームで、
インテリアコーディネーター、
キッチンへのアドバイザーの方と、
今後について打ち合わせ♪
CIMG0346.JPG

どちらの企業さんも、
良い出会いになればいいのですが・・・


札幌ショールームは、
一見の価値アリです!!
CIMG0338.JPG

CIMG0336.JPG
 (→札幌ショールームはコチラ
 ・札幌市東区北8条東10丁目1-1
 ・電話:011-330-1777
 ・休業日:水曜日(GW・夏期・年末年始)
 ・営業時間:10:00〜17:00


子供部屋は、趣味が変わるので安いカーテンでも、
リビングは良いものを・・・など、
一部分でも、予算に合わせて♪

やはり迫力の違う、
素敵なカーテンも、検討してみてくださいね。


川島織物セルコンのカーテンは、
たかコーポレーションまで♪
 ・旭川市末広3条11丁目2-14
 ・電話 0166-58-6123 

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ

posted by 秋田舞美 at 15:04| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年10月04日

ベンツに乗っていた煙突掃除屋さん 〜後進につなげる職人の心〜

先日は、
煙筒の横山さん(旭川)に行ってきました♪
煙突の横山HP.png


同社は、薪ストーブ、ペレットストーブの、
 ・ストーブ販売・施工
 ・薪、ペレットの販売
 ・煙筒掃除含むメンテナンス
を行っています。

※ペレット:おが粉やかんな屑などを
    圧縮成型した木製小粒の固形燃料


再生可能エネルギーの活用として、
若い方々とのNPOに参加していたりと、
活躍の場も、とても広いのですが、

心に残るのは、社長の素敵さ♪
20160929_154335.jpg


とは言っても、
今回、お会いしたのは社長の義理の弟さんの
設楽取締役。

横山社長は、職人肌の方らしく、
経営側の設楽取締役と、役割分担。
20160929_154630.jpg

設楽取締役からは、
社長への尊敬&大好き度が、
ヒシヒシと伝わってきます。



煙突掃除は、いわゆる3Kのお仕事。
景気が良い時に、社長が言われた言葉。

「若いのに、こんな仕事しかないの?」


けれど、ドイツでは、
煙突掃除屋さんのプロフェッショナルは、
マイスター

だから、「日本一の煙突職人になる!」と


ドイツでは、
幸福の煙突掃除屋さん人形も、豊富です♡
20160929_154423.jpg


社長は、以前は、ベンツに乗って、
煙突掃除に出かけていたとのこと。
(今は、違うそうです)

いわゆる「ガメツイ」タイプや、
成金タイプでは、決してなく、
けれど、マイスターとしての誇りを持って。
20160929_154347.jpg


取材を受けられた雑誌の記事を拝見していても、
社長の言葉は、トツトツと語りかけてくる。

そんな社長に惹かれて、
若い職人さんが2人も入社してくれているとのこと。
20160929_154409.jpg

採用が難しいこの時代に、
真っ黒に汚れる掃除屋さんに!



実は、お会いしていない(笑)私なのに、
社長に会いたくなってしまう、
社長を感じてしまう、素敵なお話しでした。

感動で、ウルウルきます。
20160929_154536.jpg


次回は、
社長がいらっしゃる日に、
経営&外交担当?の設楽取締役と、
お会いしたいと思います!

皆様も、北海道の薪・ペレットストーブ、
そして、そのメンテナンスは、
煙筒の横山へ♪

※道北最大級のショールームも完成しました♪


冷静なマーケティング戦略も良いですが、
社長の素敵さお伝え計画も取り組みたいですねと!

設楽取締役は、
「社長がすごい!とは、常に感じていたのに、
  当たり前すぎて、
   お伝えするのを忘れていました。」ですって。


いただいたお礼のメール♪
>>>>>>>>>>>>>>>>
ご指摘のアドバイスを自分なりにまとめて、
  代表の横山はじめ社員に伝えたところです。
「なるほど!」という反応でした。
私自身も「目からうろこ」のところもありました。
「灯台下暗し」とは良く言ったものですね。


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ



posted by 秋田舞美 at 20:12| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年07月05日

洋間にこそ日本画を! ギャラリー双鶴

棟方志功の取扱では、
定評のあるギャラリー双鶴
宗像.png


和の空間に、しっくりと馴染む、
日本画を多く取り扱ってらっしゃいます。

こちらは、
女優 朝丘雪路さんのお父様としても知られる、
伊東深水の美人画。
sinnsui.jpg



さてさて、和室が減ってきている今、
日本画の需要も、伸び悩んでいたり・・・

そこで、
洋間に飾る日本画
を、提案させていただきました!
コチラ

英語バージョン



スタジオ選定から、小物イメージ等、
私は素人ながら、一緒にセレクトさせて
いただいたのですが、

さすが「美」に携わる皆様、
思った以上に素敵な写真が撮れました。
洋間.png

やはり、屏風は、写真にしても、
圧巻ですね!!



ただ、
洋室に、そのまま日本画を飾ってしまうと、
なんだか浮いてしまうことも・・・

そこで、小物なので演出を!
img_cj04_s.jpg


テーブルセンター、花瓶、小物などで、
和テイストをを、程よくミックス。

プロならではのセンスで、
日本画を空間になじませる「技」も、
教えていただけます!


撮影スタジオでは、
もともとあった洋画を、
持っていた日本画にかけかえて撮影しました。
img_cj06_s.jpg

洋画には、洋画の良さがありますが、
日本画は、小さくとも、
空気が凛と引き締まる
強い存在感を発揮します。


お部屋を格調高く演出し、
ワンランク上の上質、優美な生活を、
始めてみませんか?



そして、洋間に飾れるとなれば、
その用途は、贈り物にも。
okurimono.png

無難なものは送りたくない
けれど邪魔になるものを
贈るのもちょっと・・・


心に残りつつも
財産としての価値も保つ日本画は、
最高の贈り物。

ビジネスのシーンで、
お子様の結婚祝い、還暦のお祝い、
様々な場面で、「日本画」を贈られては、
いかがでしょうか?

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ
posted by 秋田舞美 at 00:19| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年07月04日

OL女子会 〜建築で叶える心地よい職場〜

先日の土曜日は、
私が顧問をさせていただいている
建設業 井上技研さんの
OL女子会 @ 札幌。
OL女子会.png


同社は、
保育園建築に、現場の声を入れるための
保育士女子会などを開催するなど、

「女性(的)目線」をキーワードに、
建設業にも、
そこで働く、暮らす女性の声を!と、
取り組んでらっしゃる企業さんです♪

IMG_9530.jpg


今回は、
オフィスビルの建築、改築の際に、
参考になるご意見を伺うための
OL女子会

女子会らしく、華やかで嬉しい限り♪
IMG_9436.jpg


「建築に限らず、職場に対する、
  グチでも、希望でも教えて下さい!!」
ということで、

最初の緊張は、どこへやら、
女子は、やはり盛り上がりますね。
IMG_9458.jpg


例えば、
エアコン問題、受付からの見通し、
トイレに歯磨きや化粧ポーチの収納がない!
テナントと共有は不便・・・

残業が遅いと電気を消すとき不安
  →配線は、どうすべき?

最近流行りのコーヒーサーバーは嬉しい。
  →台所に置く場所あると良い

と、関係ないように見えながら、
建築・改築で解決できることって、
実は、結構あるんですよね!!
IMG_9433.jpg


今回は、
京王プラザでのお食事もおいしくて、
皆様には、お土産も♪
IMG_9499.jpg

最後は、皆さんで記念写真。
乾杯のスパークリングワイン1杯で、
最後まで、赤い私。。。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
IMG_9554.jpg


今回の皆様の声、
オフィス建築&改築の際に、
活かしていただきますよ〜!!
IMG_9463.jpg


今後は、
看護師さん(病院)などの女子会も計画中。

次回からは、私のブログでも、
事前連絡いたしますので、
ご興味有る方は、ぜひ参加されてみてください。

もちろん、お食事・お土産、無料です♪


※「敏感&繊細な女性の過ごしやすい職場」
=男性にも、もちろん快適ですよ!


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
       情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 01:35| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年02月04日

飯沼本家(甲子正宗)、立春朝搾り

本日、
甲子正宗の蔵元、飯沼本家さんへ♪

所属してらっしゃる
日本名門酒会では、
立春朝搾り
という企画をしておりまして、


下記説明文、日本名門酒会HPより

〜〜ここから〜〜

さて、
春を迎えるめでたき立春の日に
ふさわしい祝い酒が立春朝搾り

節分の夜から一晩中、もろみを搾り続け
立春の早朝に搾りあがったばかりの生原酒を、
その日の夜に皆さまのお手元にお届けします。

〜〜ここまで〜〜


もう、節分の夜は、夜通し、
搾りの作業とのこと!

疲れきってるところ、
おじゃまして、スミマセン。。。



全国各地の一ノ蔵、越の誉、酒天童子等の
有名銘柄から、
掘り出し物の蔵元まで♪

全国各地で、
購入できるお店(お酒やさん)は
銘柄別にこちら
立春朝搾り.png


甲子正宗は、こちら
甲子正宗.png

当日ではなくなっておりますが、
数日間は、まだ買えるお店も、
あるかも・・・


昨日の節分、
ブログを書けなかったのですが、
本日、立春の季節ネタを
書けてよかったです♪


日本酒版のボジョレ・ヌーボー
とも言えるイベント。

こういう取り組みって、
消費者としても嬉しいですよね♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ

posted by 秋田舞美 at 23:59| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年01月18日

「一期一衣」 〜エルベムムのパンフレット〜

一期一衣、
女性服の(セミ)オーダー

エルベムムから、
仕上がったパンフレットを頂きました。

もともとも、
素敵なものがあったのですが、
CIMG9693.JPG


特徴的な下記のリメイクを別パンフレットに
CIMG9692.JPG



@着物リメイク
CIMG9694.JPG

※いかにもというのではなく、
 パイピングがおしゃれなリメイクです♪



A毛皮リメイク
CIMG9697.JPG

CIMG9698.JPG

※失敗できないリメイクは、
 一度、フェイクファーで完全試作♪



Bスカーフリメイク
CIMG9696.JPG

※古くなったスカーフも、
 柄はもちろん、ロゴも活かして♪


これを使って、
ターゲットマーケティング、
シチュエーション提案型マーケティング
進めていけますね!!

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 

※HP:コチラ

※YouTubeトータルページ:コチラ

posted by 秋田舞美 at 20:29| Comment(0) |  2−3.★企業支援

2016年01月17日

飯沼本家:ヒストリー以上に、フューチャーを

千葉県酒々井(しすい)の
飯沼本家に言ってまいりました。
甲子.png

300年の歴史を持つ甲子正宗の
蔵元です。
CIMG9672.JPG


建物も、もちろん、
歴史を感じさせる佇まいですが、
CIMG9673.JPG

CIMG9675.JPG



歴史もさることながら、

ヒストリー以上に、
  フューチャーを語り、
       創造していく

と、
常に、新しい取り組みを
続けてらっしゃる企業さん♪
CIMG9671.JPG
※チョコとのコラボ


HPにも、
蔵人さんを、お一人ずつご紹介し、
hozon.png


周囲のご協力者と。
酒蔵ツアー等も企画。
CIMG9674.JPG

クラウドファンディングでは、
300万円以上を集めました。


ヒストリーより、フューチャーを。
歴史ある企業だからこそ言える、
素敵な言葉ですね♪


☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

    マーケティングで、
      情熱を富に!! 
posted by 秋田舞美 at 23:05| Comment(0) |  2−3.★企業支援